「shun」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 68144
- 自己紹介
-
少年、青年、少女、レディースのジャンル問わずに挑戦します。
ネタバレせずに、読んだだけで自分が思い出せるように書くことが目標。
点数は漫画的評価であって、好きか嫌いかの指標にはしないこととします。
構成・画・作品特有の評価点で評価することを基準とします。
歴史的価値も評価には含めますが、今見て面白いかどうかを重視します。
他の方と比べると、点数は全体的に厳し目になっています。
点数の意味合い補足。
3点以下:作品として失敗していると感じる作品。不快感や不満や批判を書かざるをえない作品。
4点:読み終えたが、あまり人に薦めはしない作品。
5点:漫画としてある程度評価するが、あと少しの作品。
6点:読む価値のあるおすすめしたい作品。秀作。
7点:高い完成度の作品。この点数以上であれば、成功している作品と評価する。
8点:読んで本当に良かったと思える作品。何度も読み返す価値のある作品。
9点:名作。個人的漫画史に足跡を残す作品。感動や驚きのある作品。
10点:後世に残したい、自分に大きく影響を及ぼした作品。啓蒙したいと思える作品。
基本的には完結した作品について評価します。どうしても書き伝えたい作品だけ連載中作品も評価します。

3点 Rec
作風なのだと思うが、浅ーい世界観で主役級のキャラ達が行ったり来たりするだけの漫画。
もはや記号と化したキャラクターの箱庭感を、どれだけ楽しめるかで評価が別れる。
構成は1章完結となっており、展開もほぼ同じ。誰かが主役級二人の間に入ってくるか、
主役二人・もしくは周りの誰かが悩んで、その悩みを解決するかの2パターン。
さすがに一本調子すぎる。
声優界をとりあげた様な形になっているが、あくまで「想像の声優界」であり、とても非現実的。
ドタバタコメディではあるが、作中2話以降進展は特になく、盛り上がりに欠ける。
画は雑としか言えず、評価できない。
読者も画には期待していないことを理解しているのか、
雑なことを作風としていると感じた。
いい意味で捉えると、気負いなく見れる。
パンチラやシャワーシーンなど、浅いサービスカットを時折入れており、
いつまでも続くこの世界をダラダラと見ていたいような気持ちは、わからなくもない。
ただ物語として、最後は大きく盛り上げて欲しかったところ。
いつもの悩み→解決の流れで、サラッと終わってしまった印象を受けた。
作品の大きな流れを作るのに向いていない作風なのかもしれないが、
我ながらこの内容のない16巻を、よく読んだなという感想に落ち着いた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-24 12:13:16] [修正:2015-03-24 12:13:16] [このレビューのURL]