「ムキッキー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 220875
- 自己紹介
- 読んでくださってありがとうございます。

6点 冒険王ビィト
先日読む機会がありました。
王道の展開を行きながら嫌味が無く、殺伐しておらず
少年漫画らしくて好感がもてました。
主人公サイドの印象がいまいち薄い感じがなきにしもあらずですが
漫才カルテットを見ているようで面白くもあります。
しかし敵キャラの風貌がとにかく奇抜です。
なんか頭から人参みたいなの生えているようなのもいますし。
「ソードブレイカー」に通じるものがある気がします。
この愉快な敵軍団を見るために読む価値もあるかと。
やっぱり女の子がムチムチ健康的体型でした。
BBミルファは足が異常に長い気がしました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-10 21:58:45] [修正:2006-06-10 21:58:45] [このレビューのURL]
6点 NINKU−忍空−
忍術と空手の融合した「忍空」という独特の武術。
舞空術ばりに生身の人間が飛ぶさまが淡々と描かれていたり
本気を出すときに体から煙を発するという忍空のスタイル、
非常に奇妙な雰囲気の漫画です。個人的には良作でした。
一部のラストの大コマは爽快で好きです。
それにしても、ヒロインがゴリラ顔をする漫画は珍しいです。
よく見ると風助以外は、藍眺も燈次も黄純も里穂子も同じ顔ですよね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-09 23:46:45] [修正:2006-03-09 23:46:45] [このレビューのURL]
6点 のだめカンタービレ
テンポ良いですし、男女問わず読める作品だと思います。
クラシック音楽という難しいテーマを
変態とギャグでうまく包んで成り立たせているのは凄いですね。
しかしキャラに感情移入するのは難しいかもしれません。
なにしろ主役級ののだめからして変態なので。
部屋のゴミは片付けてくだちい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-14 02:12:26] [修正:2006-01-14 02:12:26] [このレビューのURL]
6点 さよなら絶望先生
第一話「絶望した!」のインパクトは良かったんですが
やはり前作よりちょいパワーダウンしてる気がします。
本当にずっと女生徒メインの路線で行くのかなと。
私は改蔵の「天才塾」の人たちが好きだったので
この先ああいう変態系がもっと増えるといいな。
しかし相変わらずキャラが横を向いて「○○!」と叫び
そこに箇所書きで羅列するネタの多さには脱帽ですね。
久米田先生の作品は、あれだけギャグをやっておきながらも
最後は真面目に幕を閉じる事が多いので(改蔵しかり南国しかり)
最後は絶望先生が絶望しなくなる展開になるのかしらと少し想像。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-14 01:18:06] [修正:2006-01-14 01:18:06] [このレビューのURL]
6点 あいこら
こういう題材で漫画を描こうと思った井上さんは凄い。
こういう題材を嫌味なく描けるのも恐ろしい才能です。
師匠の作品「からくりサーカス」の黒賀村編を読んでいると、
井上さんは藤田さんの資質をある意味バッチリ受け継いだ弟子、
と言っても過言でない気がします。
あえて言えばヒロイン達が「美鳥の日々」に比べるとやや微妙。
この先メイン3人を超える可愛い子が出てくるのを期待…
おそらく出てこないのでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-05 14:02:56] [修正:2005-12-05 14:02:56] [このレビューのURL]
6点 電影少女
連載当時、子供心には刺激的な描写が多かったですね。
桂さんは女性の描き方がすごくエロ上手いというか、
「あのお尻は芸術」と言っている方が多いのもなんか頷けます。
人物の心理描写が巧みで、読んでいて一喜一憂してしまいました。
すれ違いにじれったくなったり切なくなったり。
それだけに一部のラストは良かったと思います。
ちなみに自分は女ですが、これを読んでいて後ろから覗かれ
慌ててページを「ドラゴンボール」に変えた事があります。
そんな気恥ずかしさも覚えた漫画でした(笑)
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-09-30 10:28:26] [修正:2005-09-30 10:28:26] [このレビューのURL]
6点 暗号名はBF
ルック・アイズ(誘う目)が印象的な漫画。
「体は大人でも心は子供」の主人公は、コナン君と真逆です。
ちょっと独特ですが絵柄はほのぼのとしており、
インパクトはあまり強くないですが、安心して読めました。
七海に誘惑される女の子達がいつも悶々としていて
ハートが顔の周りをフヨフヨ飛んでいるような表情をするので
それが途中からずっと気になって面白かったです。
サンデーから無くなると寂しくなったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-30 09:56:00] [修正:2005-09-30 09:56:00] [このレビューのURL]
6点 MAYA〜真夜中の少女〜
予知能力を持ったヒロインの葛藤を描くというものですが
派手なバトルがあるわけでもなく、鬱蒼とした感じの漫画です。
しかし、思ったよりも読みやすいです。
中途半端に悪人を許さない展開がそう感じさせたのかも。
当初はかなりヒロインの性格もダークな感じでしたが、
途中から徐々に柔らかくなっていったような気がします。
前の方のレビューにあるように、最終回は人間ドラマでしたが感動しましたよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-18 21:37:48] [修正:2005-08-18 21:37:48] [このレビューのURL]
6点 テニスの王子様
タイトルを見るたびにカレーの王子様を思い出す。
スポーツ漫画としての評価は出来ません。
今の週刊少年ジャンプの体制で、これだけ暴走できる
許斐さんは只者ではないはず。3点。
追記と修正
包帯巻々総合病院。なんというセンス。最高です。
6点に上げときます。ぐふふ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 23:04:54] [修正:2005-08-10 23:04:54] [このレビューのURL]
6点 カメレオンジェイル
あまり有名な作品ではないかもしれませんが
話も判りやすく、純粋に面白い漫画だと思います。
顔と同時に髪型や服装まで変わっていたりして、
いつ着替えたんじゃい?と突っ込みたくなりますが、それもご愛嬌。
井上さんがおそらくもう描かないであろうジャンルの漫画かもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 12:02:51] [修正:2005-08-10 12:02:51] [このレビューのURL]