「まれら」さんのページ

総レビュー数: 112レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年02月12日

7点 寄生獣

非常に良質で面白い。SFとしても、ホラーとしても、アクションとしても、あまつさえ青春もの・恋愛ものとしても水準をクリアしている。最初は唐突に感じた設定も、最後はきれいにまとまった。
あえて難点をいくつか。
メッセージ性を強く打ち出そうとする姿勢は感じたが、スピード感のあるストーリーや盛りだくさんの内容と干渉して、もう一つ入り込めなかった。内容的にもSF等で繰り返し語られてきた思想からそう飛躍していないように感じる。(リドリー・スコットやキューブリック、本邦では宮崎駿の影を感じてしまうのは考え過ぎだろうか?)
また、物語終盤で主人公が何度か喪失感に襲われるのだが、それまでのリアルな描写と異なって少し浮いているように感じられ、余韻が足りないような印象を受ける。最終話も蛇足に感じた。
ともあれ、十分他人に薦められる良作。8点に近い7点を献上。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-14 01:38:01] [修正:2008-02-14 01:38:01] [このレビューのURL]

面白いと言えば面白いが、さほど活気のある題材ではないので熱中させるようなパワーは感じない。さっぱりした薄味の内容で、ゆとりと落ち着きが感じられるほのぼの系の佳作。流れるような線とトーンを使わないアコースティックな絵柄も美しい。
こういった作品が存在できるということは、まだまだメディアの良心も捨てたものではないのかも知れない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-14 01:36:36] [修正:2008-02-14 01:36:36] [このレビューのURL]

とにかく笑える。思想性を抜きにしたギャグ四コマに限れば最高の作品の一つだと思う。
どことなくアナクロな絵や少々変わった視点でのギャグなど、好き嫌いが分かれそうな作風ではあるが、模倣や追随ではない世界を創り上げ嘲笑や揶揄に頼らない笑いを生み出そうという努力は尊重に値する。
内容は、起承転結と言うよりもボケとツッコミのような展開が多い。キャラを生かした手の込んだネタもあり、コントを見ているような雰囲気がある。
意図してなのか偶然かわからないが、キャラの立場がドリフターズの役柄に近いようにも感じる。課長=いかりや、うずら谷=加藤(もしくは志村)、左右=荒井(もしくは加藤)、苦島=中本、半場=高木といったところで、やはりコント的構成なのかと納得。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-13 01:28:58] [修正:2008-02-13 01:28:58] [このレビューのURL]

正直なところ、この漫画が本サイトに登録されるとは思っていなかった。
どうでもいいネタ、節操のないパロディ、暴走する言語感覚、先鋭というよりもただ狂っているだけのようなギャグが織り交ぜられた、一言でいえばデタラメな作品。
一般に「コア」だとか「カルト」だとかいう作品の大半はファッションとしての難解さを装っただけのように感じるのだが、この作品はその逆で、一見幼稚で底の浅い内容の中にも不特定多数の読者にわざと背を向ける独善さがひしひしと感じられる。まさに同人誌的なノリであり、リアルタイムでファンロード誌を読んでいない読者にとっては、面白くないというよりも痛々しさや嫌悪感を感じてしまうだろう。
同誌掲載の中でも特に一般受けからほど遠い部類であり、商業ベースで単行本化された事の方がむしろ不思議である。
ラスカル軍団(ヒアー!)や平口君シリーズなど抱腹絶倒で、個人的には妙に面白かったが、他人に薦めるつもりはない。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-02-11 11:59:16] [修正:2008-02-11 11:59:16] [このレビューのURL]

8点 YAWARA!

[ネタバレあり]

実に爽快な傑作。スポーツ漫画としてもラブコメとしても相当の出来だと思うが、作者に対する期待が大きすぎるのか、意外と点数が伸びていないようにも感じる。
確かに柔が強すぎて試合展開が単調になるきらいはあるが、メンタル面の脆さと併せて描かれるためそう飽きずに読めた。また花園夫妻やライバルたちが思い切りスポ根しており、一種の群像劇として捉えればなかなか良いバランスだと思う。
難点を言えば中盤以降の恋愛関係の描写がしつこく、やや雑味として感じられる点が挙げられる。柔や富士子がモチベーションを取り戻し、せっかくテンポ良く進んでいたあたりで三角関係の話が挟まると、何か話がぶつ切りになったようで、せっかく生まれていたドライブ感がそがれるように思う。青年誌なのでやむを得ない部分もあったのだろうが、バルセロナ前あたりで人間関係を一旦精算しておいた方がクライマックスに向けて集中できたかも知れない。
もしこれが昭和40〜50年代に完全なスポ根ものとして描かれていたら、凄いことになっていたのではないかと思ってしまう。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-02-11 01:01:36] [修正:2008-02-11 01:01:36] [このレビューのURL]

四畳半でみっともない片意地を張っているサルマタの怪人が、実は一番カッコいい。
例えばトチローや鉄郎は、宇宙へ行くからカッコいいわけではなく、銃が上手いからカッコいいわけでもない。そんなカッコよさを純化させた究極がおいどんだとするのは誉めすぎだろうか。
流されてしまえば楽なのに、どうしてもそれができないとおいどん自身が知っているし、読者もそれを知っている。そこがまたみじめで、カッコよくて、やがて哀しい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-11 01:00:01] [修正:2008-02-11 01:00:01] [このレビューのURL]

ギャンブル漫画かと思って読んでいたのだが、どうもおかしい。「用心棒アクション」なるジャンルらしい。しかしパチンコやパチスロの勝負を題材にしておいて、全くその魅力が感じられないのはどういうことだろうか。作者はパチンコやパチスロが嫌いなのではないだろうか。
パチンコやパチスロの勝負シーンを描きたいなら、まずその前提として機種の面白さやスリルを伝えるべきだろう。独自の機種を登場させるのはよいにしても、陳腐なこけおどしばかりでは、全く魅力が伝わってこない。
また、確率や機能についてもっともらしい解説が挿入されるが、専門誌でもないのにわざわざ読みたがる者は少ないだろうし、その反面パチンコ打ちなら誰でも知っている程度のネタで、正直煩わしいだけ。
肝心の勝負そのものも乱雑なばかりで、理屈抜きで唐突に主人公が勝って終わる。そしてお決まりのように悪趣味なイメージ絵が挿入される。
必然性や方向性がさっぱり見えないストーリーといい、嫌悪感をもよおす地獄絵のようなキャラの造形といい、どこを楽しんでいいのかさっぱりわからない。ただの下品なチンピラ漫画という印象。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-09 01:29:40] [修正:2008-02-09 01:29:40] [このレビューのURL]

キャラ設定はいかにも少年漫画っぽい軽さがあるが、内容はくそ真面目に真っ正面から青春を描いたラブコメの王道。犯罪者はいても悪人のいない生ぬるい世界の中で、ひたすら青春が爆発している。臆病さや蹉跌など、すべて爽やかに笑い飛ばせる若さが素晴らしい。
あまりにも純真でストレート過ぎる話のようにも思うが、ここまで直球勝負で来られては、もはや照れや気恥ずかしさを感じる余裕はない。ただ素直に「あの頃」の気持ちに戻ればいい。
羨ましいほど清々しい作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-09 01:13:44] [修正:2008-02-09 01:13:44] [このレビューのURL]

タイトルからして暴走気味。いまさら三木のり平でもあるまいに、若い読者のどの辺をくすぐろうというのか。そんな非常に困惑させる味わいが本編でも繰り広げられる。
時代劇パロディの需要がどのくらいあるのかわからないが、それでも水戸黄門や遠山の金さん程度なら万人受けする可能性もある。しかし「新五」や「人形佐七」を前振りなくネタにする勇気はなかなか見上げたものではないか。「花の生涯」のパロディなんて、元を知らなければ何のことやらさっぱりだろう。時代劇を見ない方にはお世辞にも薦められない。
しかし元ネタさえわかれば楽しめることは請け合いだし、深すぎるギャグが爆笑を誘う。作者のテレビに対する造詣や愛情を存分に味わえる作品。代表作と言えるだろう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-05 00:56:25] [修正:2008-02-05 00:56:25] [このレビューのURL]

5点 B型H系

実に他愛もない下ネタ4コマだが、ベタなネタと癖のない絵柄で気軽に楽しめるのは確か。小須田をひたすら地味(ある意味無個性)に描写することで、男女読者の反発をうまく避けているように感じる。
女性キャラは、流行りものをずらりと揃えており壮観。それでいて主役がかすんでいないのは構成が上手いせいだろう。女性作者ならではのサービスと余裕を感じさせる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-05 00:55:31] [修正:2008-02-05 00:55:31] [このレビューのURL]

<<前の10件
12