「notatall」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 38633
- 自己紹介
- ---

8点 COBRA
タフでニヒルでおちゃめでセクシー。
けどあの全身タイツみたいなファッションはいただけないw
そして左腕のサイコ・ガン、葉巻、タートル号。
これらの設定が、全編通してピクリとも揺らがないというすごさもあるかも知れない。
そんなコブラというキャラクターありきで物語は作れられ、そのほとんどが独立した中編であるため、どこから読み始めても問題ないだろう。
というか、ぶっちゃけ、この作者の漫画が描く主人公は、全てがコブラのような気がしなくもない。。。w
(1作(?)だけ、お姫様が主役なのがあったけど)
かなり「古い」作品なハズだが、
スピード感、トリック、設定、絵柄、ストーリー、キャラ…
どれをとってもスタイリッシュと感じさせられる。
いや。凡百の作品の中で、異色の輝きを持つ。
ただしテーマを持ってメッセージを発信してるワケではなさそう。
愛だの、友情だの、根性だの、環境だの…とは。。
そのため感動はない。職人芸的、爽快感が吹き抜けるだけである。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-12 22:12:42] [修正:2011-07-12 22:12:42] [このレビューのURL]
8点 おおきく振りかぶって
ボクハ野球経験者デス プンプン!
コノ漫画ハ、現実ニハアリエナイコトバカリナノデ、
王ヤ長嶋ノ伝記ヲ読ンデ、
去年ノ高校野球ノ録画ヲミテ寝マス
りありてぃノ欠如ニハ耐エラレマセン
ア、ヨク読ム漫画ハ、魁!!男塾デス!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-09 19:01:14] [修正:2011-07-09 19:01:14] [このレビューのURL]
地味な作品だと思う。
実に地味だ。
ラブストーリーに揺らぎがあるわけではないから、主人公の想いは、時間はかかるがそのまま遂げられる。
バトル的な要素もない。
そもそも、これといった事件がないw
つまらんという人の気持ちはわかるし、連載中、つまらんとしか思っていなかった。
なのに、なぜ私は、今になって何度も読み返すのだろう?
人がまごころ込めて何かを愛しめば、きっと報われる。
そんなメッセージを受け取っているからだろうか?
いや…。
それだけでこの全26巻を読み返す気は起きないだろう。
読み始めれば、引き込まれるだけの面白さはある。
日常の描写ばかりなのにも関わらず。
謎多き、地味な、作品である。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-09 18:20:02] [修正:2011-07-09 18:20:02] [このレビューのURL]
8点 墨攻
読む者を選ぶことは間違いない。
そして原作の方がいい。
それでも時代の夢やロマンに、思いを馳せるのに不足はない。
が、過多な期待は禁物。
一部の、非現実的な描写が足を引っ張り、全体のリアリティを損なっている。
とはいえおとぎ話か歴史話かと問われれば、
きりぎり…、ほんとスレスレで後者だろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-09 15:08:55] [修正:2011-07-09 15:08:55] [このレビューのURL]
8点 GS美神 極楽大作戦!!
特に感動はない。
オカルトなのに恐怖感もない。
横島が成長するといっても、人間的な部分ではない。
評価の分かれる長編部分にも無理や矛盾は感じない。
むしろ散らかした伏線を、すっきり回収した手腕を賞賛したい。
今の所、椎名氏の最高傑作である。
全くのムダ知識なのだが、ウンチクには知的好奇心を刺激する何かがある。
エロ要素も感じない。
エロに興味津々の男子高校生が描かれているだけである。
テンポがよくて読み応えも軽い。
そして何度読み返しても、馬鹿馬鹿しくて面白い。
このサイトの基準では、衝撃や感動のある作品が評価されることになるからこの点数になる。
ガリガリ君を食事として評価するのに、どこか似ている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-09 14:33:48] [修正:2011-07-09 14:33:48] [このレビューのURL]
8点 ヒストリエ
歴史フィクションにおける、説得力という点では◎
ギリシャ世界という、日本人になじみの薄い分野を開拓した(らしい)点でも高評価。
主人公が万能すぎる点は確かに若干説得力を欠く。しかもそれが出生による特性??て。。。
寄生獣のように、主人公が葛藤しながら成長していく部分を描ければ、その部分でも読ませる作品に化けるだろう。
今後への期待も込めて、8点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-18 22:01:12] [修正:2010-07-18 22:01:12] [このレビューのURL]
7点 鬼灯の冷徹
地獄という非現実を、現実で味付けした漫画
出落ち感が強い
女性作者の女性らしい嗜好が随所に伺える
設定からギャップがあり、そこを楽しめるかどうか
うんちく雑学が多いので、その辺に抵抗がないかどうか
作者はきっと犬を飼ってると思う
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-25 11:22:39] [修正:2015-01-25 11:22:39] [このレビューのURL]
7点 テラフォーマーズ
好き。面白い。グロい描写への耐性が必要。
洗練された魁男塾のよう。
科学と妄想とデタラメと論理性が混沌としている。
風車の理論も全開。
改めて見直すと、両陣営とも脊椎動物だたw
もういいいやw進化とかの話は。
とにかく命がけで戦う人たちのお話。
一人ひとりのキャラを大事にしないあたりは男塾とは違うが、民明書房的なうんちくとともに戦うところが一緒。
なにかと眉唾なあたりがとっても一緒w
ゴルフは、中国発祥のスポーツですから!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-23 15:57:16] [修正:2013-08-25 19:15:30] [このレビューのURL]
7点 宇宙兄弟
ちょっとダレできたかな。
物語の最後に、ムッタとヒビトが月面で握手する構図がだいぶ前から目に浮かんでるけど、その前に脇キャラの処理をしたがってる感が強い。
せりかさんが新薬の実験を開始して、ケンジくんが小惑星に降り立って、順風満帆で主要キャラがぽんぽん打ち上げられたら物語にならないから事故の一つも起きて、、、
と、ここまでやると引き延ばしという非難が出まくるだろうから、そこそこのトコで兄弟そろってうちあげるのか?
まぁ。。。なんでもいいんだけど、やっぱり庶民が成り上がってく姿こそこの作品の魅力だったわけだから、宇宙飛行士になってしまった以上、もう踏切終えたスキージャンプみたいなものなのではないだろうか?
と、ハルジャンにかけてみたふりをして実はそっちは未読でふ。読む予定もありませんw
あなたにも、夢を追う力をくれるかもしれない作品である。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-08-18 04:08:08] [修正:2013-08-18 04:08:08] [このレビューのURL]
7点 ラストイニング
甲子園以降が、やはり完全に蛇足。減点に次ぐ減点。
では地区大会決勝までならどうかと言えば、、、そこまで高得点だったかも疑問。
配球とか采配には、臨場感と緊張感、焦燥感。。。とにかくワクワクドキドキがある。
箸休めの監督の過去うんぬんが大いに足を引っ張ってる分、弓矢の原理で試合が一層面白くなる。
ベストバウトは地区準決勝くらいの、サイドスローを打ち崩した試合でなかろうか?
力のない者が、知恵と努力と工夫で勝ち抜いていく姿にこそ、この作品の華があった。
ありきたり過ぎる、肩だの球数だのといい始める以前の点数であると付け加える。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-18 03:44:17] [修正:2013-08-18 03:44:17] [このレビューのURL]