「Dr.Strangelove」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 405472
- 自己紹介
-
近況 登場人物同士の「会話」を面白く描けるかどうかで
漫画家は一流以上と二流以下に分けられると思う今日この頃
作者の「知性」を感じられる作品が好きです
好きな漫画家 山本直樹 岩明均
購読してる雑誌 アフタヌーン
アフタヌーン系統の漫画ならまかせておきなさい
レビューは後からちょくちょく(主に下方)修正してます
採点の基準
10点 魂が震えた漫画もしくは非の打ち所がない、完璧な漫画
名作中の名作
9点 好き嫌いに関わらず一度は読んでおくべきだと思う名作
8点 安定して楽しめる傑作
7点 良作
6点 ところどころ悪いところもあるが全体的に見れば良い作品
佳作
5点 若干つまらなかった作品 しかし人によっては好きかも
4点 漫画として成り立ってはいるがかなり面白くなかった作品
3点 全く面白くなかった作品
2点 かろうじて漫画として読める、さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
1点 もはや漫画ですらない作品 作者の名誉のために
さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
0点 全く持って救いようがない作品 漫画界の汚点、燃えるゴミ、資源の無駄使い

7点 大合作
アフタの総力を挙げたお祭り騒ぎ。
「大合作1」は余りに高いテンションに
少々ついていけない部分もあるが面白い。
特に「地雷震」の飯田や「寄生獣」のミギーなど
キャラがぶっ壊れてて爆笑した。
女神様だらけの水泳大会もユニークだった。
「大合作2」は前作と比べるとパワーダウンは否めないが
普段見ることが出来ない女性キャラの看護婦姿を拝めるので
ありがたい?かもしれない。
アフタヌーンの漫画をたくさん読んでる人ほど
面白く感じられるのではないでしょうか。
ちなみに「1」には士郎正宗氏が何故か参加しております。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-07-08 17:35:46] [修正:2007-07-08 17:35:46] [このレビューのURL]
7点 ヴァンデミエールの翼
なるたるよりも救いがある分
こちらの方が好きだという人も多いだろう。
完成度の高い連作短編集。
鬼頭氏はやはり注目すべき作家である。
復刻版があるものの画質が悪いらしく現在絶版なのが痛い。
なるたるの12巻もそうだが見切りつけるのが早すぎるぞ講談社。
7点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-07-08 12:10:17] [修正:2007-07-08 12:10:17] [このレビューのURL]
7点 おおきく振りかぶって
誰にでも安心して薦められる良作野球漫画。
展開が遅いのが玉に瑕。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-15 19:53:46] [修正:2007-06-15 19:53:46] [このレビューのURL]
7点 黒船
ベスト5
「鋼鉄クラーケン」
奇想天外超絶神速異次元アクション。
「課外授業」
小原愼司原作。この人好きなのよ。
「わたしのせんせい」
説明不能。
「ナイト・オブ・ザ・リヴィングデッド」
完全にだまされた。
「象の股旅」
史実に基づくシリアスな作品。泣ける。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-13 18:33:11] [修正:2007-06-13 18:33:11] [このレビューのURL]
7点 大王
パクりパクられが横行する今の漫画界において
オリジナリティというのは本当に貴重なものになった。
この個性は大事にしていってもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-13 18:23:20] [修正:2007-06-13 18:23:20] [このレビューのURL]
7点 こどものおもちゃ
少女漫画らしい少女漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-13 18:16:36] [修正:2007-06-13 18:16:36] [このレビューのURL]
7点 爆音列島
やはり高橋ツトムの絵が好きだ。
荒々しいが非常にクールな感触の絵。
まるで葬式のような絵。
この「爆音列島」は暴走族についての物語で、
恐らく作者自身の体験を基にしている。
しかし普通のヤンキー漫画のように
不良をカッコよくは描いていない。
逆に徹底して突き放した、冷徹な第三者の視点から
描いているような感じを受ける。
この人の弱点であるストーリーの構成も
克服されつつあるようだ。
地雷震と比べても話の作り方が大分上手になってきた。
改めて読み直したがこの作品は
高橋ツトムの現時点での集大成ではないだろうか。
今後「地雷震」に続く作者の代表作になりうる。
期待を込めて7点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-30 22:38:27] [修正:2007-05-30 22:38:27] [このレビューのURL]
7点 あしたのジョー
読んだ後
アホみたいに「打つべし!!打つべし!!」とか言って
クッションとか殴ってた当時9歳の俺w
ラスト、真っ白に燃え尽きたジョーが
カッコいい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-16 18:24:49] [修正:2007-05-16 18:24:49] [このレビューのURL]
7点 Bバージン
昔、古本屋で全く期待せずに読んだら
不覚にも感動してしまった。
所謂恋愛ものだが、ジャンルを越えた話の展開も見せる。
素直に面白いと言える。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-16 18:11:33] [修正:2007-05-16 18:11:33] [このレビューのURL]
7点 capeta
いやあ、いいっすね。
シャカリキと比べても大分絵が洗練されてきた。
(その代わり熱さはなくなったけれども)
注目すべき漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-14 19:17:04] [修正:2007-05-14 19:17:04] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年01月 - 48件
- 2007年02月 - 36件
- 2007年03月 - 4件
- 2007年04月 - 15件
- 2007年05月 - 18件
- 2007年06月 - 56件
- 2007年07月 - 8件
- 2007年08月 - 35件
- 2007年09月 - 17件
- 2007年10月 - 23件
- 2007年11月 - 18件
- 2007年12月 - 12件
- 2008年01月 - 2件
- 2008年02月 - 15件
- 2008年03月 - 9件
- 2008年04月 - 10件
- 2008年05月 - 2件
- 2008年06月 - 3件
- 2008年07月 - 4件
- 2008年08月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 4件
- 2009年04月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 3件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年10月 - 3件
- 2009年11月 - 4件
- 2010年01月 - 1件
- 2010年02月 - 2件
- 2010年03月 - 2件
- 2010年08月 - 3件