「ルリヲ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 97838
- 自己紹介
-
漫画を読むのと音楽を聴くのと散歩と野球観戦が好きです。
漫画は気になったのを単行本で読んでます。
レビューは新しく読んだ奴や読み返したものをつけます。
たまに気が向いて昔読んだものもします。
正直です・ます調のほうが文章書きやすいですけどタメ語でレビュー書き始めちゃったのでそのままいきます。
よろしくお願いします。

6点 咲日和
咲の番外編。
麻雀描写は皆無で、咲のキャラたちの麻雀の合間ののんびりした日常を楽しめる。
一応毎回キャラクター紹介といえなくもないものが空欄部分にあるけど、やはり本編を読んでいたほうが楽しめる。
内容はありきたりな日常4コマといえるので、キャラが好きな人なら楽しめると思う。
池田の出番が多めなのがうれしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-23 18:18:49] [修正:2012-09-23 18:18:49] [このレビューのURL]
6点 お茶にごす。
ちょっと自分には合わなかったかなあ。
まークンは好きだし、ギャグも結構楽しめたんだけど、この物語のヒロインが部長であることに違和感を感じてしまった。
夏帆が好きだったからかもしれないけど、なんというか部長には「手のとどかないお姉さん」的ポジションであってほしかった。(部長は普通に好き)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-13 05:46:37] [修正:2012-09-23 17:32:50] [このレビューのURL]
6点 BLACK LAGOON
まあまあ面白かった。
この漫画はノリが合うかが全てだと思うんで、結構人を選びそう。
厨二な台詞、設定が大丈夫なら楽しめると思う。
俺は序盤は結構好きだったんだけど既刊の最後らへんはしっくり来ないまま読んでた。
月刊誌なのにずっと休載してていつ新刊が出るかわからないのも残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-22 00:20:35] [修正:2012-09-22 00:20:35] [このレビューのURL]
6点 げんしけん
友達にもらったから読んでみた。
オタ系部活の日常+たまに恋愛漫画。
ほのぼのした中でもキャラの性格のリアルさというか人間関係の生々しさみたいなものを時折感じることができる。
とげとげしかった春日部さんが段々まとめ役の優しいお姉さんみたいになってったのがちょっと残念。
斑目がいいキャラしてる。男でメガネでひょろくて外見的にはまったくなのにかわいい。
2代目が出たらしいけどまだ未読。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-21 00:09:12] [修正:2012-09-21 00:09:12] [このレビューのURL]
6点 ハチワンダイバー
ハイテンション将棋コミック。
将棋漫画と聞くとヒカルの碁みたいな静かな、それでいてアツい漫画を思い浮かべると思うけど、これは将棋漫画なのにうるさい(笑)いい意味で。
俺は将棋のルールは一応知ってるけど戦略や定石などはまったくわからない、って感じなんだけど、なんとなくでこの漫画は読めた。
なんとなくで読んでいるんだけどアツさとか臨場感はものすごく伝わってきて楽しめた。
ただ、最近なんだか表現が幼稚というかあまり良さを感じなくなってきた。
死人が出まくっているのもちょっと・・・といった感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-19 00:44:17] [修正:2012-09-19 00:44:17] [このレビューのURL]
6点 DEATH NOTE
L編までだったら大好きな漫画だったと思う。
月とLの頭脳戦は本当に面白かったし、月が記憶を失って一緒に捜査するとは思ってなかったから新鮮だった。
レムをも一緒に殺してしまう策略もびっくりしたし本当に面白かった。
ただそれだけに8巻からの展開にはがっかり。
ニアとかいうポッと出のキャラクターに終始押されっぱなしで読んでいていらいらした。
最後も「僕の勝ちだニア」とか負けフラグビンビンの発言をしてて、もう1波くらいあるだろうと思ったら予想通り誰も死なずに月の敗北。読者の予想を裏切る展開を用意してほしかった。
後半をつまらなく感じるのはLが大好きなキャラクターだったのに対しニア、メロを好きになれなかったからだったと思う。
Lに勝って新世界の神になって終わりでよかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-18 00:39:12] [修正:2012-09-18 00:39:12] [このレビューのURL]
6点 アカギ
自分自身麻雀が好きなのと、たまたまアニメの再放送と思われるものを見て面白そうだから読んでみた作品。
赤木しげるってキャラクターはなんとなく知ってたけど、読んでみてそのかっこよさとカリスマ性にしびれた。
それまでが最高に面白かっただけに鷲巣麻雀後半の異様な引っ張り、話の薄さがもったいない。
鷲巣麻雀のだれがなければ9点くらいつけられる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-16 21:28:10] [修正:2012-09-16 21:28:10] [このレビューのURL]
6点 乱と灰色の世界
タイトルと表紙に惹かれて購入。
絵と世界観が素晴らしい。
もともと魔法とか日常ものが好きなので読んでいて楽しかった。
最近シリアスな雰囲気や戦闘シーンが入ってきたのが少し残念。
登場キャラもいい感じ。おーたろと日比くんどっちも魅力的で応援したくなる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 23:03:58] [修正:2012-09-14 23:03:58] [このレビューのURL]
6点 謎の彼女X
ちょっと変態チックなラブコメ(?)もの。
絵のタッチがものすごく好みだった。女の子もかわいいし主人公も変にうじうじしたりしていないのが好感。
ただ最近は物語の進展が特に見られないのが気になってきた。
あと卜部がだんだんふくよかになっているのが気になる。初期の絵の華奢な感じが好きだったので残念。
ほかの人の唾液が甘くなるのも「唾液が甘くなるのは卜部だけの能力じゃないの?」と疑問。
序盤までなら8点くらいつけていたかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 16:13:15] [修正:2012-09-14 16:13:15] [このレビューのURL]
6点 とろける鉄工所
鉄工所が舞台の専門職を題材にした漫画。
作者が元鉄工所の職員らしく、体験談も多い。
終始まったりとした雰囲気だけど微妙に変わっていく日常、人間関係がなんともいえない。
たまーに読みたくなる漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-13 23:21:21] [修正:2012-09-13 23:21:21] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2012年09月 - 41件
- 2012年10月 - 10件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 4件
- 2013年01月 - 4件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 3件
- 2013年05月 - 2件
- 2013年06月 - 5件
- 2013年07月 - 7件
- 2013年08月 - 6件
- 2013年09月 - 1件
- 2014年03月 - 1件
- 2014年04月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 7件
- 2014年12月 - 1件
- 2015年10月 - 1件
- 2015年12月 - 1件