「ムキッキー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 220935
- 自己紹介
- 読んでくださってありがとうございます。

7点 ガンバ!Fly high
体操漫画といったらもうこれしか思いつきません。
競技中の描写が抜群に上手く、とてもリアル。
爽やかでこれぞスポーツ漫画!という感じです。
主人公・駿が上達する過程が丁寧に描かれていてあまり無理がなく読めました。
駿の先輩である内田が3回宙飛ぶ話、個人的に好きです。
台詞が泣けます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-29 23:35:59] [修正:2005-05-29 23:35:59] [このレビューのURL]
7点 ガラスの仮面
これを超える演劇漫画は無いと思います。
巻数は多いが一気に読める面白さ。
月影先生や田部はじめなど、脇役も強烈です。
ただ最近の展開は面白さが半減してしまったようです。
これもマヤや真澄がうだうだやってるせいでしょうか。
紅天女の芝居自体があまり面白そうに感じられないのもあります。
無事に完結すると良いですね・・・。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-29 23:07:05] [修正:2005-05-29 23:07:05] [このレビューのURL]
8点 ジョジョの奇妙な冒険
第4部が好きです。
虹村億泰とか辻彩とかちょっと脇のキャラが良いです。
誰にも真似できない個性を持っている数少ない漫画家さん。
絵はこゆいですが、それがあってこその人気なので
一度はジョジョを読んでみる事をお薦めします。
登場人物の姿勢は真似する人が多いようですが、かなり疲れそうです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 23:14:53] [修正:2005-05-23 23:14:53] [このレビューのURL]
9点 うしおととら
文句なしに面白い漫画だと思います。
「うしおととら」というタイトルが好きです。
シンプルだけどこれが物語の全て。
読者を置いてきぼりにせず引っ張ってゆくラストバトル。
伏線の消化の巧みさ、絵の迫力、泥臭いのに説得力のあるセリフ・・
個人的には少年漫画でもかなりの傑作だと思います。
だが潮はもてすぎです。
無いと思いますが、加筆した最終回を是非読んでみたいです。
戦闘真由子が大好きです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 23:14:18] [修正:2005-05-23 23:14:18] [このレビューのURL]
8点 ベルセルク
ガッツが鷹の団の一員として活躍する過去編は相当面白いです。
栄光を描くだけ描いといて、奈落の底に落とす容赦なさ。
蝕はトラウマです・・・
それをあますところ無く表現する画力は本当に素晴らしいと思います。
最近は過去編と比べると旅の仲間も増えてきて、黄門様一行のようです。
ややファンタジー気が増してちょっと物足りなくもありますが、
それでも迫力のグロバトルといい読み応えは十分。
この主人公の境遇を考えると、そんじょそこらの事では不幸に思えなくなってきます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 08:32:48] [修正:2005-05-23 08:32:48] [このレビューのURL]
悪役が鬼畜な漫画。
背中からフライパンを出す主人公が親父くさかった。
昔、ジャンプで見た
「くーっカッコいいぜ一条!長い夜をしめくくるのに最高の台詞だね!」
というあおりの言葉(うろ覚え)が忘れられない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-19 22:07:24] [修正:2005-05-19 22:07:24] [このレビューのURL]
8点 CLAYMORE
ベルセルクよりは少年向けの描写で安心して読めます。
絵柄も漫画のカラーも、明らかに少年誌では異彩を放っていますが
つい何度も読み返してしまう、妙に吸引力のある漫画です。
最近は妖魔退治よりクレイモアの覚醒者同士の戦いがメインだが
淡々としつつもグロい絵で展開するバトルが面白いのです。
個人的に、テレサとガラテアさんが好きです。
だったんですが最近、ウンディーネに釘付けです!
あの女の捨てっぷり。彼女には絶対コアなFANがいる間違いない!
追記:最新刊読んだらウンディーネかわいかった
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-19 09:21:53] [修正:2005-05-19 09:21:53] [このレビューのURL]
久しぶりに一気に読んでしまいました。巻数の少なさと
ストーリーがわかりやすい、というのがあったのですけれど。
いわゆるヒーローとはかけ離れている普通のサラリーマンが、
ただ娘のために怒り、悩み、恐怖し、挫折もしますが
恥をかなぐり捨てて特訓するさまには
「頑張れ〜」と心の中で叫んでしまいます。
最初は鈴木さんも、力じゃ敵わないから凶器に頼ろうとするんだけど
スンシンたちとの出会いによって拳で石原と戦う決意を新たにしていく。
ラストに向けて、目が離せずどんどん読めてしまいます。
決戦に向けてあらためて深まる家族との絆や、
スンシン達との関係が徐々に変化してゆく描写に
読んでいてうんうんと頷いてしまう。
粗めの絵柄ですが躍動感があって良いと思いました。
読後感もスッキリしつつ胸に熱いものが残っている感じで。
爽やかな感動を与えてもらいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-28 14:33:27] [修正:2007-01-28 14:33:27] [このレビューのURL]
6点 リベロ革命!!
スポーツ漫画をあまりよまない自分、結構好きな漫画でした。
背の小さい主人公が頑張っているのと、
背の高いヒロインがそれに想いを寄せているのが微笑ましかったです。
漫画でよく試合(とか戦闘とか)の部分と
日常(や人間関係)の部分での、面白さが違ったりしますが
この漫画は両方とも同じテンションを持続していたなと思いました。
もちっと連載が続いてくれたら良かったですが・・・・
そしてその後の「鳳ボンバー」はびっくりしましたな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-28 13:59:39] [修正:2007-01-28 13:59:39] [このレビューのURL]
5点 BLACK LAGOON
既出ではありますがB級映画を楽しむ感覚で読むのが一番かと。
ヒロインは銃をガンガンぷっ放って人を殺しまくるし
アニメで無音処理されていたように、ヤバイ台詞が満載です。
双子編と日本編が突出して重いので、これを読めるか読めないかで
好き嫌いが分かれるかと思います。
しかし元テロリストが現メイド(おさげ、黒髪、眼鏡)だったり
台詞回しに海外小説やハリウッド映画のような雰囲気があったり
作者の遊び心や心意気を感じる作品です。
個人的にはロックやレヴィにばかりスポットをあてないで
もっとダッチやベニーのストーリーも入れたら良いのでは。と思う。
あと、恋愛は入れないで欲しいです。何となくですが。
あまり長引かず10巻以内で終わって欲しいなあと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-28 13:28:20] [修正:2007-01-28 13:28:20] [このレビューのURL]