「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150214
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

7点 カメレオン
不良ギャグ漫画。伝説的なシモネタ漫画である。
キャラの強すぎる個性が素晴らしいが、何よりもすごいのはギャグのセリフまわし・主人公の心理描写である。爆笑というより、素直に笑いたいのであればこの漫画をなによりオススメする。ネタの中には脳内にこびりつくような秀逸なものがあり、マンネリ気味の中盤でさえ、読んでいて飽きさせない。後半は正直ダラダラとしてるし、神がかりてきな心理描写ギャグもおざなりになっているカンジが受けるのが残念。
減点をさしひいても、何度も読み返したいと思わせる素晴らしい作品であり、大抵はつまらないストーリー外のショートギャグストーリーこそが笑いのツボとなる漫画もめずらしい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 21:38:26] [修正:2009-08-17 21:38:26] [このレビューのURL]
7点 課長 島耕作
サラリーマン漫画。完全に大人向けで、サラリーマンの上の方を描いた良作品。
一人のサラリーマンのサクセスストーリーとして描かれているが、人生の挫折・苦難などが秀逸な心理描写とともに描かれていて読み手をひきつける。
本作品において本当に評価できるのは、主人公の成功ではなく、作品中に多く描かれている挫折である。実際に中小企業のサラリーマンであった自分からみても、リアリティのある挫折、そして、その際の人間の心理描写についてはじつに恐れ入る。表現力がすばらしい。
気楽に読もうと思っては少し難解な作品ではあるが、じっくりとつきあいたいと思って読むには十分に満足感の得られる作品。完結にいたる道も素直で、「だらだらと続いている」という点がない実に良い作品である。何度も読み返し、その面白さを体言してほしい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 21:26:46] [修正:2009-08-17 21:26:46] [このレビューのURL]
5点 1ポンドの福音
スポーツ恋愛漫画。高橋るみこ先生の作品としては少しやっちゃったかなと思われる。
内容は至極無難。おもしろいと言えばおもしろいような気がする・・・といった程度。二度読みたいなとは思わないが、買って後悔したとも思わない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 20:21:53] [修正:2009-08-17 20:21:53] [このレビューのURL]
6点 1・2の三四郎2
プロレス漫画。プロレスをテーマにした漫画はなかなか少ない中、完成度が高いのはこの作品だけではないかと思う。
当時のプロレスに対する考え方、プロレスの内事情を上手く、面白く描いており、プロレス好きにはたまらない作品であったと思う。友人のプロレス好きは、どんな漫画を読ませても「1・2の三四郎2にはかなわない」とうざいことを言うので、本当におもしろいのだろう。プロレス自体はそれほど好きではない私からすると、キン肉マン以外でプロレス漫画をおもしろいと思ったのはこれだけかもしれない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 20:15:11] [修正:2009-08-17 20:15:11] [このレビューのURL]
2点 アガルタ
これはひどい!絵も下手ではないが、内容が分かりづらいので、必然的に絵も分かりづらいという印象を残してしまう。
良く言えば全く回収しない伏線の嵐。最初は読み手をひきつける描写や展開で将来を期待させる作品ではあったが、伏線を回収ないまま謎を積み重ねているので何がなんだか分からなくなっている。
それでも連載を続けているので、もしかしたら一部のユーザーに強くひかれているのか!?と思ったが、各レビューサイトみても、「難解な内容」「意味がわからない」の一点ばりで良いところが見当たらない。
例えるならばエヴァンゲリオンの悪いところだけ全部でちゃったカンジかな?
他の方のレビューが3点とかあったので、絵も評価し2点さしあげたが、0点をつけたい作品。ダメ漫画のベスト5に入るダメさ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 19:18:18] [修正:2009-08-17 19:18:18] [このレビューのURL]
5点 グリーンヒル
バイク漫画。絵はクセがあるので注意。
古谷先生が描こうとする人間の闇の部分・裏社会などの入り口とも言える作品。いや、あくまで今後の作品がそうなのであって本作品はギャグ色の強いものであるといえよう。作品自体は特につまらないというわけでなく、それなりにたのしめるものになっている。古谷先生が描いてきたものとして、これが最も中間とも言える作品。早期完結して特に無駄な話とかもないので、気楽に読んでみてはいかがだろうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 22:10:44] [修正:2009-08-20 22:10:44] [このレビューのURL]
4点 嬢王
ホステス漫画。絵は良。
完全に夜王のパクリですね。あ、原作者が同じなのか。正直夜王のレビューと同じ内容のものが描けます。描いている人はラクでいいですね。男バージョンと女バージョンで書き換えればいいんですから。いや、すみません、私には描けませんよ〜こんな作品。才能はきっとあるんでしょうね。読む人が読めばきっとそれなりにおもしろいんだと思いますよ〜
しかし、どちらの作品にも言えますが後半はひどい!たいして長い作品でもないのにうんざりします。本作品には関係ないけど、これドラマ化してますよね。ドラマはもっとひどいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:56:26] [修正:2009-08-20 21:57:46] [このレビューのURL]
4点 夜王
ホスト漫画。絵は良い。
少年漫画ってわけでもないのにまあなんてご都合主義なのでしょう。エセヒューマニズムたっぶりで体中がかゆくなってくる。構成崩壊やストーリー崩壊を起こしているわけではないのだが、なぜか読んでて不愉快になる漫画。仕様どおりに完成しているのにクソ!というカンジを見受ける。
大変申し訳ない。ここまで酷評するほどのひどい漫画ではないです。漫画自体には問題ないし、作品のテーマに沿ったものが描けている。あくまで気に入らないのは私の感性の問題だと思われます。あまり参考にされないよう。
ただ言えるのは、この作者?原作者のほうかな?未来はありませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:51:58] [修正:2009-08-20 21:51:58] [このレビューのURL]
6点 ZETMAN
ブラックな漫画。絵は極上。
これを読んで強い印象を受けるのは、作者が描きたいことが本当にそのまま出ているということです。描かれたストーリー・構成は、正直ディレクターズノーカット版のように極めて不安定に表現されています。読んでて不安になる・・・そういう不思議な漫画です。
ある程度漫画というものを読んでいくと、おおむねパターンや今後のストーリー展開がおおまかに分かるものです。しかし、この作品において先を読むことは不可能と思われます。予想外すぎる展開、読めない先の演出、複雑にはりめぐらされた伏線。読み手がいい意味で裏切られるのはこの作品くらいでしょう。
序盤は正直伏線が多く、先が読めなさすぎて、逆につまらないという印象を受けましたが、徐々に伏線は回収されていき現在は安定期に入っています。恐らく作者は結末までのおおまかな流れというものが完成しているのでしょう。このページでゆるやかに結末に向かうようであれば、6点の評価でなく、7点〜8点まで進化していきそうな感じです。
ここまでの壮大なストーリーを期待させたのです。責任をとってください桂先生!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:47:22] [修正:2009-08-20 21:47:22] [このレビューのURL]
6点 ガンバ!Fly high
体操漫画。絵は良。
とにかくドキドキハラハラして読めます。体操を愛す素人が挫折と苦悩、努力と根性でオリンピックを目指す・・・シナリオはいたってシンプルなのですが、それを演出されるストーリーは実に秀逸です。だらだらと続くことがなく、作者が描きたいものがきちんと描かれ、十分に読者はそれを吸収することができる・・・そう印象づけられる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:39:16] [修正:2009-08-20 21:39:16] [このレビューのURL]