「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

野球マンガで言えばリアル感があって文句なくナンバー1です。
野球以外でも考え方など共感できます、ほかのレビューでも書かれていますがたしかにキャラはたっていません、しかしリアルをついきゅうしたらこの
くらいでちょうどです。
高校球児よりも、中学野球、リトルリーグなどの世代にぜひ読んでいただきたいです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-06-05 09:44:55] [修正:2010-06-05 09:44:55] [このレビューのURL]

人生観が変わりました。何がどう面白いか伝えるのが難しい作品です、萌えと言えば萌えマンガだと思いますが、それだけではありません、ストーリーがすごく良いわけでもないのですが、迷わず10点つけれました、この作品だけは読んでいただきたいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-05 09:38:14] [修正:2010-06-05 09:38:14] [このレビューのURL]

高校、中退、上京とどんどん面白くなっていっています、お腹を抱えて笑える唯一のマンガです。
田中とはほぼ同年代で育ってきているので共感できる事も多く自分にとって
は一生もののマンガになりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-05 09:34:39] [修正:2010-06-05 09:34:39] [このレビューのURL]

10点 ONE PIECE

壮大なストーリー、幾重にもめぐらされた伏線、もはやバトル漫画というよりストーリー漫画というほうが良いのでは?ってくらい深い漫画です!

中には、バトルシーンが長いとかストーリーが長いとか言う人もいるけど、別に引き延ばしてるわけじゃなくて逆にどんどん質を上げてさえいる作品だと思います。

特にバトルシーンに関して言えば尾田さんは読者の興奮を大切にしているので丁寧に書いているのだと思います。

僕はバトルもストーリーも長いとは全然思いません。

世界で一番売れている漫画の実力一度手にとって読んでみてください。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-06-04 15:15:14] [修正:2010-06-04 15:15:14] [このレビューのURL]

この漫画は最高の作品だと思う。蟻編を良く思わない人も多くいるけど、僕は素直に富樫さんらしさがあらわれていて面白いと思う。これほど内容が濃い漫画は他にみたことがない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-03 23:07:50] [修正:2010-06-03 23:07:50] [このレビューのURL]

10点 SLAM DUNK

熱い!とにかく熱い!!

あの試合での緊張感は圧巻です。
この漫画を読むまではバスケのことはあんまり知らなかったけど、読んでからは、バスケがしたくてしょうがない!ってかんじで高校の昼休みはバスケばっかしてました(笑)

アニメで見たことあるって人も是非漫画で読んでください
あの迫力は漫画じゃないと味わえないと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-03 11:29:17] [修正:2010-06-03 11:29:17] [このレビューのURL]

ザ・キング・オブ・少年誌漫画!!
最初友達のススメで、文庫本全巻借りて1、2巻読んだときは
ハッキリ言って「話が王道すぎ、お子様向け つまんない」とおもっていました。しかしせっかく借りて「読んでないと言うのは友達に、失礼だと思い
嫌々読んでいました。しかし途中から物語は、少年詩青年詩ぎりぎりのラインで切なく しだいに重厚になっていき どんどん加速 そしてラストの白面のモノとの世界をかけた激闘 わたしは気がつけば、後半ずっと泣きっぱなしでした。
全巻読み終わった後も、うしおととらが頭よぎるたびいい作品だなと思い 今となっては、こんなすばらしい漫画をすすめてくれた友達に大感謝です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-02 13:03:31] [修正:2010-06-02 13:03:31] [このレビューのURL]

10点 BASARA

10点を久しぶりにつけたいと思います。

文明崩壊後の日本全域を舞台とした架空戦記ものです。

まさに「大河ロマン」!
ドラマチックな内容ながらも、リアリティもあるので読み応え抜群。
最初から最後まで感動させられっぱなしでした。

・広大なスケール
日本全域を渡って旅をし、戦い、徐々に仲間が増えていくという王道な展開をしています。
各地それぞれに人がいて家があって自然があって、皆違っているので世界を股にかけた作品でもないなのにスケールは非常に広大に感じられます。

・巧みなストーリー構成
更紗と朱理のこの古典的ともいえるがドラマチックな関係を巧みに描き切っています。
二人のすれ違い、交錯。うますぎる!
最後の終わらせ方にも無理なく、綺麗にまとまっているのがまた素晴らしい。
女性作家の本領といわんばかりの恋愛模様も流石と言わざるをえません。

・魅力あるキャラクター
主人公をとりまく仲間たちがとても魅力的。
更紗を見守る予言者ナギ、身内の敵として読んでいて最後までやきもきさせられた浅葱、主人公一行からは一歩離れたところで活躍する揚羽、ムードメーカーな那智&聖、それに巻き込まれる群竹さんなどなど・・・
キャラの立ち位置も皆はっきりしているし、心理描写もしっかりしている。
一時期ハヤトの扱いが若干不憫に感じたけど・・w最後はまたかっこよくなっていて嬉しかったです。
朱理側の今帰仁、サカキ、四道、錵山将軍なども皆良かった。
皆それぞれの信念を持って生きています。
「新しい国とは」23巻の朱理の一連のくだりが特に印象的でした。

・画風
顔の書き方などは結構癖があるものかもしれません。
ですがこれで敬遠するのは確実にもったいないです。
表情の書き方は上手だと思います。感情が溢れかえった時の表情は、怒りも泣き顔も笑顔もどれも印象的だし読んでいてひきこまれました。
また、見開きの使い方も上手でよりドラマチックさを演出してくれています。
戦記ものであり、決してバトル漫画ではありません。
大河ロマンなんです。必殺技なんて一つもでてきません。


この作品の一番の魅力は?スケール?キャラ?ストーリー?
答えになっていないかもしれませんが、自分は「全部優劣付けられないくらい素晴らしい」と思いました。だから10点です。
今まで読んできた長編ストーリーものが少し霞むくらいのインパクトがありました。

いやぁ、にしてもあとがきの漫画の内容には流石に時代を感じましたw(FF4がでましたー、とか。何年前だw)

ナイスレビュー: 3

[投稿:2010-05-31 01:17:25] [修正:2010-05-31 07:08:56] [このレビューのURL]

10点―漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品。
このお題目に相応しい作品であるかと愚考いたします。




           ( 省略 )





神聖なる巨大昆虫さまは私に触手のあるべき姿を示してくださいました(泣)私はすべてを間違えていたのです。・・・この感動を胸にこのまま正常の地に逝きたいと思います。

何を言っているのか解らない人は永遠に解らないままでいて下さい、知らない方がいいことは知らない方が良いのです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-22 15:06:19] [修正:2010-05-29 12:30:21] [このレビューのURL]

傑作だと思います。

原作の「魔王」「グラスホッパー」や他の伊坂作品から展開、キャラ、台詞を巧みに取り入れており、先を読ませない物語に仕上がっています。
それでいて、本筋は魔王から外れず最後まで一貫しているのは、見事としかいえない。

コマ割りや演出力が巻を重ねるにつれ進化し、そのパワーは原作者をファンにさせたほどです。
読者としても、終盤は物語に引きずり込まれるような錯覚を受けました。

圧倒的な権力や社会の流れにちっぽけな超能力で立ち向かった兄弟の物語。
ぜひたくさんの人に読んでもらいたいです。

カバー裏は必読です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-05-29 10:03:29] [修正:2010-05-29 10:03:29] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示