「フクポル」さんのページ

総レビュー数: 247レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年01月26日

4点 レイプ

<所持歴:全巻。現在は売却>

作者は他にも「ティッシュ」「ドメスティック」という
犯罪をテーマにした作品を描いてます。
(他にもあるかもしれませんが、自分は知らない)
これを「3大犯罪作品」と勝手に呼んでますが、本作はその中でも
最もムナクソ悪くなる内容で、最もムナクソ悪くなる結末を迎えてます。
タイトルがタイトルなだけに内容がアレなのは仕方無いにしても、
御子柴の最期は気に入らないし、ストーリーの結末そのものも気に入らない。
御子柴の描写はホントにムカつく。
ある意味トラウママンガ。

ただ(本作のみでなく)狂った犯罪者と許されざる犯罪を
あれほどまでにムカつく描写で表現し切ったのは
作者の才能と言えなくも無いかも。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-02-20 17:38:32] [修正:2010-02-07 16:56:57] [このレビューのURL]

<所持歴:30巻くらいまで。まとめて買ってソッコー売却>

世間で言われてるのが「1部は良かったが2部はつまらん」というもの。
自分は単行本一気読みしたけど、確かに2部以降は内容が薄い。
で1部はというと、2部に比べりゃおもろいとは思うけど絶賛するほどでもない。

何故だろう・・・

で、気が付いた。

主人公の「〜だってばよ」という口癖。
あれが、どうにもこうにも気に入らない。
ムカつきさえしてしまう程。
性格とかは他の作品でもよくある設定なのに、口癖のせいでその性格すら鼻につく。

主人公が好きになれない。
これがこの作品が嫌いな一番の要因。

主人公って大事なんやなぁ。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2008-03-07 13:35:11] [修正:2010-02-07 16:56:14] [このレビューのURL]

<所持歴:全巻。現在は売却>

題名こそ「空手部」ですが、中身は抗争メインのヤンキーマンガ。
決してスポーツマンガではないです。
そして高木のカミナリヘアが非常に印象的。

序盤こそ、(一応)空手はしてた気もしますが(多分)、
次第に前述の様に抗争抗争、また抗争とエスカレート。
流血・死人は当たり前、高校生とは思えない暴れっぷりを披露します。

で、太極拳を修行し、必殺技「発勁」を会得・・・
空手じゃなくなってますが、そこは多分突っ込んではいけない所なのでしょう。

パワーインフレとか舞台の拡大とか色んな矛盾とか、ジャンプのヒーロー物を強く連想させる作品です。
絵もストーリーも好き嫌いが分かれると思います。

個人的には別に嫌いではないけど、積極的に人に勧められる程でもないな、と。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-13 16:35:20] [修正:2010-02-07 16:55:00] [このレビューのURL]

<所持歴:確か全巻。気が付いたら消えてた>

評価が難しい。

これに限らず、「昔の作品」の評価ってのはどう点数付けてよいのか
分からないのが正直なところ。というのも、リアルタイムで読んでいた時と
今現在読んで感じる印象ってのが違い過ぎるから。
但し、両者が全く同じという作品も確かに存在し、そういうのは点数付け易い。
それで高得点が付く作品は名作なんだろうし、逆に低けりゃ駄作。

で、本作はというと、リアルタイムで読んでた時は多分8〜9点くらい。
とにかく影響を受けた。オーバーヘッドして着地失敗、脳震盪もおこしたし、
キーパーはポスト蹴ったりアディダスの帽子被ったりもした。
ホントに全国のサッカー少年に影響を与えたのは間違いない。

けど今読むと、悪い部分しか見つからない。正直、1〜2点がギリ。
(この点については皆さんレビューされてるんで省略)
元々その程度の作品だが、当時(小学生)の目ではそれが見つけられなかった、
とも取れなくはないが。

ここまで書いてふと思い出したけど、自分が中学に入る頃には既に
この作品への興味が薄れてた気が。
そのまま読まなくなり、以降は続編が出ても読む気にならなかった。
(正確には、チラッと立ち読みしたけど興味が全く持てなかった)

そうか、この作品の対象年齢って小学生限定なんだ。

長期連載となると、読者も当然成長する。
その読者を引き止めておくには、作品も成長する必要がある。
勿論作中のキャラが幾ら形の上で成長しても意味が無く、
作品そのものが成長しないと。
けど、これは作品の成長がなく、ずっと小学生向けのまま。
じゃあ次の世代(の小学生)にウケるかと言われたら、
そこは時代の流れってのがあり、必ずしもそうとは限らない。
どっちにしても「作品の成長」は不可欠。
本作は、現在の続編までも全く変わらないのだからフォローのしようが無い。

過去の印象と現在の評価で、間を取って5点かなと思ったけど、
「成長しない作品」というのはやっぱダメなんじゃないか、と。
なのでその点でマイナスして4点。


ただ、影響を与えたという点は間違いなく高く評価出来ます。(一応フォロー)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-14 01:37:19] [修正:2010-02-07 16:54:14] [このレビューのURL]

<所持歴:無し。誌上で読んだだけ>

シモネタに抵抗もないので面白いとは思うけど、
単行本でこればっか読むのは正直キツイかも。

誌上で他作品の合間にちょろっと読む程度が丁度良い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-15 13:08:42] [修正:2010-02-07 16:52:38] [このレビューのURL]

<所持歴:全巻。現在は売却>

内容が全く無いと言い切れるような作品ではあるけれども、
ロックな(エロい)姉ちゃんが出てくると、「あぁ梅澤マンガやなぁ」と思う。
本作では伊部麗子、現在の「カウンタック」では立花樹利。

とりあえず、ロック姉ちゃんバンザイw

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-19 17:10:00] [修正:2010-02-07 16:51:51] [このレビューのURL]

<所持歴:全巻。現在は売却>

デビュー作(新人コミック大賞受賞作:1987年)から2004年にヤンサンに掲載された「ラプラス」という作品(全4話)まで、悪く言えば「寄せ集め」の単行本。

特に他人に勧める要素が見当たらず、作者が好きなら読んでみては?という程度。
いや、ホントに微妙です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-21 05:15:21] [修正:2010-02-07 16:51:16] [このレビューのURL]

<所持歴:全巻。現在は売却>

アニメで知った人はコミックを受け入れられない。
逆にコミックで知った人はアニメを受け入れられない。

そりゃそうだ。
大まかな設定を共有してるだけで、全くの別物やから。

***ここから修正(2008.3.22)***
当初はまるで別物やったけど、巻を追う毎に作者の努力が伺える。
人間の業や、単純な勧善懲悪では図れない(ちょっと後味の悪さも含めた)独特の世界観という、
この最大の特徴を何とか表現しようとしてるのが感じられるようになった。
但し、絵柄や登場キャラ(依頼者がガキしかいない)が少女マンガ過ぎて受け付けないのは変わらず。
(絵そのものについては、もう生理的なものもあるので作者やファンの方には大変申し訳ないが)
***修正終わり***

アニメ層(視聴者)とマンガ層(読者)、2つの異なる層に作品展開出来たのは良い事かもしれんけど、
世界観を無視してまでしなくても良かったのに。
それにしても何故「なかよし」という少女(児童?)雑誌でコミカライズをしたのか。
もっと適切な場所があったのでは?
個人的には、高橋ツトム先生あたりに青年誌で描いて欲しかった。


酷評しといてなんやけど、巻末に収録されている4コマは面白い。
本編のパロディで絵も内容も完全にギャグ。
ちなみにアニメDVD(限定BOX)に付属している冊子にも掲載されてるものやけど、
DVDが完結してる為、これ以上の新作?はコミックでしか見れない。
なので、この4コマを見る為だけにコミックを買ってしまう・・・
(本編は読まないので、僅か数ページに410円を払ってる)

本編は2点、この4コマで+2点。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-02-18 20:18:56] [修正:2010-02-07 16:50:27] [このレビューのURL]

<所持歴:全巻。現在は売却>

賛否が分かれてるのに興味を持ち、読んでみました。

高評価を付けてる皆さんのレビューは「なるほどな」とは思いましたが、
自分はというと、高評価は付けれませんでした。

設定がどうとか、ストーリー・キャラがどうとかそういうんじゃなく、
理解出来ないって訳でもないけど、単純に読み難い。
故に、たとえそこにどんな深い意味合いが込められてるとしても分かり辛い。
が、読み難い作品というのは他にもあり、例えば士郎正宗作品などはそれに該当すると思いますが、
そちらは(決して理解出来てるとは言いませんが)凄く好きな作品です。
それなら何故、こうも違うのか。
それはもう自分に「合う・合わない」という感覚的なものなんでしょう。
そんな自分なので、ラストも
「全ての犠牲の上に立ってる」
ということが全く感じられず、
単に
「究極の我侭」
としか捕らえられませんでした。


戦争や、それによって引き起こされる悲劇、理不尽な死など、かなりデリケートなものを扱っていて、
それらを真面目に描いてるとは思いました。

でも、残念ながら自分には合わなかった。
なので、「ちょっと買って損したかなぁ」なんて思ってしまい、
評価も5点から4点に変更。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2008-03-27 23:02:54] [修正:2010-02-07 16:49:42] [このレビューのURL]

<所持歴:全巻。現在は売却>

皆さんの参考になるようなレビューを・・・と考えてみたものの、
全く筆が進みません。

内容が分かり辛い、というか、さっぱり分からん。
現実と回想が絡み合い、展開が唐突やったり、キャラの区別が付かなかったり。
自分の読解力の無さが原因なんでしょうけど。

一言でいうなら「自分には合いませんでした」

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-27 23:18:08] [修正:2010-02-07 16:47:53] [このレビューのURL]