「blackbird」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 181819
- 自己紹介
-
胸キュンものから硬派なものまで。
少女・少年マンガから青年マンガまで。
大事なことはたくさん漫画から学びました。

5点 恋愛カタログ
長いです。
たぶん、こんなに長くする必要はなかったのでは。
特に後半の、笹錦さんの恋愛は完全に主人公を食ってたし、テレビ番組への出演などは完全にダレダレ。
そして伸ばした割には、あっけないエンディング。
まあ、主人公が本当に本当に普通の女の子なので、普通の女の子の恋愛は現実的には盛り上がりに欠けるのも、また逆にリアルなのかも。
でも、自分と等身大の主人公に共感できる子が結構多かったのではないかなと思う。はじめて付き合ったドキドキ感や、緊張感、素直に話せないギクシャクさなどは、誰もがわかるのでは。
高田君は、だんだん恰好良くなりましたね。
彼も比較的テンションが低いので、盛り上がりに欠ける要因かも。
個人的には、種ちゃんは若干うっとうしいキャラ。
漫画ではいいけど、実際にこういう子とは友達になれないかもなあ・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-03 23:04:43] [修正:2011-04-03 23:04:43] [このレビューのURL]
5点 花より男子
長い。とにかく長い。
後半は連載を長引かせるため引っ張っているという感じ。
くっついたり離れたり・・・の繰り返しは若干食傷気味となった。
F4という設定も、超金持ち学校という設定も、超金持ち達の行動というのも、すべて「ありえない」前提で楽しまないと。
それを楽しめない人は、当然楽しめません。
楽しんでも、疲れますが。
ドラマの方は比較的頑張って忠実に映像化できた方ではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-03 22:54:55] [修正:2011-04-03 22:54:55] [このレビューのURL]
5点 失恋ショコラティエ
自分なんかおよびでない、という女を振り向かせてやる、という意気込みでショコラティエになったという主人公に、思い入れることができない。
女からすると、そんな女のどこがいいのかと思うんですが、
まあ、こういう男の子はそういう女に振り回されるんですよね。
チョコレートはとてもおいしそうです。
現在3巻、どこまで引っ張るか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-02 00:16:02] [修正:2011-04-02 00:16:02] [このレビューのURL]