「ムキッキー」さんのページ

総レビュー数: 216レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年05月18日

割と長期連載。最初と最近では絵も変化しました。
絵柄もまとまっていて見やすいですし、
話も簡潔でドロドロしたところもないので
少女漫画の中では読みやすい方ではないでしょうか。
ただ、主人公カップルの影がちょっと薄い・・・
そういう素朴なカップルの恋愛描写は上手いと思いますが、
どこか物足りなさも感じてしまいます。

正直、主人公よりもキャラが立っている笹錦さんや
妹の種ちゃんの話の方が面白かったりします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-22 00:03:50] [修正:2005-06-22 00:03:50] [このレビューのURL]

ついつい続きが読みたくなる不思議な印象の漫画でした。
ラフなタッチの絵柄ですが、わざとそう描いているのかな??と思わされる事も・・
何だかRの方が主役に見えてしまう。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-06-21 23:56:44] [修正:2005-06-21 23:56:44] [このレビューのURL]

5点 3×3EYES

[ネタバレあり]

とにもかくにも長かったです。
序盤から第2部にかけては本当に面白く感じたのですが・・・

私は第2部の切ないラストが一番好きです。ホウアシオー。
でも、いつも物語の締めで誰かと離れ離れになるパターンが多くて。
ちょっと辛いです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-06-21 23:50:51] [修正:2005-06-21 23:50:51] [このレビューのURL]

私が高校生の頃、TVアニメの再放送がやっていて男子に人気でした。
本当に有名すぎて内容のレビューができないです。
ケンシロウは服をビリビリすぐ破くので、
この人はもう裸でいればいいのに とよく思っていました。
そしてケンシロウごっこをして服のファスナーを壊した事もあります。

仲間が死ぬときは結構良い死に様なのに(漢!!)
敵はぷぎゃーとか言いながら死ぬのが可哀相でした。うわらば!

ナイスレビュー: 2

[投稿:2005-06-21 23:49:12] [修正:2005-06-21 23:49:12] [このレビューのURL]

「ソムリエ」以前の甲斐谷さんの漫画です。
この頃の絵が好きでした。
破天荒なストーリーに突っ込みつつも毎週楽しみに読んでましたが
打ち切りにあってしまいました。
双子の弟の方と周囲との人間関係、登場人物の恋愛は中途半端なままでしたから
もうちょっと続きが読みたかったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-19 23:41:04] [修正:2005-06-19 23:41:04] [このレビューのURL]

「中華一番!」の続編になります。
話が進むにつれて料理もどんどんゲテモノになっていって、
料理漫画としての面白さが前作より半減してしまいました。
地味に料理で人助けする話の方が好きだったのですが・・・
裏料理界(笑)という組織が絡むと急激に萎えてしまいました。

極めつけは「伝説の厨具」の効力です。
あのような非現実的な道具が存在するとリアリティがあまりにも・・・
マオは菊下楼の料理長になるんじゃなかったのかーーー

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-19 23:21:50] [修正:2005-06-19 23:21:50] [このレビューのURL]

私の大好きな中華料理漫画です。
天性の才能を持った少年マオが、ひたむきに料理を作り
人の心を動かしていく過程を楽しんで読んでいました。
物語は4巻で一段落がつき、5巻のみ一話完結のオムニバスになっています。
私はその巻が一番読みやすく面白かったです。

しかし、後半になると料理に色々ツッコミをいれたくなってきました。
料理漫画の宿命でしょうか・・・
マオ少年が序盤で作る料理は、どれも親しみあるもので美味しそうに見えました。
四川料理っておいしいですよね・・・(からいけど)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-19 23:14:16] [修正:2005-06-19 23:14:16] [このレビューのURL]

誰でも知っているサッカー漫画という点では凄いです。
でも、絵が古臭い。途中から全然上達していないですし。
美味しんぼでさえ、山岡と栗田さんの顔も少しずつ上達していったと言うのに・・・ おほっ!?

試合中なのに、笑っているような微妙な表情が気になります。
選手が走り回っているのにきつそうに見えないのです。
高橋先生、緊迫感をください。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-18 11:52:29] [修正:2005-06-18 11:52:29] [このレビューのURL]

森田先生はギャグでもやっていけるのではないか
と思うほど、腹がよじれるくらい笑えました。
でも、それは「ろくでなしBLUES」のキャラが立っているから面白いのだろうと思います。

猫がらみの、少ししんみりな話もあります。ゴキブリは、もう最高ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-18 11:26:31] [修正:2005-06-18 11:26:31] [このレビューのURL]

ヤンキー+野球という題材を料理しきれなかった漫画です。
藤沢さんは原作者には向いていないと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-18 11:19:09] [修正:2005-06-18 11:19:09] [このレビューのURL]