「Suzz」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 117560
- 自己紹介
-
最近、明確なジャンル分けなどの色眼鏡で見る行為は
レビューの妨げになるような気がしてきました。
0点にしているのは違った意味で面白かったりするので
実質的に最悪と評価している漫画は1点のものだったりします。
好きな漫画家
おがきちか 尾田栄一郎 皆川亮二 幸村誠 他 超多数。

7点 RED
壮大な復讐劇。
個人的にはこの作者の熱く、狂おしいまでの表情の描写にはこの作品の雰囲気が一番マッチしていると思う。
後半部分の展開が若干不満なものの、熱さは感じたので良しとすることにする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 17:06:19] [修正:2008-02-20 17:06:19] [このレビューのURL]
2点 365歩のユウキ!!!
トンデモ漫画の集大成。
言葉にするだけなら面白そうなキャラクターが多いのに、
実際漫画になるとびっくりするぐらい詰まらないのが恐ろしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 16:52:45] [修正:2008-02-20 16:52:45] [このレビューのURL]
1点 LUCKY 7 STAR
パチンコ・パチスロ漫画は面白くならない事のモデルケース。
そりゃそうだ。
確率論を詰めれば詰めるほどに常勝が不可能になる題材なんだから。
他作品になるが、パチンコ・パチスロを題材にして面白かったのは
確率論を極力排除したカイジの沼編位だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 16:48:42] [修正:2008-02-20 16:48:42] [このレビューのURL]
2点 これが私の御主人様
鬼畜云々言う割には対して酷くないギャグ漫画。
テンプレの如く対戦形式になるのもなんとかならんものか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 16:37:21] [修正:2008-02-20 16:37:21] [このレビューのURL]
6点 YAWARA!
絵も綺麗だし見やすいし、レベルが高いのは分かる。
ただ、主人公の性格にイマイチ共感が持てないのは俺だけなのか。
普通の女の子になりたい、を強調している主人公が普通の女の子像を漠然としか
イメージしていないせいで所々でよく分からない行動をしているように見える。
それでも面白いことは面白いのだけれど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 16:22:13] [修正:2008-02-20 16:22:13] [このレビューのURL]
9点 天才柳沢教授の生活
人間観察の妙、その集大成といっていいほど完成された良作。
理解と探求を基礎とした人間(時として動物)ドラマは読むたびに違った印象を与えてくれる。
見開きこそ使わないものの非常に情熱的・情緒的表現で静かに盛り上げているのも面白い。
読みやすく、暖かく。読後感が良いのも本作の魅力であろう。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-02-20 15:55:16] [修正:2008-02-20 15:55:16] [このレビューのURL]
今まで見てきたゲームとのタイアップ漫画の中で、最もタイアップの必要が無かった作品。
最初の方から独自色が強く、ここまで独自に話が進むのならドラゴンクエストである必要は無いと思う。
世界観を円滑に理解できるメリットよりも、
まだ出てきていない魔法などから展開が読めてしまうデメリットの方が大きかったから。
とはいえ、作品全体としては結構良作。
脇役の筈のポップの人間くささ、そこから派生するカッコよさは他に類を見ない。
コレを見るためだけに読んでもいいと思う位。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-18 23:31:29] [修正:2008-02-18 23:31:29] [このレビューのURL]
5点 フルアヘッド!ココ
客観的に見て確かに面白いとは思うし、実際結構楽しんだクチなのだが、
何処か優等生的で、一定以上の感動・興奮を得られなかった。
結構熱い展開してたハズなんだけど、何故か印象に残ったシーンが無い。
うーん、不思議。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-18 23:19:24] [修正:2008-02-18 23:19:24] [このレビューのURL]
8点 狂四郎2030
妙にWebでの評価が高く、ほんとかよ?と疑いながら読んでみたらほんとに面白かった。
作者の個性としてエロ・シモ方向に走りがちで人によっては鼻につきそうな気はするが、
基本的に救いのない話なので、そういうギャグが入らないと話が暗く重過ぎてしまうし、
作品のテーマ自体もエロ・シモ方向と無関係ではないので、
ある意味この方向しか無かったと思わなくもない。
荒れない作画、計算された構図・コマ割等全てにおいてハイレベルであり、
ストーリー、テーマ性の面でもよく作りこまれており作品自体の完成度はかなり高い。
最後の最後は伏線回収せずにあっさり終わって拍子抜けしてしまいそうになるが、
よくよく考えるとあの終わり方も深かったな、と今になって思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-18 23:11:40] [修正:2008-02-18 23:11:40] [このレビューのURL]
8点 ドロヘドロ
結構ヘヴィーなことやってるのに緩い空気も併せ持った良作。
この独特の雰囲気を好むかどうかで評価は分かれそう。
伏線の張り方が上手く、分かりやすい構成になっていて分かりやすいのもいい。
ただ1巻はとっつきにくいというか、不自然な説明台詞が多く昭和40年代の漫画を
読んでいるような気分にさせられたりと、若干読みにくかった気はする。
とはいえ2〜3巻まで読み進めればその辺の問題は完全に解消されているので
1巻で読むのをやめずに是非とも先まで読み進めてほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-18 22:54:17] [修正:2008-02-18 22:54:17] [このレビューのURL]