「リヴィエラ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P64326206
- アクセス数
- 606679
- 自己紹介
-
「点数の参考表」を基に採点。ただ、自分の基準点は4点です。
手に取れば何でも読む雑食タイプ。それ故に漫画に対する考えはそこまで深くないので参考にはならないかも知れません。
同一タイトルでも他のメディア作品についての感想は評価に含まれません。

結構楽しめた。
特にこの人がコメディ調のものやギャグを描いてるとは思っていなかったので意外でした。それにそこそこ面白かったし(笑
ただ、やはりというべきか作者の特徴とも言える”独善染みた愛”は相変わらずでそこがダメならばこの作品はたのしめないだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-13 18:57:34] [修正:2008-04-13 18:57:34] [このレビューのURL]
5点 ちちんぷいッ!
面白く、先が気になっただけに壮絶な未完っぷりにはすごく残念だった。
この作品の設定は少し『すんドめ』に受け告げられていて、
その点未完の作品でも少しは救われているかも。
と言ってもオカルト同好会が話に絡むと言うただ一点ですが……。
すごく続きが読みたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-22 11:25:25] [修正:2008-03-22 11:25:25] [このレビューのURL]
5点 地獄星レミナ
自分が読んだ「伊藤潤二」作品、3作目。
やはり意味不明、奇想天外、ナンセンス。
しかし、読んでいてなんとなく伊藤潤二の作品には中毒性があるのではないか?と思えてきた。
いつ読んでも、何を読んでも意味不明で。だが、だからこそ伊藤潤二の作品は伊藤潤二にしか描けない魅力があるのかもしれない。
もう一つ収録されている『億万ボッチ』はホラーとして良質だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-15 23:17:01] [修正:2008-03-15 23:17:01] [このレビューのURL]
5点 ヘルタースケルター
なんとなく安野モヨコと同じにおいのする作品。
正直自分にはあざとく見えていまいちでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-13 12:41:29] [修正:2008-03-13 12:41:29] [このレビューのURL]
5点 KYO
科学的なトリックが面白いものの盛り上がりに欠ける。
トリックも幾つか簡単なのもあってちょっと残念でした
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-08 13:39:11] [修正:2008-03-08 13:39:11] [このレビューのURL]
5点 世界の中心で、愛をさけぶ
読み終えて「あぁ、セカチューってやっぱりこんなんだったなぁ」と。
実際問題、難病に苦しむ恋人に「どこかに連れ出して!」と言われたらどうなんだろう?
最後の願いとして聞き入れてしまうのかも。
そういった意味ではリアリティがあるのかも知れないが、やはり浅はかに見えてしまうのはストーリーや登場人物の性格の所為なのか。
自分がこの作品で良いと思ったところは少女漫画だったところ。
この話って少女マンガ向けですよね。
男にはあまり向かないのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-24 23:55:58] [修正:2008-02-24 23:55:58] [このレビューのURL]
5点 PSYCHO+
 途中まで面白かったが終盤。急にスケールが大きくなってきてちょっと違和感を覚えた。
何故、主人公が緑色の髪をしているのかという説明にはなってるけど、いったいどれだけの読者がその説明を欲していたかは皆目分からない。
実際自分は「そんなのイラネーヨ」と思ったし。
 この人は原作付けるか読みきりじゃないとどんどん暴走する悪癖があるように感じる。
その分、巻末に収録されている読み切りは話もまとまっていて面白かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-23 23:16:41] [修正:2008-02-23 23:16:41] [このレビューのURL]
5点 闇の声
 魅力が無いわけではない。楽しみ方を知らないわけでも無い。
ただなんとなく、自分の中で「ホラーは怖くないと意味無いでしょ?」と言う声が聞こえてくる。
 私が伊藤潤二の作品を読むのは『うずまき』を含めこれで2作目。やはり伊藤潤二は伊藤潤二。
そのナンセンスさは特筆すべき美点であると思う。でもナンセンスすぎてもはや私の脳は付いていけない。
もしかしたらこんなこと言うのこそナンセンスなのかも知れない。
 そんな中でも「轟音」と「自縛者」は読める作品でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-16 12:03:36] [修正:2008-02-16 12:03:36] [このレビューのURL]
5点 僕の小規模な失敗
 初めはその暗い話にちょっとやられ気味でつらかった。
そして最後まで読み通し、もう一度読むと少し笑えた。
そんな「つらい人生も振り返れば笑い話になる。」って感じの作品でした。
自分はこの漫画を読むほどの"人生"をまだ持っていなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-07 17:59:03] [修正:2008-02-07 17:59:03] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2006年12月 - 8件
- 2007年01月 - 5件
- 2007年02月 - 11件
- 2007年03月 - 13件
- 2007年04月 - 32件
- 2007年05月 - 78件
- 2007年06月 - 132件
- 2007年07月 - 39件
- 2007年08月 - 43件
- 2007年09月 - 35件
- 2007年10月 - 30件
- 2007年11月 - 11件
- 2007年12月 - 56件
- 2008年01月 - 30件
- 2008年02月 - 20件
- 2008年03月 - 8件
- 2008年04月 - 11件
- 2008年07月 - 1件
- 2008年08月 - 12件
- 2008年09月 - 3件
- 2008年10月 - 6件
- 2008年11月 - 6件
- 2008年12月 - 3件
- 2009年01月 - 2件
- 2009年06月 - 7件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 2件
- 2009年09月 - 1件
- 2009年10月 - 1件
- 2010年04月 - 2件
- 2010年05月 - 24件
- 2010年06月 - 3件
- 2010年07月 - 25件
- 2010年08月 - 10件
- 2011年04月 - 6件