「columbo87」さんのページ

総レビュー数: 284レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年04月28日

ラストエピソードと冠して出された邦訳集。
スーパーマンという作品の一時代を締めくくるべく作られたのが「何がマンオブトゥモローニ起こったのか」
物語はスーパーマンの死についての回想として語られる。そのため表現としては全体的に落ち着いているが、既に決定されている終末への悲しみやスーパーマンというキャラクターに対する慈しみの視線が感じられ、まさに時代の終焉に相応しい物語となっている。またこれは同時に新たな時代の始まりの物語でもある。彼の物語が決して失なわれるわけではなく、新たな希望が同時に与えらえれる。時代の移り変わり、少年期から青年期への転換といった作品そのものに対して、あるいは読者に対してのメッセージがこめられており、切なくもありまた楽しさも感じられる見事な物となっている。
惜しくらむは、この作品を同時代に読めなかったことか。映画やドラマで知っていて...というくらいでは受け取りきれないメッセージがこめられており、私にできるのはその一端に触れることのみなのだと痛感させられるのが悲しい。
とはいえ同じくスーパーマンの死についてのエピソードである中公アメコミの「スーパーマンの最後」と比べると多分に共感しうる要素があるのでそこまでスーパーマンという作品に造詣が深くなくとも満足して読める物だと思う。

他収録作品について
「ジャングル・ライン」
スワンプシングとの共演、狂気のスーパーマンの顔が怖い。

「他に何を望もう」
望み通りの夢を見せる花の話。スーパーマン、バットマンらのwhat if的世界が垣間見れて面白い。やっぱデイブ・ギボンズのアートはいいね!と思った。


点数内訳は順に7、5、6

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-11 11:20:50] [修正:2011-11-11 11:20:50] [このレビューのURL]

ジョーカーのオリジンの一つとして最近描かれたもの。恐らく新規の呼び込みなのかな?とても読みやすい。
やはりジョーカーというキャラクターはバットマンがいてこそ、あるいは逆もまたそうなのだが、光と影のようなものなのだというのが共通認識としてちゃんと存在している。こういう換骨奪胎された作品の中にそれを実感できるとなんだか感慨深い。

コメディアンでもない寡黙なジャックからジョーカーへと変貌する場面にはちょっと戸惑うが、バットマンとの関係性を非常に判り安く、それでいて固定観念にあまり囚われずに表現している。恐らく長年のファンにも新解釈として面白く読めるんじゃないかと思う。
微妙にハーレイとかスケアクロウになる前の人達も出てきたりする。
「キリングジョーク」と違ってバットマンの側にも焦点が置かれており、「マッドメン」という複数系なタイトルに即した内容となっていて良し。やっぱバットマンは狂人ですよ、ジャックの視点からみるとなおさら。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-15 17:22:10] [修正:2011-11-02 16:36:48] [このレビューのURL]