「shun」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 68155
- 自己紹介
-
少年、青年、少女、レディースのジャンル問わずに挑戦します。
ネタバレせずに、読んだだけで自分が思い出せるように書くことが目標。
点数は漫画的評価であって、好きか嫌いかの指標にはしないこととします。
構成・画・作品特有の評価点で評価することを基準とします。
歴史的価値も評価には含めますが、今見て面白いかどうかを重視します。
他の方と比べると、点数は全体的に厳し目になっています。
点数の意味合い補足。
3点以下:作品として失敗していると感じる作品。不快感や不満や批判を書かざるをえない作品。
4点:読み終えたが、あまり人に薦めはしない作品。
5点:漫画としてある程度評価するが、あと少しの作品。
6点:読む価値のあるおすすめしたい作品。秀作。
7点:高い完成度の作品。この点数以上であれば、成功している作品と評価する。
8点:読んで本当に良かったと思える作品。何度も読み返す価値のある作品。
9点:名作。個人的漫画史に足跡を残す作品。感動や驚きのある作品。
10点:後世に残したい、自分に大きく影響を及ぼした作品。啓蒙したいと思える作品。
基本的には完結した作品について評価します。どうしても書き伝えたい作品だけ連載中作品も評価します。

3点 王様ゲーム
一言、バラシが納得出来ない。
原作はケータイ小説だということを、読後に知った。
原作がおそらく悪いのだろうという印象。
そうであれば原案にし、オチは変えなければいけなかったように思う。
序盤は話の衝撃度と残酷な描写で引きつけられるものがある事は確か。
序盤の早い段階で、王様の正体や殺害方法について、どう考えても納得できるような
バラシが期待できないことが想像はついたが、結局は予想通り。
何より、たたみ方が早すぎて、逃げたとしか思えない。
こういうサスペンス系はかなり強引でも、納得させようとする気概が欲しいところ。
原作がそうなってるのだからそうした。元が悪いのであれば、なんとか修正して欲しかったところ。
画は話の内容にかなりマッチしていると思う。
リアル系サスペンス向きの画質ではあるが、それ以外に特別な印象は持たなかった。
主人公に感情移入させる構成だが、ヒロインに対しての処遇が読者にとってかなりストレスになり、
読んでいてとても疲れる。そして報われなさすぎる。
はっきり言って読んで損したという読後感。結末を読まなければよかったのかもしれない。
もっと言うと、もしかして納得するようなバラシがあるかもしれないという期待は、しないほうが良かった。
ただ衝撃的展開を味わいたい人は楽しめると思う。
理不尽な死亡事件と、次々に起こる展開で、この後どうなってしまうのかという急かされ感を味わうことができる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-11 14:06:29] [修正:2015-09-11 14:06:29] [このレビューのURL]