「カメオ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 84995
- 自己紹介
- 4、5年ぶりにレビュー復帰します。2015/11/1

6点 放課後プレイ
読めば分かると思うが、これはゲームネタ漫画のふりをした濃厚なフェチ漫画であり作者の欲求をまさか電撃プレイステーションという雑誌で大いに吐き出した、ある種の気持ち悪ささえ感じる作品である。
「これはもうどうしようもない。」
この感想は放課後プレイへの感想ではない。
この漫画を面白いと感じてしまう自分自身に対しての感想である。
名前も細かい設定もストーリーも無い、まさにただの記号と化したキャラクターがただ作者と読者の欲望のままに茶番を演じるだけ…。
畜生、これの何が面白いんだよ。
何が良いっていうんだ。
本当に気持ち悪くてしかたがない。
まぁそんなこと気にせず楽しめる人が大半なんだけどね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-20 06:49:46] [修正:2010-08-20 06:49:46] [このレビューのURL]
10点 トライガンマキシマム
ただただ、もう大好きです。
こんなにも優しくて苦しいSFガンアクションが他にあるはずがない。
どうしようもなく悲しい世界でヴァッシュはどうしてあんなに優しくいられるのか、強くいられるのか。
ストーリーの構成としては少し足らない部分があるように思えるけど、そこは我々の愛と妄想でカバーって感じです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-25 23:46:24] [修正:2010-07-21 02:35:59] [このレビューのURL]
8点 トリコ
あの頃の、大好きなあの頃のジャンプ漫画が冷凍睡眠から覚めて帰ってきてくれた。
僕はトリコを読んでそう感じた。
もう本当に「分かってらっしゃる!」っていうバトル展開。
それでいてバトル一辺倒にならないストーリー構成。
魅力十分のキャラクター。
うん。
これだよ、これなんだよ。
ずいぶん遅くなったけどしまぶーには心から「おかえり」と言いたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-17 00:23:42] [修正:2010-05-17 00:23:42] [このレビューのURL]
1点 BLEACH
誰か久保帯人の中二病を止めて・・・。
追記:何か最近のブリーチを見ていると作者が
「もうどうにもならねぇ…」って涙を流している姿が目に浮かぶ。
編集部は責任とって早くこの呪縛から作者を解き放ってやってほしい。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-03-28 16:25:31] [修正:2010-03-08 16:44:23] [このレビューのURL]
脳が腐る。
このくだらなさはあれだね、テンテン君に似てるね。
それよりいつの間に格闘漫画になったんですか?
ホントおもしろいぐらいにジャンプという教科書どおりになっていきますね。
ある意味「お手本マンガ」でしょうかw
まぁ今は元ギャグ漫画だったこと忘れさせるぐらい思い切りエセ能力格闘漫画やっちゃてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-04-24 21:59:58] [修正:2010-03-08 16:29:34] [このレビューのURL]
6点 アイシールド21
俺が中学生になりジャンプを読み始めて、第一話から最終話までしっかり見届けた今のところ唯一の漫画。
話の内容はジャンプ読者の誰もが好きな完璧な王道スポ根。
例にもれず俺も大好き。
そしてなによりこのマンガ、スポーツ漫画には珍しく魅せ方が本当にカッコいい!
ババーン!!と決まる構図や展開が今までになかったようなスピード感を作り出している。
とまぁ誉めるのはこのへんにしてそろそろ不満というか残念なところ挙げてみる。
まず一つ目にはアニメの失敗。
ナルトやブリーチなんかはアニメ化後に勢いがさらに良くなったが、アイシールドに関しては残念な作画や持ち味の動きのカッコよさがアニメで再現しきれなかったこともあり見事に漫画の連載よりも早く終了…。その後、漫画のアイシールドも後に続くように勢いを失ってしまった。
二つ目は他の方も書いてるように明らかにいらない世界編。
ジャンプ編集部が過去のスポーツ漫画の失敗から何も学んでないことが見事に露呈した見事な大失敗。
正直世界編さえなければ全巻集めたいところである。
前者の方は仕方ないかと諦められるが後者の方は本当に怒りさえ感じるほど悔しい。
大好きな漫画がジャンプに汚されていく様を見るのは本当に辛かった。もうこんなことをするのは本当にやめてほしいと切に願う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-08 16:18:14] [修正:2010-03-08 16:19:35] [このレビューのURL]
8点 キングダム
『おもしろい漫画には他を圧倒する熱量がある。』
キングダムはこの自論を見事に表していると思う。
凝縮された熱量が絶妙に炸裂する瞬間がたまらない。
本当に漫画って面白いな!と思える作品だ。
まるで作中の軍のことのように言うが、ヤングジャンプは本当に良い武将を手に入れたな・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-06 17:38:35] [修正:2010-02-06 17:38:35] [このレビューのURL]
8点 SLAM DUNK
「悔しいけど面白すぎる・・・」
バスケ経験者であり漫画好きの自分から言わせればこんな感じです。
多分自分と同じ境遇で同意見の方は少なくないはず・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-01 22:22:05] [修正:2010-02-01 22:22:05] [このレビューのURL]
6点 仏ゾーン
「ってかこのころのジャンプの打ち切り漫画って面白いなー」
っていう代名詞みたいな漫画だと思ってます。
打ち切りですが今のダラダラ連載の糞みたいなジャンプのバトルものよりははるかに面白いです。
「わたしのカエル様」とかも打ち切りだけどおもしろかったよな?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-02-01 22:16:58] [修正:2010-02-01 22:17:47] [このレビューのURL]
7点 月光条例
テンポ悪っ!!
それでも楽しめてしまうのは藤田先生の力量というか黄金パターンのおかげです。
いや、しかしこれテンポ悪いです。
数話完結方式をとるにしても、何か一貫した物というか次につながる伏線みたいなものがそろそろ欲しい。
ちょっと風呂敷広げなさすぎな気がします。
まぁ、まだまだ序盤といえば序盤なんだけど今までの藤田漫画の「序盤」に比べたらかなり見劣りするかなぁ・・・。
追記 2009 12・1
藤田さんの漫画はほんっと尻上がりだよなw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-07 10:18:11] [修正:2009-12-01 20:17:07] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2006年04月 - 4件
- 2006年05月 - 5件
- 2006年06月 - 2件
- 2006年08月 - 1件
- 2006年10月 - 3件
- 2006年12月 - 1件
- 2007年02月 - 1件
- 2007年06月 - 1件
- 2007年07月 - 1件
- 2007年08月 - 2件
- 2007年10月 - 1件
- 2007年12月 - 2件
- 2008年02月 - 1件
- 2008年03月 - 1件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年10月 - 3件
- 2009年12月 - 1件
- 2010年02月 - 3件
- 2010年03月 - 3件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年07月 - 1件
- 2010年08月 - 1件
- 2010年09月 - 2件
- 2011年03月 - 1件
- 2011年05月 - 1件
- 2011年08月 - 3件
- 2015年11月 - 3件