「souldriver」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 121522
- 自己紹介
-
しばらく漫画から遠ざかってましたが、少し余裕がでてきたので過去のレビューの修正などぼちぼちやってます。
自分のレビューを読み返していて気付いたことが1つ。それは「緊張感」という言葉を多用していること。
僕にとっての漫画の評価基準とはつまり、(ユルい作風でも、ギャグ漫画であっても)「独自の緊張感」を感じられるか否かということろに終始するようです。
7点でオススメ、8点で秀作、9点以上で傑作、10点は特別な点数。点数は気分次第でけっこう変わるので、なるべくレビュー本文をしっかり書くように心がけてます。
○定期的にチェックしてる作品(レビュー変更の可能性あり)
「ヴィンランド・サガ」 「岳」 「銃夢 Last Order」 「CRAYMORE」 「さよなら絶望先生」 「シグルイ」 「SIDOOH 士道」 「ジパング」 「スティール・ボール・ラン」 「Damons」 「賭博堕天録カイジ」 「バガボンド」 「ハチワンダイバー」 「ヒストリエ」 「PEACE MAKER」 「へうげもの」 「BECK」 「HELLSING」 「魔人探偵脳噛ネウロ」 「無限の住人」 「よつばと!」 「ラストイニング」 「リアル」 「WORST」

7点 死刑執行中脱獄進行中
荒木飛呂彦先生ならではの奇抜なアイデアの数々。
戦闘描写は抑えられており、何度見ても楽しめるサスペンス色の強いショートドラマに仕上がっている。
ジョジョファンなら誰もが狂喜する人物の再登場があったり、巻末の解説に作者のマンガに対する思いが綴られていたり、とファンとしては大満足。
「そうきたか」と唸らされるような仕掛けが、あるときは思わぬオチとして、あるときは状況そのものとして張り巡らされており、見所が多すぎて飽きが来ない。
常識的に考えればあり得ない状況が、実際に自分の身の周りで起こっていることのようなリアリティーとともに見る者に迫ってくる。
どのエピソードも作者の遊び心に満ちており、荒木流の良いところが凝縮されたような一冊。
「ジョジョが気になるけど長いし…」という人にも最適な作品になるのでは。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-23 20:59:10] [修正:2007-06-23 20:59:10]