「健太(99)」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://sisousi.exblog.jp/
- アクセス数
- 100492
- 自己紹介
-
貧乏性なので買える漫画は限られてます。
ブログには漫画のこともちらほら書くのでよかったら見に来てください
ある程度以上面白いと感じたマンガについてのみにしか触れていませんので、あれが5点かぁとか思われるようなものがあっても。好きな漫画だけ集めた中での5点と思ってください。

6点 もやしもん
菌が見える沢木の大学生活の漫画です。 話が全体的にコメディ風で読みやすくて面白いです。 そしてそれだけではない漫画です。 
レビューというより好きな場面なんですが
第1巻の5話が好きです。美里と川浜という二人の先輩に出会いその二人が自分の不思議な力を試したりしなかったことで沢木はうれしい気持ちになる菌に対しても穏やかな気持ちになっている。そして「久々にこいつらと遊ぶか・・・・」といいパンに色の違う菌で絵を描こうとし菌をあつめる。その時それまで酔って寝ていた先輩の一人美里が目を覚ます。そしてその一瞬だけ沢木と同じように菌が見える。 この場面がすごくいいです。 ただ右肩下がりに面白くなくなってきています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-15 15:27:21] [修正:2008-12-01 16:27:08] [このレビューのURL]
5点 美味しんぼ
もうすこし読みやすいほうがよかった。
基本1話読みきりで必ずハッピーエンドで終わるので、安心して読めます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-11 23:04:10] [修正:2008-12-01 16:26:17] [このレビューのURL]
7点 北斗の拳
幼稚園のころテレビで再放送がしていて当時の幼稚園では男はみんながマネをしていた。
それから10数年ちらほら読んで一通りり知っていたけどしっかり読むことはなかったが大学になってついに集めた。
ある友人が高校のころ北斗の拳の面白さは敵や技のネーミングと死ぬ時の言葉と、言っていた。
そしてほとんどすべての敵の名前と技と死ぬ時の言葉を知っていた。
それも間違いじゃないけど、それだけじゃない気がした。
また別の友達がむちゃくちゃかっこつけてださい動きをすることが面白いといっていた。
それも間違いじゃないけど、それだけじゃない気がした。
それだけならきっと幼稚園のころ男がみんな真似するようなことはなかった。
そして何がこの漫画のよさなのか考えた。
最初に思いついたいろんな要素が高レベルで噛み合った漫画というのは絶対違うと思った。
その後あのシブい絵がいいのかと考えた、前よりは近くなったけどそれだけじゃないと思った。
とてもすごい漫画だけど何がすごいからなのかいまだに考えさせてくれる漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-15 18:16:07] [修正:2008-12-01 16:25:27] [このレビューのURL]
3点 DRAGON DRIVE
この漫画が人気でだしてから
月刊少年ジャンプが面白い漫画が
排斥されていった気がします。
この漫画自体はそう悪いものではないですけど。
後に続こうとした漫画が悪かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-01 16:20:43] [修正:2008-12-01 16:20:43] [このレビューのURL]
6点 火の鳥
火の鳥は本当におもしろいのか?
少なくとも安定して全部がおもしろいということは無いように思う。
数々の妥協点の上に成り立った漫画といえる。
ナメクジの世界が出来るまでの地球の再生、コスモゾーンとして火の鳥と一つになる。妥協に妥協を重ねて進む物語だ。
そして個人的にはいちばんすきな、乱世編は火の鳥として書く理由は全くない。
我王が演じた天狗はただの天狗にすべきだった。乱世編での我王の登場は鳳凰編までも貶める結果になった。
復活編 鳳凰編 異形編 太陽編 まとめとなるもう1編以外は蛇足だ。
でもこんだけわるいとこがあっても6点以下をつけることが出来ません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-18 00:24:48] [修正:2008-07-18 00:24:48] [このレビューのURL]
10点 リトル〜神様修行中〜
原作と漫画を描く人が違う漫画は何度か読んだことがあったが
大抵漫画を描く人の良さしか出てないなぁと思っていた。
ただリトルはどっちものよさがしっかり出ていた。
この漫画は神様を目指す子供の成長と苦しい出来事から救われるという主題であったが、大抵は救おうと思っている人間とは別に自分勝手に救ってくれと頼む人間がいてその人の人間的な成長が同時に描かれる。その話が小西紀行的な漫画の書き方にぴったり合っていた。最終回もピシッときめていた。魂を揺るがし人生に影響する10点をつけようと思う漫画は11個あるんですがそのひとつです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-17 18:16:28] [修正:2007-09-17 18:16:28] [このレビューのURL]
7点 ラフ
読みやすくて面白い漫画です。
最後のほう少し読みにくかったくらいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-23 15:42:09] [修正:2006-06-23 15:42:09] [このレビューのURL]
8点 バガボンド
原作をあまり知りすぎないほうが楽しめそうです。
武蔵は強さとは何かを追い求めていき、
小次郎は・・・
なんだったんだろう?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-23 01:48:51] [修正:2006-06-23 01:48:51] [このレビューのURL]
8点 ガチンコッ!
自分の中では7点と8点の間には大きな差がある。
8点をつけたのは5巻の影響が大きかったと思う。
それまでの話をきっちり修める。
全体を通してギャグ的な雰囲気が多い漫画なんですが、大事な場面場面ではきっちり決める。
読みやすくて面白い漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-23 01:15:49] [修正:2006-06-23 01:15:49] [このレビューのURL]
4点 ドラゴン桜
読みのがしんどい上にたいして面白くない。
そこを直せばもっとよかったとおもう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-18 20:15:50] [修正:2006-06-18 20:15:50] [このレビューのURL]