「Dr.Strangelove」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 405272
- 自己紹介
-
近況 登場人物同士の「会話」を面白く描けるかどうかで
漫画家は一流以上と二流以下に分けられると思う今日この頃
作者の「知性」を感じられる作品が好きです
好きな漫画家 山本直樹 岩明均
購読してる雑誌 アフタヌーン
アフタヌーン系統の漫画ならまかせておきなさい
レビューは後からちょくちょく(主に下方)修正してます
採点の基準
10点 魂が震えた漫画もしくは非の打ち所がない、完璧な漫画
名作中の名作
9点 好き嫌いに関わらず一度は読んでおくべきだと思う名作
8点 安定して楽しめる傑作
7点 良作
6点 ところどころ悪いところもあるが全体的に見れば良い作品
佳作
5点 若干つまらなかった作品 しかし人によっては好きかも
4点 漫画として成り立ってはいるがかなり面白くなかった作品
3点 全く面白くなかった作品
2点 かろうじて漫画として読める、さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
1点 もはや漫画ですらない作品 作者の名誉のために
さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
0点 全く持って救いようがない作品 漫画界の汚点、燃えるゴミ、資源の無駄使い

6点 骨の音
岩明均独自の視点が光る短編集。
随所に作者の知性を感じることが出来る。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-24 16:32:38] [修正:2008-04-24 16:32:38] [このレビューのURL]
6点 BLUE
有害コミック論争の槍玉に挙げられた作品。確かにエロいが、そんなに
過激な作品とは思えない。山本直樹独特の浮遊感が味わえる短編集で、内容は次の通り。
「BLUE」 表題作。タイトルはドラッグの色と青春をかけたものである。
最も印象に残ったのは車の中で「このまま東京まで行こう」と言うシーン。7点。
「ヒポクリストマトリーファズ」この短編集で一番気に入った。
文字通り“引きずり込まれそう”になるシーンが秀逸。8点。
「なんだってんだ7days」ある大学生の一週間を描く。エロい。5点。
「197X」映画館での蜜月。やはりエロい。5点。
「激しい王様」中学校に通う王様に群がる女、女。シュールな短編。5点。
「希望の友」宗教勧誘のお姉さんがエロくて良い。5点。
「ずびずば」エログロナンセンス。医者とその助手とのやりとりが笑える。5点。
総じてエロい。山本直樹作品の中では観念的・哲学的な味が少ないので
読みやすいかもしれない。面白かったがもう一度読みたいと思うような
作品が少なかったのでこの点数に。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-13 14:55:08] [修正:2008-04-13 14:55:08] [このレビューのURL]
私は今読んでも鑑賞に堪えうる作品でないと評価いたしませんが、
この作品に関しては鹿太郎さんの言うとおりだと思います。
付け加える事が何も無いのでレビュー割愛。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-10 22:07:06] [修正:2008-04-10 22:07:06] [このレビューのURL]
6点 ライジングインパクト
正直連載再開が決定した時は?だった。というのも、私はこの漫画が
面白いとは思えず打ち切りになったのも当然だとみなしていたからだ。
しかし、その後この作品は伸びた。とても伸びた。主人公が日増しに
力強くなっていくのが読んでて心地よかった。確かにインフレ率は
ひどいものがあったがそれを補って余りある魅力がこの作品には備わっていたと思う。
ただ、あのまま続けていたらテニスの王子様みたくなったかも?と考えたら
二度目の打ち切りもしょうがないかな、と納得できる。
好きか嫌いかで言えば好きだな、この漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-07 17:09:47] [修正:2008-03-07 17:09:47] [このレビューのURL]
6点 ジパング
つまらないことはない。つまらないことはないんだが、しかし・・・
「沈黙の艦隊」と比べるとどうも見劣りがする。
それは恐らく「沈黙〜」の海江田やベネットのような魅力のあるキャラがいないからだろう。
ただ、史実と虚構のバランスを上手く調整しているのはさすがだし、
盛り上がるところはいつ読んでも面白い。作品の終わらせ方によっては
大幅に点数上げる可能性もある。今後に期待。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-27 23:08:26] [修正:2007-12-27 23:08:26] [このレビューのURL]
6点 反町くんには彼女がいない
ハマる人は物凄いハマりそうな青春漫画。
あらすじに「何ら変哲のない高校生の日常を淡々と描く」とあるが
本当にその通りで事件も何も起きない。
よつばと!などのほのぼの系に近いが、たまに胸に突き刺さるような重い話や
暗い話、怖い話が出てくるので癒しの漫画とかそんなものではない。
それと絵の雰囲気が独特。上手くはないが何故か美しいと思った。
この漫画の雰囲気はちょっと他の作品では味わえないようなものなので
前述したように好きな人は心底好きになりそうな漫画。
私自身は普通だったが今でもたまに読み返したりする。佳作。6.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-12 11:12:55] [修正:2007-12-12 11:12:55] [このレビューのURL]
6点 皇国の守護者
日露戦争+独ソ戦という感じの戦記もの。
とはいうものの大規模な会戦はほとんどなく局地戦の描写に終始している。
個人的には「戦争のはらわた」並みの戦闘描写を期待してたので少々失望したが及第点。
面白い漫画である。
敵と比べて新城たちが有利すぎると指摘する人もいるがそこまで有利だとは思わなかった。
あれはナポレオンやマンシュタインが指揮官でもきついと思う。
追記
打ち切りにしては良い終わり方だった。でもやっぱり中途半端だと思うんで減点。
再開してくれたら嬉しいな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-16 19:34:32] [修正:2007-11-27 17:07:52] [このレビューのURL]
6点 魔界都市ハンター
これはそれなりに面白い。
基本はSFアクション+バトル漫画だが最後の方は哲学メインになって
なんだかよく分からないトンデモな展開になるものの許容範囲。
キャラが濃くてやたらと熱いので読んでるこっちも燃えるし、佳作といえる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-08 21:04:02] [修正:2007-11-08 21:04:02] [このレビューのURL]
6点 ほしのこえ
未来が舞台だけど話はよくあるありきたりの
ベッタベタな遠距離恋愛もの。
けなしてるように聞こえたかもしれないが
そういうつもりではない。
普段は個性的な漫画とか濃密な漫画を好むので
たまにはこういう直球漫画を読むのも
大事だということに改めて気付いた。
絵の雰囲気も良いし素直に感動できる良作。6.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-31 18:29:41] [修正:2007-10-31 18:29:41] [このレビューのURL]
6点 美味しんぼ
まあぶっちゃけ全然面白くないんだが
20年以上連載を続けるのはそれだけで並大抵のことではない。
功労賞で6点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-28 17:08:01] [修正:2007-10-28 17:08:01] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年01月 - 48件
- 2007年02月 - 36件
- 2007年03月 - 4件
- 2007年04月 - 15件
- 2007年05月 - 18件
- 2007年06月 - 56件
- 2007年07月 - 8件
- 2007年08月 - 35件
- 2007年09月 - 17件
- 2007年10月 - 23件
- 2007年11月 - 18件
- 2007年12月 - 12件
- 2008年01月 - 2件
- 2008年02月 - 15件
- 2008年03月 - 9件
- 2008年04月 - 10件
- 2008年05月 - 2件
- 2008年06月 - 3件
- 2008年07月 - 4件
- 2008年08月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 4件
- 2009年04月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 3件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年10月 - 3件
- 2009年11月 - 4件
- 2010年01月 - 1件
- 2010年02月 - 2件
- 2010年03月 - 2件
- 2010年08月 - 3件