「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150306
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

6点 今日から俺は!!
不良ギャグ漫画。コミカルな絵のタッチで徐々に洗礼されていく。
とにかくキャラの個性が良い。これだけインパクトの強い主人公もめずらしい。そしてそれを支える周囲のキャラがグッド!基本ギャグであり、キメるところはキメる不良漫画としても秀逸。カメレオンのような漫画の印象をうけるが、世界観は基本的に近所の不良。不良のサクセスストーリーとしては、不良のご近所ギャグといったところか。だらだらと続くというよりかは、良い意味での平均といった全体的な流れ。特にマンネリを感じる点はなく、バランスよく面白い。
不思議と何度も読み返して、何度も笑いを取れる良い作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 22:40:30] [修正:2009-08-17 22:40:30] [このレビューのURL]
5点 教科書にないッ!
学園、ヤクザ、不良・・・何漫画だろう?数少ないパケ買い漫画。絵は前半と後半で変化。個人的には劣化。
作品のテーマは「教科書に書いていないことを表現する漫画」のように感じられるが、そのテーマが正しいのであればインパクトは少なかったかなと思われる。全体的に面白いネームが続くのだが、まあなんというか良い意味での平行線、良い意味でのだらだらと続く作品であったと思う。完結までの道は至極予想通りの展開ではあったが、よくまとめられていた。
一つ一つの話もよく構成されていて、オチにがっかりする点もなかったとは言えなかったが、良いストーリーだったといえる。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 22:03:11] [修正:2009-08-17 22:03:11] [このレビューのURL]
5点 きまぐれオレンジ☆ロード
恋愛漫画。王道の三角関係を描いた典型的なショートラブストーリー。
主人公のへたれ具合がすごい。とはいえ常にへたれかといえばそうでなく、きめるところはそれなりに決めるいい点もある。結果的にはだらだらと続いた感もあるが、そうは思えない構成であったと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 21:58:19] [修正:2009-08-17 21:58:19] [このレビューのURL]
4点 キテレツ大百科
子供向け漫画。4点をつけてしまいましたが、私はF先生の熱狂的ファンです。勘違いしないでいただきたい。
正直、キテレツについては、「F先生・・・なんで描かれたんですか!?」と天国で聞いてみたい作品である。完全にドラえもんの二番煎じだと思うのだがどうなのだろう。ただ、アニメのほうはなぜか面白かった・・・キャラがたっていた、というよりアニメオリジナルとなっていたが。
正直、キテレツ描く力をあと少しドラえもんに対して頑張って欲しかった。いえいえ、ドラえもんは完璧ですがね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 21:55:07] [修正:2009-08-17 21:55:07] [このレビューのURL]
7点 Kiss×sis
近親恋愛漫画。ギリギリのエロさを表現しています。遊人先生の作品ほどではありませんが、相当エロい作品です。
とにかくギリギリを描いています。「すんドメ」とはまた一方違うギリギリさです。話のテーマやストーリー・・・とかはもはやどうでもいいと思われるようなギリギリさです。そう、ギリギリです。
続編が出るのをうずうずと待っているのはこの作品くらいです。4巻目まで読んだ時点でレビューかいてますが、なんでギリギリなのかが分からないくらいきわどい展開しかありません。もう5巻で完結するのではないかと思われるくらいのギリギリさですが、正直、4巻目にして少し勢いが落ちているのではないかと思われます。徐々にストックしてあるネタが切れて、あとは勢いだけでがんばろうという姿勢が見え隠れしています。
5巻で完結してほくないというファンの気持ちと、無理にだらだらと続いて欲しくないという漫画ファンの気持ちが入り乱れるギリギリ作品です。将来性に期待!誰かネーム手伝ってやれ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 21:50:59] [修正:2009-08-17 21:50:59] [このレビューのURL]
5点 華麗なる食卓
料理漫画。絵も綺麗で、日本人の好きなカレーをテーマにしているためか、内容がわかりやすく読みやすい。
内容は至極無難。カレーをテーマにしている料理漫画である。以上!で終わらせたいような漫画である。おいしんぼ等が代表されるが、終わりが見えないだらだらとした展開であり、正直飽きる。実際飽きたので、レビュー書いておいて申し訳ないが、まだ最終巻を見ておりません。
まあ、よくもなく悪くもなく。ネタとして読むのにはいいんじゃないかなと思われる作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 21:43:56] [修正:2009-08-17 21:43:56] [このレビューのURL]
7点 カメレオン
不良ギャグ漫画。伝説的なシモネタ漫画である。
キャラの強すぎる個性が素晴らしいが、何よりもすごいのはギャグのセリフまわし・主人公の心理描写である。爆笑というより、素直に笑いたいのであればこの漫画をなによりオススメする。ネタの中には脳内にこびりつくような秀逸なものがあり、マンネリ気味の中盤でさえ、読んでいて飽きさせない。後半は正直ダラダラとしてるし、神がかりてきな心理描写ギャグもおざなりになっているカンジが受けるのが残念。
減点をさしひいても、何度も読み返したいと思わせる素晴らしい作品であり、大抵はつまらないストーリー外のショートギャグストーリーこそが笑いのツボとなる漫画もめずらしい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 21:38:26] [修正:2009-08-17 21:38:26] [このレビューのURL]
5点 かっとび一斗
スポーツ格闘ギャグ漫画。勢いのある作品で、ジャンプならではので格闘感ある必殺系漫画である。絵も良好。
サッカー漫画は数多くあるが、少年向けに分かりやすく、かっこよく描いているのは本作品の良いであろう。リアリティを求める「俺たちのフィールド」のような作品が好きなのであれば、本作品は鼻で笑われるかもしれない。どちらかというと「リベロの武田」に近いギャグ風味である。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 21:31:59] [修正:2009-08-17 21:31:59] [このレビューのURL]
7点 課長 島耕作
サラリーマン漫画。完全に大人向けで、サラリーマンの上の方を描いた良作品。
一人のサラリーマンのサクセスストーリーとして描かれているが、人生の挫折・苦難などが秀逸な心理描写とともに描かれていて読み手をひきつける。
本作品において本当に評価できるのは、主人公の成功ではなく、作品中に多く描かれている挫折である。実際に中小企業のサラリーマンであった自分からみても、リアリティのある挫折、そして、その際の人間の心理描写についてはじつに恐れ入る。表現力がすばらしい。
気楽に読もうと思っては少し難解な作品ではあるが、じっくりとつきあいたいと思って読むには十分に満足感の得られる作品。完結にいたる道も素直で、「だらだらと続いている」という点がない実に良い作品である。何度も読み返し、その面白さを体言してほしい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 21:26:46] [修正:2009-08-17 21:26:46] [このレビューのURL]
4点 カジテツ王子
ギャグ漫画。ニートをテーマにした作品。絵は徐々に良化している。若干のエロ。
笑えるかどうかについては無難の一線。よくもなく悪くもなく・・・読みやすいといえば読みやすいが・・・
内容も迷いながら書いているカンジ。途中で「編集部でこう言われたからこう描いた」と思われる表現が多々ある。それなりにおもしろいが、本当におもしろいかと言われればそれは疑問。キャラに個性があって面白いが、近代問題であるニートをテーマにしているのだから、もう少しリアリティーにある「あるある漫画」にしたほうが面白かったのではないかと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 21:19:42] [修正:2009-08-17 21:19:42] [このレビューのURL]