「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150272
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

5点 Dr.スランプ
ギャグ漫画。絵は良好。
鳥山明先生らしい作品ですね。鳥山明先生というとどうしてもドラゴンボールのイメージが強いですが、本来は本作品のようなコメディチックなものを描かせたほうがイキイキすると思っています。事実、ドラゴンボールが終わってからひそかに多くの作品を描かれていますが、どれも読みやすいコミカルなものが多かったです。
藤子先生の元祖ギャグとも、すごいよマサルさんのような近代ギャグとも違う、元気のいいギャグで読者を楽しませてくれます。いきぬきに読む漫画としては最適ですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 23:16:00] [修正:2009-08-18 23:16:00] [このレビューのURL]
6点 Dr.コトー診療所
医者漫画。絵にクセがあるが下手なわけではない。漫画にあったタッチをしている。
離島医療というニッチなテーマをとらえ、見事に伝えたいと思われる厳しさ、現実のつらさを表現している。誰も書かないジャンルに挑戦する漫画は数多くあり、その場合はおもしろいかつまらないかが完全に分かれるが、本作品はおもしろい作品にあたると思う。
離島医療のみにターゲットをしぼり、かなり長い間連載を続けていますが、決してダラダラ続いているという感じはなく、常に読者をハラハラさせてくれます。ご都合主義なんて言葉とは無縁で、患者と医者がマンツーマンで対峙する命のやりとりをもののみごとに描いています。
医者漫画は数多くあり、どれも無難におもしろいですが、最後までドキドキさせてくれる漫画はこれが一番でしょう。心臓の悪い方にはお勧めしません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 23:12:48] [修正:2009-08-18 23:12:48] [このレビューのURL]
6点 道士郎でござる
不良漫画。絵は良好。
あっけにとられる笑いを生む読みやすい漫画。だらだらと続くこともなく、イイカンジにきれいに完結しています。特に山場があるわけではないので、全体的にサラーっと簡単に読めます。良い意味での平行線。
読み終わってもまだ読みたいと、おかわりを求めたくなる作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 23:04:26] [修正:2009-08-18 23:04:26] [このレビューのURL]
8点 賭博黙示録カイジ
ギャンブル漫画。絵で敬遠する人がいるならば、確実にその人は損をしています。断言します。
人間心理についてここまで大胆に表現したのはこの作品以上にあるのでしょうか。もし、学生時代にこの作品に出会っていたら、私は心理学者をめざしていたかもしれません。ギャンブルをテーマにした漫画ですが、その実、人間心理について描いた作品と評価したほうが良いかもしれません。
クロサギやナニワ金融道などの、人生において読んでおいたほうがいいオススメ本に、異色ではありますがこの本も同列に並べておきたいです。この本を読むことが人間を知ること・・・そして自分自身の思い上がりを見直すことに繋がる・・・そう思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:39:00] [修正:2009-08-18 03:39:00] [このレビューのURL]
7点 賭博破戒録カイジ
ギャンブル漫画。絵で敬遠する人は、損をします。
あらためて作者の心理描写の秀逸さに驚愕します。人間っていうのはね、弱い生き物なんですね。自分では出来ると思っていても、目の前の誘惑には簡単に負けるもの。笑うせぇるすまんなどでもそのへんのブラック表現は描かれていますよね。
少年漫画などでありがちなご都合主義の漫画ではなく、生き抜くために、勝つために、考え抜いた必勝法で勝負するアツイ作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:35:34] [修正:2009-08-18 03:35:34] [このレビューのURL]
6点 賭博覇王伝 零
ギャンブル漫画。絵で敬遠する人がいたら、その人は損をする。
とにかくギャンブル好きにはたまらない。ギャンブル好きといっても、お金を賭けることが好きな人ではなく、勝負をすることにあつくなれる人向けです。間違いなくあつくなれます。ちょっと時間つぶしに漫画喫茶に行き、この本に出会い、あと少しで料金不足で店から出れなくなるところでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:28:46] [修正:2009-08-18 03:28:46] [このレビューのURL]
7点 賭博堕天録カイジ
ギャンブル漫画。内容は麻雀のようなもの。麻雀をしらなければ敬遠されるかもしれない。絵で敬遠する人が多いが、その人は確実に損をしている。
しかしまあこの作者は天才だ!どこからそんなアイディアが出るのか敬服モノですな。麻雀好きの私は、当然、友人とこの十七歩をやりまくりました。作品同様、すさまじい緊張感と緊迫した心理戦でした。2時間ほどやり、お互いに言った言葉は「もう無理。脳が疲れた」です。人間ってすごいですよ。脳しか使ってないのに汗がでるんですから。あとこの十七歩というゲームは、友人とお金をかけてやらないほうがいいですよ。あまり本気になってやると友達を信じられなくなります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:25:22] [修正:2009-08-18 03:25:22] [このレビューのURL]
5点 とっても!ラッキーマン
ヒーローギャグ漫画。絵はおこちゃま。
ジャンプにしか載せられないほのぼのギャグですね。キャラはふざけてんのかというくらい分かりやすく、子供が考えた漫画じゃないのか?と思われるくらい単調です。ただ、この作品は子供にはかけませんけどね。
分かりやすいおもしろさということで高評価です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:20:23] [修正:2009-08-18 03:20:23] [このレビューのURL]
5点 東京ラブストーリー
恋愛漫画。絵は普通。
ドラマが好きだったのですが、ドラマとはまた違ったストーリーですね。ドラマと原作どちらがよかったかと言われると、演出ではドラマ、作品の深みは原作と評価したいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:18:28] [修正:2009-08-18 03:18:28] [このレビューのURL]
5点 天使な小生意気
恋愛漫画。ラブコメというより学園の私生活を覗き見するような印象。恋愛漫画にはめずらしくエロが全く存在しない。ゴメン、恋愛漫画じゃないかも。
普通におもしろいと思って読める中期の西森先生の作品。表現を急ぎすぎたのか、所々ネームを直したい箇所があるのは、西森先生を攻めるよりかは、たずさわった編集の奴をとっちめたくなる。決して悪いというわけではない。
後半になるとだれてくる漫画が多い中、全体的に好印象を残す数少ない漫画の一つである。ラストに向かう最後の話はよくまとまっていて、各キャラのいいところを引き出す完成されたものだと評価したい。
完結にいたる道を含め、否定する箇所のないバランスのとれた作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 03:09:48] [修正:2009-08-18 03:09:48] [このレビューのURL]