「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

アニメが放送していた当時はリアル14歳だったけど、自分も含め周りのヲタ達を超重度の中二病に叩き落とした伝説的タイトル。

今まで見たこともないカッコイイキャラクターたちや、独特の雰囲気が堪りません。
正直中盤までは何やってんのかわからない、『考えるな、感じろ』的アクションシーンに見えましたが、何年か読んでたら目が慣れるのか、だいたい理解できるようになるんですよね。
そうなってしまうと恐ろしい中毒性で、読むだけでアドレナリンがドパドパ分泌されているのを感じてしまう、麻薬のような漫画でした。

漫画家とかアニメ業界の関係者にも信者が多いようですし、文句なしの10点でしょう。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2014-07-19 19:04:17] [修正:2014-07-19 19:05:20] [このレビューのURL]

10点 イムリ

この作品だけの用語が飛び交う世界観を、ブレなく表現できているところが素晴らしい。
3巻くらいまで意味もわからず読み進めていくと、主人公とともにこの世界の全貌がうっすら見えてくる展開に脱帽。
画に癖がありキャラ分けやデザインに粗はあるが、怒涛のストーリー展開と構図の妙で
緊迫感と不思議な世界観を創りあげることができている。
もちろん世界観にハマるかどうかは人それぞれなので、全くおもしろく感じない人もいるだろうが、私の中では10点。
是非読み試して欲しい作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-07-14 17:21:42] [修正:2014-07-14 17:21:42] [このレビューのURL]

ハンターハンターに0点とかつけるような奴はいっそ漫画を読むなと言いたいくらいの名作!

安定した面白さでハズレの章がないです。
キメラアントのラストは泣いた。
ワンピースでは泣けなかったがこれはヤバかった。

休載してるからこそこのクオリティが保てているなら
休載も全然許せます、

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-07-02 09:54:25] [修正:2014-07-02 09:54:25] [このレビューのURL]

10点 シグルイ

多少エロやグロはあるものの、自分はそこまで受け付けないというほどでもありませんでした。
多少蛇足はあるもののきれいにまとまっており、何度読み返しても素晴らしい。
戦闘描写における緊張感、異様な雰囲気は読んでいて飽きさせません。
グロ耐性があるという方は是非とも読んで欲しい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-22 16:55:00] [修正:2014-06-22 16:55:00] [このレビューのURL]

10点 BORDER

ドラマとはまた違った感じですが
死んだ人の霊と話せる刑事という設定ながら
とても良い内容でした。
やはり小手川ゆあさんの絵は綺麗ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-17 00:44:00] [修正:2014-06-17 00:44:00] [このレビューのURL]

原作が小手川ゆあさんではないということで
敬遠していたのですが
読んでみるととても内容が良かったです。
節々に入る短歌も秀逸で
終わり方もよかったです。
小説も購入しました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-17 00:42:31] [修正:2014-06-17 00:42:31] [このレビューのURL]

『別れの場面は感動する。でもキャラが多く死ぬのは嫌。』そんな自分にピッタリの作品だった。死別以外で別れの場面を作れるこの作品の設定は本当に魅力的。また、別れ方も様々でどれも感動できる。特にダニーボーイの話は涙が止まらなかった。また、この作品は読んでいる内にどんどん愛着が湧いてしまう作品だと思う。キャラがイキイキしていて、愛おしくて仕方なくなる。
小さい子供でも読みやすいように配慮されながらも、中身が充実していて、完成度が高い。少年漫画でどの作品が一番好きかと問われれば、この作品を上げると思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-05 21:46:37] [修正:2014-06-05 21:46:37] [このレビューのURL]

なんだこの漫画は、、!!
おもしろすぎます。それだけです。
なぜ今までスルーしてきたのだろうか。
悔やまれます、ほんと。
とにかく最高です!!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-05-30 20:03:03] [修正:2014-05-30 20:03:03] [このレビューのURL]

前作でも驚くほど上達していたのに、更に
芸術的になるほどとは…。ストーリーや台詞回し、
発想も更に磨きかかっている。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-12-28 15:28:41] [修正:2014-05-26 19:22:09] [このレビューのURL]

これは凄い!としか言えない傑作。
所々散りばめられた映画などのオマージュ、
どんどん成長していく絵などこの作者でしか
描けない特徴が多い。ボンボンでやっていた
とはとても思えない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-12-28 15:28:32] [修正:2014-05-26 19:16:14] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示