「blackbird」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 181856
- 自己紹介
-
胸キュンものから硬派なものまで。
少女・少年マンガから青年マンガまで。
大事なことはたくさん漫画から学びました。

9点 かぶく者
歌舞伎という珍しく、型にはまった世界を扱って、ここまで引き込ませるとは。
素直に感心しました。
何度か舞台を見ても、筋を追いかけてその型を楽しむだけで精いっぱいだったので、もしまた見る機会があったら違う視点で楽しみたいと思わせる。
実際の歌舞伎ではこんな即興的なことはありえないのだが、そうだったら実に魅力的なものになるだろう。歌舞伎の話が複雑なものも多いところ、読者が入りやすいようにかいつまんでストーリーを組み立てている所もうまい。
しかし何よりこの画力にぐいぐい引き込まれる。
クライマックスではいきなり縦横が変わったり、筆などにタッチが変わり、一瞬時が止まる感覚すら与える。「連獅子」なんて芸術的で、緊張感もびしびし伝わってくる。
「四谷怪談」での異様な盛り上がりは、観客でなくとも息をのむ。
それだけに、結末はあっさりと急いでまとめすぎ。大人の事情があったのかはわからないが、「第一部」とあったのでぜひ第二部も続けてほしいと思いつつ、これ以上の話は書けないだろうなあ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-16 17:36:13] [修正:2011-04-21 23:38:01]