「団背広」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 193217
- 自己紹介
-
(だん・せびろ/名前の由来はエンニオ・モリコーネの初期名義、ダン・セヴィオより)
ジョジョをこよなく愛する永遠の脳内中学生。

1点 リアル鬼ごっこ
いくらなんでもこの絵はないんじゃないか。
このメカデザインはないんじゃないか。
この演出はないんじゃないか。
ここまで立ち読みで良かったと思った漫画も久しぶり。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-13 20:18:51] [修正:2005-05-13 20:18:51] [このレビューのURL]
1点 BLACK CAT
テキトーに色々パクってかわいいキャラ出してクセのない絵描いてりゃ長期連載になるんだから笑える話。
こんな毒にも薬にもならない漫画は「作品」ではなくただの「商品」だ。最近はそんな漫画が多すぎて嫌になる。
ところでこの漫画、2話だったか3話だったかが掲載時と単行本で若干話の内容が変わってた。
俺は両方読んだが、「作者のこだわりで変更して云々〜」とか書いてある割に変更後のほうがつまらなくなってて笑ったよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-11 22:26:00] [修正:2005-05-11 22:26:00] [このレビューのURL]
1点 RAVE
こんなんでアニメ化されるんだからいいよな。マガジンより、コロコロとかボンボンで連載したほうがウケると思うけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:28:30] [修正:2005-05-10 00:28:30] [このレビューのURL]
1点 テニスの王子様
作者が笑わせようとして書いたシーンが全然笑えなくて、大真面目にやってるとこのほうが笑えるっていうのはなんつーか痛い。キャプテン翼もここまで痛くはなかった。
「すいません棄権します腹痛いんで…」のところは、一瞬コロコロのギャグ漫画を読んでいるのかと錯覚したほど辛かった。しかもそういう痛くて笑えないギャグって妙に頭に残るのよね…悪夢のように何度もリフレインしてアイタタタな脱力感に襲われまくり。
そういう経緯があるので1点。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-05-10 00:14:17] [修正:2005-05-10 00:14:17] [このレビューのURL]
1点 天上天下
元エロ漫画家が一般漫画の世界で頑張ろうと意気込んで書いてみたら結局エロしか残ってなかった、という感じ…
格闘漫画で売れてる人たちは、テキトーに書いて売れてるわけじゃない。自分でしっかり色々な格闘技を研究したり、実際に体験してみたりしてちゃんと勉強して書いてるから売れてるんです。
オーグレートはそのへんをわかってないのか、それともただの手抜きなのか?これじゃただの同人漫画だろ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-06 09:27:30] [修正:2005-05-06 09:27:30] [このレビューのURL]
0点 WILD LIFE
犬がタヌキに見える。つーか動物が全部出来の悪いぬいぐるみに見える。
第1話から飛ばしてますね。素人に心臓マッサージさせんなよ、しかも切開して直にだし…
力加減間違えて死んだらどうするつもりなんだ?
絵や話を見てわかるのはこの作者が最高に薄っぺらい奴だってことだな。
ペラい正義にペラい知識、ペラい絵柄とペラい演出。
本人に悪気はないんだろうが、だからといって何やっても許されるはずも無し。
怒りを通り越して呆れた。0点にしとくか。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2005-07-23 21:44:00] [修正:2005-07-23 21:44:00] [このレビューのURL]
0点 隣人13号
以下の文章は俺、団背広の偏見と思い込み、そしてやり場のない怒りによって書かれたものです。
完全にネタバレしてますし、読むと気分が悪くなるかもしれないので注意して下さい。
俺が滅多なことじゃ0点をつけないのは、稀に殺意に近い怒りを抱くような漫画を目にすることがあるからだ。そういう作品に対する怒りを示すために、俺は0点を取っておいている。
そして俺はこの「隣人13号」に、今初めて0点を与える。
この漫画はいじめられっ子がいじめっ子に復讐する話…ではない。
いじめられっ子が関係ない人間を山ほど殺したくせにちょっと謝られただけでいじめっ子を許す話だ。
「ごめんな」の一言でいいんだって。許すんだってさ。ハァ?
じゃあ今まで散々子供とか友達とか警察とか殺したのはなんだったのよ?十三よ、お前の憎悪はそんなもんだったのか?
そんなクソくだらねぇレベルの憎悪で何人も何人も関係無い人が死んだわけか。いやぁ、いい話ですね。感動しすぎて血管が浮き出てくるよ。
俺が何より許せんのは井上三太がいじめられた、虐げられた人間の気持ちをまったく理解していないのに、それを「理解したつもりになって」主人公にしている点だ。
だいたいなんで復讐するために二重人格になる必要がある?
十三がどんなに優しくても、復讐したくなるほどいじめられたのなら性格が歪んで凶悪になるんじゃないのか?なぜあいつは心が荒まないんだ?頭の神経何本か切れてるんじゃねぇのか?
それにな、十三の仕事場の友達、ありゃなんだ。アニメーター?へぇ、いじめられっ子は全員ああいうガチガチのオタクだと思ってるのかい?下手なセーラームーンの絵書いてさ。いまどき(つってもこれ割と昔の漫画だけど)セーラームーンはないだろうよ。まぁ、オタクに関してその程度の知識しかないんだろうけどな。
ああいう描写でこの作者が間違いなくいじめられた側を馬鹿にしている、自分より下に見ているのがよくわかる。
多分、井上三太はいじめられた側じゃなく、いじめてた側なんだろうな。
ああ、長くなる。もっと言いたいことはあるが箇条書きで済まそう。
・十三がまったく関係無いアパートの隣人まで殺すのがわからん。復讐するなら殺すのはその対象一人にしろよ。
・十三の本当の顔は映画の「ダークマン」ですね。人工皮膚がある世界なんだね、すごいな。
・基本的にドラマがベタすぎ。
・メーテルと麻原似の殺し屋が無駄すぎ。すぐ死ぬし…
・絵がテキトーすぎる。真面目に残虐描写やるんだったら血しぶきくらいちゃんと書け。
まぁざっとこんなところ。
いやぁ、これほどまでに憎悪と敵意を抱いたのは久しぶりだ。読んだあとの怒りをどこにぶつけりゃいいのか迷って悶々としたよ、はっはっは。
最後に。
俺が十三なら、何十回何百回謝られようと相手をブチ殺すけどな。
「謝って済むなら警察はいらん」って言葉知ってますよね、井上先生?
ナイスレビュー: 9 票
[投稿:2005-05-24 22:52:48] [修正:2005-05-24 22:52:48] [このレビューのURL]