「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

名言、迷言が大量に。

「一人でいれば聖女に見え、群れていれば豚に見える
 それが女子高生」


あなたが、神か・・・

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-17 00:16:18] [修正:2010-03-17 00:17:47] [このレビューのURL]

1点 BLEACH

ひどい ひどすぎる 

ドラゴンボールでたとえるなら 餃子とタオパイパイがクラスが永遠と天下一武道会を やってるかんじ

読む意味ない カスだ!! 

しんじまえ!!!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-16 23:52:33] [修正:2010-03-16 23:52:33] [このレビューのURL]

キャプテン翼の次に長く続き、キャプテン翼の次に売れたサッカー漫画。

自分と年齢の近いサッカー経験者なら、「必ず」と言ってもいいほど
ヒールリフトやクライフターンを練習したことがあるはず。
うちのチームなんか皆で真剣にフラッシュパスの練習をやってました(もちろん遊びで)。
かく言う自分も、試合中にダブルヒールを試みて監督にかなり怒られました。

そんなこんなで当時のサッカー小僧にかなりの影響力を及ぼしたこの作品。
この頃はサッカー漫画も今ほど多くなく、比較対象となるのがキャプテン翼やリベロの武田など。
それらに比べるとずっとちゃんとしたサッカーをやっていたのが妙に新鮮でした。
この作品の良いところは、主人公だけでなく脇役もしっかり描き、活躍の場を作ってあげていること。
それによってそれぞれの選手にかなりの思い入れができ、作品に親しみやすくなっています。
平松や神谷なんかはトシよりずっと活躍していたかもしれませんけど。

冬の静岡県予選決勝までは本当に好きでした。
その後は「困ったら最後にトシが点を獲る」パターンが横行してしまい、
試合の緊張感やワクワク感がなくなってしまったような気がします。
現実にそういう選手がいれば凄く頼りになると思いますが、
残念ながらこの作品ではどうしてもご都合主義みたいなところだけが鼻についてしまいました。
あと、アイドルとかの展開もはっきり言って全く不要でした。

当初はちょっと大人っぽくて熱い、本格志向の少年サッカー漫画でした。
この後のシリーズは、どんどん安っぽい感じになってきて、どうにも悲しい限りです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-15 22:19:03] [修正:2010-03-15 22:21:15] [このレビューのURL]

いやもう、これは最高でしたね。全てが詰まっていましたね。
序盤は笑い、中盤?終盤にかけては闘いと感動。
なんで知名度がもっと高くないのか不思議です。
設定もとても斬新で面白かったです。
本当に続きを出して欲しいです。
北野君からはたくさん教えられました。
今度学校に持って行って、みんなに読んでもらおうと思います。

エンジェル伝説。

ありがとう!!最高!!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-15 16:39:14] [修正:2010-03-15 16:39:14] [このレビューのURL]

8点 SKET DANCE

この作品の特徴は、他の方も述べているように、「ジャンプの漫画っぽくない」ところです。

ジャンプの漫画と言うと、バトル物が多いので、正直疲れてしまいます。そんなときにこの作品は、素直に笑える余裕を持たせてくれる。

ギャグの手法も豊富で、古風なものから斬新なもの、お決まりのパターンなんかもあり、この作品だけでたくさんのギャグを見ることがで見ます。

また、過去編やロックフェス編など、心を震わせるような話もたくさんあります。

人生において、この作品に出会えて感謝だな、と思います。

皆さんも是非、読んでみては??

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-15 11:16:06] [修正:2010-03-15 11:16:06] [このレビューのURL]

基本的に学校生活のあり触れた光景を女性キャラのみで構成してある4コマ漫画である。
ひたすらほのぼのしているので、合う人には合うし、合わない人には合わないかもしれない。

しかし、1999年に開始し、最近新装版が発売されていることを考えると人気の高さが伺えるので、読んで損はない作品だと思う。
自信を持っておすすめできる良作。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-20 18:34:04] [修正:2010-03-15 03:09:41] [このレビューのURL]

初連載とは思えない完成度。
どこか懐かしい哀愁漂う絵柄がとても魅力的です。
細部まで丁寧に描かれていて作者(とそれに協力した方々の)こだわりが感じられます。

「宇宙飛行士になる」という夢を追って友達と努力し、協力し、涙し、恋し、成長していく。
各キャラの掘り下げと成長がしっかり描かれていて、全16巻という長さをまったく気にせず読めました。
アツい展開とは無縁で本当に淡々としています。
人によっては泣ける場面も多々あるでしょう。フラグ立ちすぎですが、ベタで外れがないです。
滝のようにダラーッと流す涙ではなく、ポロポロとこぼれ落ちる様な涙の描き方は印象的でした。

明かされないままになった謎や伏線も存在しますが、読み進んでいくうえで重要なものでもないのであまり気にする必要はありません。
ストーリーの展開はぶれずに最後まで進んでいますので。
最終回、終わるのが名残り惜しく胸が締め付けられる様な気持ちになりました。
キャラ良し、ストーリー良し、絵柄超好みと思いっきりハマりました。
この作品に出会わせてくれたレビュアーの方々に感謝。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-15 00:05:15] [修正:2010-03-15 02:40:56] [このレビューのURL]

同作者の「寄生獣」などと比較してしまうとどうしても地味な印象を持ってしまいますが、とても綺麗にまとまっている良作です。
序盤からの謎・伏線がしっかり解き明かされていく様は読んでいて爽快でした。

改めて読んでみるとキャラクターのインパクトが主人公やその周りのキャラに若干足りないですが、ストーリー構成が良いのでそこまで気にする程でもありません。

SF漫画好きな方には寄生獣をまず薦めますが、そこから「もっとSFの漫画が読みたい」あるいは「岩明先生の漫画が読みたい」と思った方に薦めます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-14 23:28:34] [修正:2010-03-14 23:28:34] [このレビューのURL]

私が、漫画という道に走ってしまった原点の漫画です。

漫画はなかなか良く描かれてると思います。
ストーリーもロボット物ですが、戦闘のシーンはあまり印象に残らないです。
しかし、その分キャラクターが魅力的な人たちが多くキャラとキャラの会話シーンが印象に残ってます。(特に、3巻のヤシマ作戦後の、シンジとレイのシーンなど

13年前ぐらいに衝撃を受け、未だに好きです。
すきなのですが、早く12巻だして下さい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-14 22:05:44] [修正:2010-03-14 22:05:44] [このレビューのURL]

全巻読みましたが、なかなか面白い作品だと思います。
しかし、この漫画は好き嫌いが分かれると思います。

まず、ストーリーですが内容がシリアスです。(例えるなら新世紀エヴァンゲリオンみたいな感じです。)
心理面など、そういうのが多くかかれてます。
しかし、中盤から話の展開が遅いなぁ?と感じました。

それと、絵ですがこれも万人向けとはならなさそうです。
作画は少女漫画の様な細い線で嫌いな人は嫌いですね。
ちなみに、私は男ですが結構好きな方でした。

上記をあげましたが、話の内容はとても楽しめました。
主人公とその彼女のちせが苦悩したり、素直な気持ちをぶつける描写は心にグッときました。
このレビューを観て気が向きましたら、ぜひ買ってみてください。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-14 21:53:04] [修正:2010-03-14 21:53:04] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示