「ごまあぶら」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 413634
- 自己紹介
-
久々更新。
だって家にネットないんですもの
ネット喫茶にきたら少しずつあ行から更新。
やっとこさ、や行。

4点 池袋ウエストゲートパーク
可もなく、不可もなく
面白いといえば面白いが、抜群に伸びているところもないし
レビューしにくいとはこのことか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 00:31:54] [修正:2009-05-19 00:31:54] [このレビューのURL]
4点 妖の寄る家
この作者好きなのよ
短編集だが、一貫して安定感抜群。
すべての空気感、テンションは一緒ではないのにすべてが朝霧〜に技法がつながっていると思う。どたばたしかり、暗いのしかり
てか、この短編集があるからこまさんにシンクロして朝霧が映えるのです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 00:28:55] [修正:2009-05-19 00:28:55] [このレビューのURL]
4点 ヨルムンガンド
即視感。
主人公のキャラクターどっかでみたよなあ。
土台は十分。
武器商人という着眼点はよい。だが、戦争を扱う中でそれが武器商人である必要性があまりみあたらない。
つまり、似たようなマンガをいくらでもかけるのだ.
銃撃戦に特別せいを感じない以上、もっとほかとは違うことをしてほしいのだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-03 22:05:53] [修正:2007-12-03 22:05:53] [このレビューのURL]
4点 未来日記
なるほどと思わせるマンガ。
いい意味でターゲットを絞っている感じがする。
載っている雑誌のこともあるが、少々子供向けな感じは否めない。
心理的にも年齢層にあうようにお手軽なものにしている。
私にはそれは少々の不安。
濃いいところまで真をついていかないので、いまいち乗り切れないのはしょうがない。
だが、安直にA=Aという感情が大きいので感情移入しにくい。
アイデア自体は好きな部類だが、その真理的な問題ではまりはできなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-03 21:55:08] [修正:2007-12-03 21:55:08] [このレビューのURL]
いー、あー、うー…
普通。
これしか言えないわ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-22 00:17:41] [修正:2007-11-22 00:17:41] [このレビューのURL]
先に言う。
原作ひぐらしはプレイ済み。しかも信者といえるくらいに大好物。
で、この物語は漫画のみのストーリー。
で…
いいできだった!
狂気にいたる具合が最適だし、ばあちゃんの狂いっぷりがよくわかる演出をしている。
おかしな方向に向かっていく構成もよかったし、それを効果的にするキャラクター造形もよかった。
が、あえていうならラストシーン。というより二巻目にはいってからが如何せん気に入らない。
もう少しゆっくり進めていってもよかったのではなかろうか。
悩むこと困ることのしーんが少ないのだ。
「怖いこと」の連続で、それ自体が悩みともいえるが、それを考える時間が長いからこそよけいに読者側にも考えさせ、恐怖というものを作り上げることができると思うのだ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-21 23:56:00] [修正:2007-11-21 23:56:00] [このレビューのURL]
4点 21世紀少年
20世紀少年とは分けて書くか。
確かに納得いくものではなかった。
特にラスト。
作者的に持って生きたい方向性を見失ったのではなかろうか。
トップランナー(NHK)も見たが、読者が「ともだち」の正体にばかり目がいってしまって、見せたい方向性ではない、といっていた。
編集者ともいえようが、読者に物語が操られてしまった感があるのだ。
見せたいもの、伝えたいことがあるのはいい。
だが、それならなおさら自分の我を押したほうがよかったのではなかろうか。
そうすれば賛否両論はあろうが、読者は納得する。
作者も納得いく。
それで、次に進んでくれたほうがよかったと思うのだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-21 23:26:42] [修正:2007-11-21 23:26:42] [このレビューのURL]
4点 ドージンワーク
いただきますか。
いただきましょう。
一巻のこのせりふにやられた。
何がうまいって、間の取り方が絶妙なんですよね。
誰も何もしゃべらないこまが妙に印象強い。
逆に会話の流れもいいし、なるほどヒットしますわ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-14 02:20:50] [修正:2007-11-14 02:20:50] [このレビューのURL]
4点 獣神演武
今のところはどこにでもありふれている少年漫画と同じノリ。
仲間を集めて旅をするのであろう節も見えている。
演出は一級の作者だから見れるが、基本的に使い古された感じの作風だから、それが不安。
それを裏切ることを期待したいが、まだ、裏切られていなんだよなー
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-10-31 01:02:33] [修正:2007-10-31 01:02:33] [このレビューのURL]
4点 邪眼は月輪に飛ぶ
いい目をしていた。
梟がいいめをしていた。
血が出るわ。
物語そのものは中2の男子が作りそうだけども、調理するのはいわずと知れた、かじゅぴろ先生。
ハッピー談なのは相変わらずでも、それだけではなく、考えるところも多い。
良作。
これ以上も以下もない感想。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-10-31 00:59:53] [修正:2007-10-31 00:59:53] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2005年04月 - 80件
- 2005年05月 - 90件
- 2005年06月 - 47件
- 2005年07月 - 14件
- 2005年08月 - 21件
- 2005年09月 - 8件
- 2005年10月 - 6件
- 2005年11月 - 3件
- 2005年12月 - 19件
- 2006年01月 - 5件
- 2006年02月 - 5件
- 2006年04月 - 10件
- 2006年05月 - 13件
- 2006年06月 - 7件
- 2006年10月 - 13件
- 2007年02月 - 7件
- 2007年10月 - 29件
- 2007年11月 - 19件
- 2007年12月 - 5件
- 2008年03月 - 4件
- 2009年05月 - 6件