「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150204
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

3点 自由人HERO
ギャグ漫画。絵は読みやすい。
極めて残念な作品である。柴田先生の特徴なのか?パプワの時もそうだったが後半がだれる。特に本作品の後半はひどすぎる。目も当てられない。全巻大人読みしていただけに、さっさとページをめくろうと急がせるくらいの駄作だった。キャラ崩壊にストーリー崩壊、褒める点がない作品。
柴田先生の作品が好きなだけに3点を与えてはいるが、これから読もうとしている人はとてもオススメできない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 02:15:34] [修正:2009-08-19 02:15:34] [このレビューのURL]
6点 ピューと吹く!ジャガー
ギャグ漫画。絵は個性あふれると表現しとこう。
うすた先生が描きたい世界を短編でよくまとめられている。短いだけに精鋭化されており、十分な魅力を引き出している。だが、うすた先生の頭を心配したくなるような信じられない駄作も多く、よくこれで編集は許したなと思えるものが多い。うすた先生は時々原稿を落としたと表現することがあるが、今まで載った作品の中でもなぜ落ちなかったか不思議な作品もある。
もうネタぎれかなと思うと、心から笑える秀逸な作品も出してくる。非常にムラのある作品。それはまるで自分の才能が枯渇したかと悩む音楽家のようである。コミック一つを読んでいるだけでも、作者は本当に苦悩してネタを考えているのだなと伝わってくる。
うすた先生。道を見失わないで本当におもしろい作品集を書いてください。音楽の世界にベストアルバムがあるように、漫画においてベスト版を作りたいと思ったのはあなたの作品だけです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 02:03:37] [修正:2009-08-19 02:03:37] [このレビューのURL]
3点 PEACH!
エロ漫画。遊人先生!私はがっかりです!
描かれるキャラやエッチシーンは遊人先生の魅力が十分にひきだしてはいるが、メインテーマやコンセプトが二転三転しておちつかない。なんか手探りで迷いながら描いているように感じられ、読み手もパニックになりながら読むしかない。何が描きたいのかが理解できず、ストーリーやキャラはもはや崩壊しているといっても過言ではない。
遊人先生が描く作品にはポリシーがあり、テーマがあり、見ごたえがある。そう信じているからこそ、ただのエロとしてしか評価できないこの作品はもはやエロ本である。かつての勢いはどうしたのか・・・帰ってきてくれ遊人先生!一ファンとして頼む。この本を生贄に次回作をがんばってくれ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:59:07] [修正:2009-08-19 01:59:07] [このレビューのURL]
5点 100万$キッド
ギャンブル漫画。絵は読みやすい。
特に深みがなく、淡々と読めるので素直なおもしろさがあるかもしれない。カイジと出会ってしまったためにどうしても比較してしまうが、カイジと比べると実にうすっぺらい。その分一つ一つが端的に表現されているので読みやすいのだが・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:54:56] [修正:2009-08-19 01:54:56] [このレビューのURL]
5点 ヒミズ
心理描写が恐ろしい漫画。絵は作品にあっている。
とにかくネガティブです。読んでいて心が暗くなること間違いない。古谷先生は中期以降は本作品と同様の作品を世に出しているが、描こうとしている人間の闇の部分を素直に表現できているのはこの作品が一番ではないかと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:53:14] [修正:2009-08-19 01:53:14] [このレビューのURL]
サスペンス。絵は良。
原作を知らず漫画だけの評価になります。ひぐらしシリーズの中でも最高の名作ではないでしょうか。目明し編を読むとそのおもしろさは倍増します。とにかく描写が素晴らしかった。ひぐらしシリーズの中でも作品にあった描写がされているのは本作品だけではないかと思われる。
とにかく読んでて怖かった!恐ろしかった。最後まで油断できなかった!もしもこんなお化け屋敷があったら出口にたどりつくまでに失禁してるよ〜。漫画と思ってあなどったらいけない。トラウマになるかもしれない。解答を知らずに読んでいるからこそ分かる原因不明の怖さ・・・とてもレビューじゃ表現しきれません。
本作品がなかったらひぐらしシリーズの他作品は読めなかったと思う。それだけの完成度と表現力を持った作品だった。オススメ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:51:11] [修正:2009-08-19 01:51:11] [このレビューのURL]
サスペンス。絵は無難。
それなりに楽しめた・・と思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:46:08] [修正:2009-08-19 01:46:08] [このレビューのURL]
サスペンス。絵は良。
口直しに読むには十分かなと思える。それなりに楽しめた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:45:18] [修正:2009-08-19 01:45:18] [このレビューのURL]
サスペンス。絵は無難。
表現の一つ一つが少し物足りないかな。綿流し編を読んだ後だと少し残念な結果になるかも。読むことに損はない。それなりに楽しめる作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:44:14] [修正:2009-08-19 01:44:14] [このレビューのURL]
サスペンス。絵は良。
原作を知らないので、漫画を読んだだけで評価。綿流し編の解答編としての作品だが、本作品を読んではじめて綿流し編の魅力に気づくのだと思う。むしろ、ひぐらしシリーズがこれほどまでに評価されているのは、このギャップなのか!?と妙に納得。
多くを語るとネタバレになるので自重するが、原作を知らず、綿流し編を読んだことがある方は、本作品を見ないのは人生の多くを損している。読んでよかったと久々にひたれる作品だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:42:34] [修正:2009-08-19 01:42:34] [このレビューのURL]