「shun」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 68218
- 自己紹介
-
少年、青年、少女、レディースのジャンル問わずに挑戦します。
ネタバレせずに、読んだだけで自分が思い出せるように書くことが目標。
点数は漫画的評価であって、好きか嫌いかの指標にはしないこととします。
構成・画・作品特有の評価点で評価することを基準とします。
歴史的価値も評価には含めますが、今見て面白いかどうかを重視します。
他の方と比べると、点数は全体的に厳し目になっています。
点数の意味合い補足。
3点以下:作品として失敗していると感じる作品。不快感や不満や批判を書かざるをえない作品。
4点:読み終えたが、あまり人に薦めはしない作品。
5点:漫画としてある程度評価するが、あと少しの作品。
6点:読む価値のあるおすすめしたい作品。秀作。
7点:高い完成度の作品。この点数以上であれば、成功している作品と評価する。
8点:読んで本当に良かったと思える作品。何度も読み返す価値のある作品。
9点:名作。個人的漫画史に足跡を残す作品。感動や驚きのある作品。
10点:後世に残したい、自分に大きく影響を及ぼした作品。啓蒙したいと思える作品。
基本的には完結した作品について評価します。どうしても書き伝えたい作品だけ連載中作品も評価します。

6点 グラゼニ
これまで給料を主眼として描いた漫画はなかったように思う。
それも左の中継ぎという、先発転向も抑えも考えられる立ち位置と、
成績も微妙な投手というスタートにすることで、読者にとってリアルな金銭的感覚に落とし込めている。
主人公の周りの成功者と脱落者を描くことで、両方のエピソードを面白おかしく紹介するスタイル。
グラウンドに銭は落ちていると言いつつも、成功者の野球選手の周りには銭はグラウンド外でも銭は落ちているし、
脱落者もグラゼニは拾えなくとも生きていくという両面と、まだグラゼニをつかめる主人公という構成は面白い。
画ははっきり入って、うまくはない。しかしこの漫画はスポーツ漫画ではなく、
ビジネス漫画・もしくは野球職業漫画であり、重くもない若干デフォルメされたキャラ達は
特に問題とは思わなかった。
それでもここ一番の表現力のなさは気になるところではあり、成功時のカタルシスと
絶望感の表現をもっと深くできれば、よりドラマチックに起伏あるストーリーにできると思う。
淡々とした作風は良さの一つでもあるが、もっと作品に入り込みたかった。
一端の結末を迎えたが、次章へ続くという終わり方。
正直、結末の移籍球団の決断までの持って行き方は強引であり、移籍した球団内のいざこざを描きたいのは明白。
その決断に至る土台作りにあと一話欲しかったのが本音。それでも続編には期待する。
1軍2軍を行き来する選手たちのストーリーの面白さと、成功者・脱落者のその後を描き、
スポーツとしての面白さではなく、職業としてのスポーツ選手の面白さの表現は、
野球漫画だけでなく、新しいスポーツ漫画の描き方だと評価できる。
ところどころに入る、主人公の高校時代のエピソード回は冗長であり、単行本のおまけくらいの内容。
もっと簡潔にするか、もっと内容を充実させて欲しかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-02-09 10:32:51] [修正:2015-02-09 10:32:51]