「cre」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 110423
- 自己紹介
-
どうしても題名の思い出せないクソ漫画がある。
それに0点をつけるために0点はとってあります。
低い点数をつけたものほど理由を明確にすべきだと思う。

7点 MAJOR
リトルまでが神だったからとりあえず今も読んではいるけど、最近は新刊があんまり楽しみじゃない。
というか、この漫画の目的は一体なんなんだろう。MAJORって題名だからメジャー行ったら終わりなのか、ギブソンと何か大舞台で投げ合ったら終わりなのか、とか思っていたけどどっちも違うのね。まさかゴローの一生を追うわけでもないだろうし。何か終わりどころを見失って迷走しているようにしか見えない。
高校の時とかは友達に自信を持って勧めていたんだけど、今は勧める気になれない。さすがに70巻はねぇよっていうね。ただリトルまでは本当に面白いよ、イヤホント。まあここまで続けられるってのは、いろんな意味でものすごいとは思うんだけどさ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-11-03 19:01:47] [修正:2008-11-03 19:01:47] [このレビューのURL]
7点 ナニワ金融道
ものすごく勉強になった。
と言っても、量ではなくて質という意味で。この漫画が連載終了してだいぶ経っているので、法改正もされているかもしれないし、制度も慣習も変わっているかもしれないけど、ただ言えることは、
気軽にサインをしない
契約書をよく読む
未経験のことは調べる
と言うこと。ハッキリ言って当然のことなんだけど、真面目な家庭で普通に育ってしまうと、この漫画のような事態に遭遇することは全くない。経験もないので、言われてハイそうですかと答えられても、実際にこのような場面になったら自分がどういう態度になるのかも分からなかった。なので、社会に出る前にこの漫画を読んでおいてよかった。
まあ絵のことはノーコメントで。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-27 16:41:16] [修正:2008-07-27 16:41:16] [このレビューのURL]
7点 魔法陣グルグル
中盤以降あまりにふぁんたじ〜な感じが過ぎていて読んでてかなり恥ずかしいけど、序盤から中盤くらいまではギャグがものっそいキレてて全然飽きない。ストーリーも超グダグダだけど、その辺はギャグ漫画だから気にならないし。
ただ、キャラもギャグもストーリーもかなり子供っぽいから、読む人を選ぶかなと思う。俺はこの年になっても楽しめるけど、厳しい人には厳しいだろうなと。何より読みやすいのは、子供向けだからなのかは分からないけど、下品なギャグがないこと。
その代わりクサイところはマジ半端ないけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-08 15:02:07] [修正:2008-06-08 15:02:07] [このレビューのURL]
7点 結界師
まだ出てるの全部読んだわけではないけれど。
結構好きな部類に入る。
主人公の頑張る動機とかはありきたりすぎる気もするけど、まあ少年漫画だしあんま複雑なのもね。主人公が最初弱っちくて、修行や工夫で徐々に強くなっていくのは好感が持てる。烏森の謎なんかは少しずつ小出しにされていて、こんなかな、あんなかなと想像するのが楽しい。結界術もよく考えられているし、特に批判するようなところはなかったかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-10 16:20:34] [修正:2008-03-10 16:20:34] [このレビューのURL]
7点 ブッダ
面白いというよりは考えさせられる漫画という感じ。
世界観は同作者の火の鳥が近いように思うが、この漫画では主に生物の死について描いている。ブッダが死というものに対して、どう思い、どう考え、そしてどう結論づけたのか。細かく描かれていて、共感できるかどうかは別としても、読みながら同時に考えさせられる。
昨今の、というか特に戦国時代なんかの日本の仏教は、祈れば極楽に行けるとかカルトじゃねぇか、とか思っていたけど、元はと言えば一人の人間が悩みぬいて苦しみぬいて、やっとたどりついた境地の教えだったのだ思うと、権力に利用されるのはすごく不憫に思う。まあそれはキリスト教もイスラム教も同じようなものなのだろうけど。
自分がどのような思想を持っていたとしても、2500年もの長きに渡って多くの人を救って、または勇気づけてきた人間の思想の断片でも知るのは意味があるのではないかな、と思う。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-02-07 07:49:02] [修正:2008-02-07 07:49:02] [このレビューのURL]
7点 影武者徳川家康
そこで終わんのかいぃぃぃっっ!!???
すげぇ面白いのに・・・SAKON(続き)を読むか・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-01-26 10:28:56] [修正:2008-01-26 10:28:56] [このレビューのURL]
7点 あたしンち
爆笑することは殆どないが、クスッと笑える。
当たりはあるが、はずれがない。
こんな家族だったら楽しそうだなぁと思うけど、実際その中に入ったら普通なんだろうなぁと思う。あー、あるある、ってよく思うから。普通の家族を描いただけなのに面白いのは、普通の家族だからかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-01-12 14:47:17] [修正:2008-01-12 14:47:17] [このレビューのURL]
7点 銀と金
悪人がすごい悪。
ほっほ、お主も悪よのう。
とか言うレベルを凌駕している。
殿、お耳を・・・
とか言って近づいた瞬間首が飛んでいる。
そのくらい緊張した世界を描く。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-15 09:25:30] [修正:2007-12-15 09:25:30] [このレビューのURL]
7点 鋼の錬金術師
良作ファンタジー。
一貫した世界観、設定、主人公の行動動機。結構長く続いているのに、矛盾や違和感をこれほど与えないファンタジーも珍しい。しかも、物語中盤以降で生きてくる設定を初期の頃からハッキリ決めてあり、少しずつ複線を張って読者を導いていくところなんかは、連載開始当初かそれ以前によく考えてあったのだろうなと、かなり好感が持てる。
ただ、主人公は軍の犬と罵られても、徴兵されてもいい覚悟で自分たちの目的を達するために軍に入り、多くの特権を得たわけだが。この物語を読んでいる以上、主人公に徴兵されて人殺しをする覚悟があるとは思えない。
自分たちの体を元に戻すと言う目的のために、なぜ人の命が材料である賢者の石を使うことをためらうのか。軍に在籍し、国民の血税を貪り食い、戦地へ送り込まれ人殺しをする。それと賢者の石を使うことに何の違いがあろうか。人の命を使うことにそれほど抵抗があるのならば、はじめから在籍するだけで人の命を食っていく軍などに在籍できるわけもない。賢者の石を使えないと言った時点で、主人公の何を犠牲にしてでも元の体に戻る、軍令に服従してでもその目的を達する、という覚悟はうすっぺらなものになってしまったのではないか。
また、作者には生物や化学をもう少し勉強してほしいと、生物化学専攻の俺は思ってしまう。ただ、間違った知識を大仰な解説に使い、読者に誤解を与えてしまうような使い方をしているわけではないので、それほど気にはならないのだが。
と、あえて批判的なことも書いてはみたものの、全体としてこの漫画の評価は依然として高い。なぜそれほど高いのか、それはやはり題材のせいだろう。少年誌において、はじめからこれほど明るいとは言えない内容、いきなり無茶をして手痛いしっぺ返しをくらう主人公、将兵、敵味方(と書くべきではないのかもしれないが)、それぞれ双方の思いを丁寧に描いた戦争描写。これらはファンタジーや少年漫画に欠けている重要な要素なのではないかと思う。
ただ主人公が自分勝手な正義のために暴れ、怒れば終了なだけの少年漫画やファンタジー。それらに比べれば、上記のような批判はあるにせよ、十分読む価値の高いものだと判断する。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-07 01:30:47] [修正:2007-11-24 18:16:58] [このレビューのURL]
7点 アウターゾーン
ホラー好きで怖がりな俺にはかなりうれしい漫画だった。ホラーっぽいミステリーという感じなのだが、基本的に全然怖くはないし、理不尽にいい奴がやられたりもしない。犠牲はもちろん出るのだが、それでもそれぞれの物語の主人公とそれに近しい人は生き残るという、まさに少年誌ホラーと呼ぶのにふさわしいと思う。
また、夢や希望を持ってそれに向かって努力すれば必ず叶うというテーマが選ばれたことも多い。もちろん、皆が皆幸せになるというわけではないのだが、必ず努力や誠意に対する何らかの報いが受けられるようになっている。逆に約束を破ったり、倫理的に許されないことをする人物には、必ず何らかの報復が待っている。現実を知っている大人には難しいかもしれないが、子供のころにこのような漫画を知るというのはいい影響があるのだろうと思う。
漫画全体で怖い話がないというのは、その絵柄のせいでもあるかもしれない。よくある暗くて濃い雰囲気ではなく、ホラーとしてはさっぱりとした絵柄なのであまり恐怖を感じることがない。それらの絵はキャラの動きが感じづらく、格闘シーンなどには臨場感がないと言っていい。また、物語も先を読みやすすぎるかなという印象もあった。基本的にいい奴が得をするというのもあるし、他の短編小説や漫画で見たような話が多かったのだと思う。
不満点を少し細かく書いてしまったが、それが漫画の評価をそれほど落とすものではないので、かなりお勧めの漫画の一つ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-23 01:18:42] [修正:2007-08-23 01:18:42] [このレビューのURL]