「shun」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 68152
- 自己紹介
-
少年、青年、少女、レディースのジャンル問わずに挑戦します。
ネタバレせずに、読んだだけで自分が思い出せるように書くことが目標。
点数は漫画的評価であって、好きか嫌いかの指標にはしないこととします。
構成・画・作品特有の評価点で評価することを基準とします。
歴史的価値も評価には含めますが、今見て面白いかどうかを重視します。
他の方と比べると、点数は全体的に厳し目になっています。
点数の意味合い補足。
3点以下:作品として失敗していると感じる作品。不快感や不満や批判を書かざるをえない作品。
4点:読み終えたが、あまり人に薦めはしない作品。
5点:漫画としてある程度評価するが、あと少しの作品。
6点:読む価値のあるおすすめしたい作品。秀作。
7点:高い完成度の作品。この点数以上であれば、成功している作品と評価する。
8点:読んで本当に良かったと思える作品。何度も読み返す価値のある作品。
9点:名作。個人的漫画史に足跡を残す作品。感動や驚きのある作品。
10点:後世に残したい、自分に大きく影響を及ぼした作品。啓蒙したいと思える作品。
基本的には完結した作品について評価します。どうしても書き伝えたい作品だけ連載中作品も評価します。

4点 Piece
ある女性の死後に、生前の謎を追うストーリー。
この手の漫画にありがちな、不自然な後出し情報が幾つかあり、
最初から見ているこちらとしては不満が残る。
感情の起伏が少ない主人公への感情移入が難しく、
しかも中盤以降、主人公の人格が不安定で見ているのが辛くなる。
序盤から死、堕胎とキツイ言葉が並び、いじめや恐怖症など、
先が気になる代わりに、重い問題で構成しすぎていると感じる。
結末も、個人的にはすっきりしない終わり方で、読後感が非常に良くなかった。
主人公の成長と、読者の満足がリンクしない場合、その他に何らかの救いがあるべきだと思う。
この作品はそれが足りないように感じた。
登場人物がみんな暗くて、ある程度救われたような描写はあったが、
読者にそれが伝わっているかは微妙だ。
私は謎を追うばかりのストーリーに思え、謎が判明して良かったという印象が殆ど無かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-12-15 13:30:43] [修正:2014-12-15 13:30:43] [このレビューのURL]
4点 キス
女性がシチュエーションを楽しむ漫画と認識したので、深い所に突っ込むのは野暮だと感じた。
大人の男性の象徴である五嶋の、(作者の思う)カッコイイシーン集と言える構成。
時折入る、主人公カエの反撃にあう五嶋のリアクションもその一部。
主役二人の感情描写が希薄で、感情移入が全く出来ない代わりに、スタイリッシュなシーンを演出できている。
これを楽しめるかどうかが、評価の分かれ目。
感情表現に乏しい作風に加え、人物のデッサンに違和感。
老若男女の描き分けがほぼなく、ヒゲや、シワなどの記号でキャラを描き分けており、
非常に見ていて辛い。
背景や構図も悪く、のっぺりとした印象が最後まで消えない。
スタイリッシュに特化した漫画の、スタイリッシュをどこまで評価するか。
個人的には上辺だけの虚構に感じ、見て感情を動かされたり、楽しく読めたとは思えなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-12-11 14:10:33] [修正:2014-12-11 14:10:33] [このレビューのURL]
4点 1/11
ひとりの少年のエピソードを中心とした。サイドストーリー、ショートストーリーの集まりになっている。
便宜上その少年が主人公となっており、時系列を無視した構成である。
個人的には主人公のエピソードはあまり印象的でなく、そのまわりにいくら肉付けしても、
インパクトが薄いことに変わりはなかった。
主人公に魅力があまりなく、活躍しても溜めがないのでカタルシスがない。
内容が少年向きなのか、あまり引き込まれないまま終りを迎えてしまった。
主人公の性格や経歴、そしてストーリーが、中学生の妄想のようで恥ずかしさがある。
ひとつひとつのエピソードで思うところも多少あったが、印象が弱い。
画も必要十分のレベルで凡庸。引き込まれるような燃える展開か、
もっと感慨深くなるようなストーリーがあればなぁと、あと一歩の作品だったように思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-11-04 10:27:22] [修正:2014-11-04 10:27:22] [このレビューのURL]
4点 オクターヴ
つまらないわけではないが、特出したものが何もなく終わってしまった感。
主人公が失敗を繰り返す姿を眺めて、共感するところが何もない。
同性愛描写に至ってはもちろん理解は出来ないが、主人公の心の揺れはうまく表現できていると思う。
最終的に主人公の成長が実感出来なかったところが個人的には不満足。
「がんばりたいんだ」と言って、何を頑張るのか、確固たる意志がそこにはあるのか、
担当のアイドルに心を動かされないか、全く終わった感じがせず、
またいろいろな失敗を繰り返す主人公が容易に想像でき、不完全燃焼感が漂うラスト。
まだまだ問題はいっぱいあるけれど、○○は大丈夫だし、その他もきっとうまくいく!というラストは
全然有りだと思うが、主人公の心の成長ではなく、両親に同性愛・同居を事を話す勇気が湧いただけでは、
ここまで主人公の右往左往を見てきた読者にとって、物足りなさがありました。
淡々としたストーリーは楽しめたので、読後のこれまで見てきたのは何だったんだ感を考慮し、点数はすこし厳し目に。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-28 10:35:41] [修正:2014-07-28 10:35:41] [このレビューのURL]
4点 こえでおしごと!
純真な女子高生が隠語を言って恥ずかしがる様を、見て楽しいと思うかどうか。
その一言につきます。
他の登場人物もたんなる状況を創るためだけの存在で、とても味気がない。
キャラの性格や反応が、枠から外れることがなく、
この世界が大きく揺らぐような事も起きずに、物語を終結させた印象。
だらだらと見てしまうことになり、最後にもう少し盛り上がリが欲しかった。
この物語のシチュエーションを長く楽しむためだけのストーリーが、大変もどかしかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-22 16:30:04] [修正:2014-07-22 16:30:04] [このレビューのURL]