「Leon」さんのページ

総レビュー数: 4549レビュー(全て表示) 最終投稿: 2015年09月19日

6点 ism/i

熊倉先生の弟子らしく影響を受けているなという印象。
絵のタッチや台詞回しがいい感じだけど、ストーリーが
置いてけぼりなことと、たった2章で終わったことが残念。
まぁ、雰囲気だけで十分楽しめたのでこの点数。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-27 21:02:28] [修正:2024-05-31 08:24:55] [このレビューのURL]

ボンボン連載ゆえかロボットが出たり、セリフがあったりと
モーニング版とは違った雰囲気が楽しめる。
単行本未収録なのが残念だがファンなら国会図書館に行って
読む価値は十分ある。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-12 23:17:57] [修正:2024-05-31 08:24:49] [このレビューのURL]

死んだ人から届く手紙について描かれたドキュメンタリー漫画。
初期は演出がありきたりでクサさを感じたけど、連載が
進むにつれ演出やパターンが多様化して心にしんみり響いてくる。
別コロはLAMPOや超能力少年Rといった隠れた良作が多いな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-08-11 18:39:32] [修正:2024-05-31 08:24:42] [このレビューのURL]

テンポよく進むストーリーと迫力あるアクションで
サクサク読める。「力と正義」や「愛」についての
テーマについて拳が相手を気遣ったり、声を出しては
いけない試練で仲間の叫び声を聞いて迷った末に声を
挙げるシーンで表現できてたと思う。
日本に帰国してからはスケールが小さくなったり、
無茶苦茶ぶりが強くなったりと失速していたけど、
最後まで長所は健在だったのは幸い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-09-06 10:51:30] [修正:2024-05-31 08:24:37] [このレビューのURL]

目を瞬時に入れ替える能力を持った医師を主人公にした人間ドラマ。
バラエティに富んだドラマや読みやすいコマ割り、所々に
仕掛けられたパロディで楽しく読めました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-10-07 13:45:14] [修正:2024-05-31 08:24:31] [このレビューのURL]

江戸時代を舞台にした剣術バトル漫画。
ありきたりながらも迫力のある剣術描写で読ませる。
ただ、賞金稼ぎから寺子屋の先生に転職してからは失速したかな。
重要キャラもふっと消えるし。でもサクサク読めるから嫌いじゃない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-11-05 16:16:05] [修正:2024-05-31 08:24:25] [このレビューのURL]

6点 霊獣記

同コンビのテルミより設定のごちゃつきが良くなっていて読みやすい。
ストーリーはありきたりだけど、勢いやバトルシーンが映えていて
最後まで楽しく読めました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-09-29 17:02:02] [修正:2024-05-31 08:24:20] [このレビューのURL]

工業高校を舞台にしたドカコックの続編。
いちいち料理中や料理を食べたときのリアクションが
土木用語などで表されるのがツボに来る。
京橋以外のドカコックたちも中々味のあるキャラクターで
カッコよかった。終盤のドカリンピック編がつまらなかったけど、
それまでは結構楽しめた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-03-20 05:47:31] [修正:2024-05-31 08:23:44] [このレビューのURL]

色々な意味で暑苦しい料理漫画。
ギャラリーのリアクションがいちいち暑苦しいのが
笑えて来る。勢いもよく楽しめる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-12 23:09:28] [修正:2024-05-31 08:23:36] [このレビューのURL]

三国志を料理の方向で見た新しいタイプの三国志漫画。
主人公たちが左慈と共に現代と三国時代を行き来しながら、
三国時代の料理を作ったり、アレンジするのが大まかなあらすじか。
孔明の饅頭発明や曹丕の好物など食がらみのエピソードが面白い。
作者の筆力もよくなるほどと思うところもある。3巻で終わって
しまったのと、値段が高いのがちょっと残念かな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-03-05 19:48:19] [修正:2024-05-31 08:23:31] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示