「頭突き串の寿司」さんのページ

今井哲也というマンガ家はすごい計算高いのだと思う。
ストーリーテリングが上手い、というとまたちょっと違うのだけど
断片的にある描きたいことを道筋立てて丁寧に組み立てていく。

この作品で描きたいことのひとつには高校に入って体験する"世界の広がり"っていうのがあるのかなと思って。

クラスや部活などの学校内にプラスしてOBや友達の家族など学校外でのつながりを描けるのは高校だけなんじゃないかな。
(舞台が例えば小中学校だったとしたら作者が次に描いた「ぼくらのよあけ」のように学区という狭い地域に縛られる)
高校を舞台とした物語は数えきれないほどあるけれど、その舞台設定を余すところなく使い切っているのがこのマンガ。
自分の周りの世界がパーッと開けていく様が丁寧に組み立てられていくのだ。

あとは肉付けとして、
より多面的に描くための2人の主人公。
作中で繰り返し出てくる小物。
登場人物たちのセリフ。
完璧ではないハッピーエンド。
そこらへんもたぶん計算して描いている。

ただ、「ぼくらのよあけ」のほうでも書いたけど
この作者の書く会話文は慣れるまでだとちょっと読みにくい。
普通ならカットしちゃうような話し始めの言葉とかを意図的に残している。
でもそれは文字として読むから違和感があるのであって、実際にはリアルな会話文だったりする。


主人公は2人いるので単なる部活ものではなく、もちろん日常を装ったキャラ萌えでもない、これはリアルな青春ストーリーだ。
もっと評価されていい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-03-12 17:49:33] [修正:2013-03-12 17:49:33]