「shun」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 68174
- 自己紹介
-
少年、青年、少女、レディースのジャンル問わずに挑戦します。
ネタバレせずに、読んだだけで自分が思い出せるように書くことが目標。
点数は漫画的評価であって、好きか嫌いかの指標にはしないこととします。
構成・画・作品特有の評価点で評価することを基準とします。
歴史的価値も評価には含めますが、今見て面白いかどうかを重視します。
他の方と比べると、点数は全体的に厳し目になっています。
点数の意味合い補足。
3点以下:作品として失敗していると感じる作品。不快感や不満や批判を書かざるをえない作品。
4点:読み終えたが、あまり人に薦めはしない作品。
5点:漫画としてある程度評価するが、あと少しの作品。
6点:読む価値のあるおすすめしたい作品。秀作。
7点:高い完成度の作品。この点数以上であれば、成功している作品と評価する。
8点:読んで本当に良かったと思える作品。何度も読み返す価値のある作品。
9点:名作。個人的漫画史に足跡を残す作品。感動や驚きのある作品。
10点:後世に残したい、自分に大きく影響を及ぼした作品。啓蒙したいと思える作品。
基本的には完結した作品について評価します。どうしても書き伝えたい作品だけ連載中作品も評価します。

6点 クローズ
ヤンキー漫画は普通の漫画を見る回路とは違う回路で見なければいけない。
すべて、「ヤンキー漫画の中では」という前文句がつくが、
画は最先端を行っていて、見やすさ迫力では申し分ない。世の不良が憧れるのもわかる。
キャラクターの魅力や世界観も、作者の思うカッコイイ像が一貫しているためブレがない。
話が進むごとに、周りのキャラクターの魅力が出てきて、話に厚みが出てきた。
作者イチオシのバンドのアピールには辟易したが、それも慣れれば暖かい目で見れた。
作中のキャラの強さには裏付けは全くないが、根性と覚悟で全て納得させる
作者の思いの強さを受け入れる事ができれば、素直に楽しめると思う。
ある意味これも雰囲気漫画か、熱さや不良的なカッコよさを感じるには十分な作品。
しかし決して冷静になってはいけない。カッコイイ言葉や人物が一気にスカした言葉や野郎に成り下がる。
どれだけこの世界に入り込めるかの想像力か、素直に受け入れられる空っぽの頭があれば、楽しんで読めるはず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-08-06 11:48:13] [修正:2014-08-06 11:48:13]