「Suzz」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 117573
- 自己紹介
-
最近、明確なジャンル分けなどの色眼鏡で見る行為は
レビューの妨げになるような気がしてきました。
0点にしているのは違った意味で面白かったりするので
実質的に最悪と評価している漫画は1点のものだったりします。
好きな漫画家
おがきちか 尾田栄一郎 皆川亮二 幸村誠 他 超多数。

0点 テニスの王子様
いいぞ!もっとやれ!!
物語の上で全くといっていいほどまでに印象に残らなかったキャラが
何故か人気投票で上位に来たため待遇が良くなって再登場したりと
話の繋がり、構成という点では圧倒的なまでに下手な駄作。
だが、トンデモ超人漫画としては申し分ない。かなり応援している。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-11 10:36:29] [修正:2008-02-11 10:36:29] [このレビューのURL]
馬鹿漫画の典型。
読者の予想をきっちり裏切るのは凄くいい。
まさか自分でCOOLって連呼すると思わないし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 10:30:35] [修正:2008-02-11 10:30:35] [このレビューのURL]
4点 天上天下
戦闘での魅せゴマの迫力は申し分ない。
雰囲気や台詞回しなども結構好みだったりする。
ただ、シナリオの繋ぎ部分が圧倒的に下手。
なんでも複雑にしたり突飛な場面転換したり、スケールを大きくすればいい訳でもない事の見本。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 10:26:48] [修正:2008-02-11 10:26:48] [このレビューのURL]
2点 タカヤ
序盤は期待した覚えがある。
が、結局トーナメントに入ってただのありがちな漫画で終わった。
それ以上のコメントはない。
が、いきなりファンタジーに入った暴挙は評価したい。
路線変更が完全に失敗したことは更に評価したい。
素人が考えても分かることなのに、編集者は何を考えていたんだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 10:16:20] [修正:2008-02-11 10:16:20] [このレビューのURL]
6点 柔道部物語
古典的な意味で名作。
青春スポーツ漫画として完成度は高いが、現在の演出過剰とも言える状態に
慣れてしまった僕みたいなのが今読むと若干物足りない。
輪郭のはっきりとした、だが動きのある描写・コマ割りは見ていて気持ちいい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 10:07:05] [修正:2008-02-11 10:07:05] [このレビューのURL]
8点 ハチワンダイバー
まともな心の葛藤は勝負中の一瞬だけ。
後は基本的にどうでもいいことで葛藤し続ける将棋漫画。
大真面目に馬鹿なことを描いているせいで全く先が読めない。
こういうの好きだ。
ちょっと大ゴマに逃げがちでメリハリがない気もするんですが、
それ以上にページの使い方が大胆なので気にならないのも凄い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 09:51:46] [修正:2008-02-11 09:51:46] [このレビューのURL]
8点 月下の棋士
狂気さえ感じられるほどの静かな熱闘を描いた名作漫画。
大きなアクションを起こす訳でもないのに強烈に伝わってくるのは作者の表現力の賜物だろう。
ただこの漫画、他の題材に置き換えても成り立たないか?とも思う。
あくまで僕が将棋の戦術に詳しくないからであって、詳しい人が見てどう思うかは分からないが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 09:42:55] [修正:2008-02-11 09:42:55] [このレビューのURL]
9点 ピンポン
絵は所謂売れ筋の上手さではないが、迫力が半端ないのは圧倒的に構図と独自の表現力の賜物。
そしてストーリー構成が神がかっている。
大人的なやせ我慢と少年的な葛藤が同居する世界を見事に描ききっている点は脱帽。
満点でないのは専門用語が出てきた際に全く解説がなされない点。
これがないため無駄がなくなったとも言えるし、
分からなくても話の理解を阻害されることは無い構成にしているしで、
評価が分かれるところだとは思うが、個人的には-0.1点で満点に限りなく近い9点としたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 09:26:03] [修正:2008-02-11 09:26:03] [このレビューのURL]
5点 新暗行御史
絵も上手いし、表現力もあるし、構図も上手い。
その割りに伝わってくるものが何故か薄味。
圧倒的戦力差が何故だかひっくり返っていたりとか、作者の意図とは違う意味で驚かされたりもする。
そして前半部と中盤部の主人公のキャラに統一感がない印象があったりと細かそうに見えて意外と荒い。
それでもそれなりには面白い作品ではあると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 09:05:01] [修正:2008-02-11 09:05:01] [このレビューのURL]
3点 ゴッドハンド輝
主人公の患者がとことん死なない漫画。
一生懸命で優しくて、何処かドジで憎めない「理想の医者」を描いている。
ただ、万人向けするド定番の設定の主人公が運だけでカバーする話も多く、
リアリティといった要素からは全くの無縁である。
その辺が重くなりがちな医療系漫画においてライトな読みやすさをもたらしているが、
残念ながら深みからも離れてしまっている。
どうでもいいがヴァルハラと呼ばれる病院は流石に駄目だろう。
英雄を落とし入れて戦死させてまで霊を集めてくることもあるような場所なんですが。
横文字カッコイー!とか思って安易な名前を選ぶと怪我をするという話。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-11 08:08:38] [修正:2008-02-11 08:08:38] [このレビューのURL]