「そのばしのぎ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 180250
- 自己紹介
-
ネット上には漫画にしろ映画や音楽にしろ、色々な素人レビューが溢れかえってます。
そんな中で読んで面白いなと思っていたのが映画「シベリア超特急」やエド・ウッド作品のレビュー。
Z級とも言われるこれらの映画。映画の内容は本当にお粗末なのですが、書かれたレビューを読んでいると、レビュアーも監督も観客も本当に映画が好きなんだなという気持ちが伝わってくる。映画に対する愛があります。
作品の好き嫌いだけ書くのであればチラシの裏でいい。
どこの誰かもわからない他人の好みに興味は持てません。
評論家気取りで上から目線というのも、勘違いしているようで非常に恥ずかしい。
物を語るのに無知を披露するのもおかしな話。
常日頃、反省はしているのですが、気が向いた時に勢いに任せて書いてたりします。
点数は適当につけています。点数評価は不要な気もします。

6点 おれは男だ!
その昔ドラマ化され、主演の現千葉県知事の代名詞ともなった原作漫画。
兄が教師として勤める青葉高校に転校してきた弘二。
元々女子高であった為、男子の数は少なく虐げられ、何かと肩身の狭い思いをしていた。
男子復権の為に弘二は剣道部を立ち上げる。
・・・と、今となってはベタすぎるストーリーですが、学園物につきものの変な要素が入らない分、今でも普通に面白いのではないかと思います。
向かい合わせの窓がヒロインの部屋だったりするのは、この辺がルーツでしょうか。
終盤で弘二が操に将来の夢を語るのですが、その職業というのが建築技師。
妙にリアル。今の学園物で進路と言えば医者・教師・弁護士と判で押したように同じ回答しか出てこない気がする。
今は漫画家の引き出しも少なくなってるのかなぁ、などと感じた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-04 18:33:14] [修正:2011-09-04 18:33:14]