「そのばしのぎ」さんのページ

総レビュー数: 194レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年09月04日

なんだかセカイ系という言葉でレッテル貼りをして、思考停止してしまっている気がするのだが、そういった表現は手塚治虫も火の鳥などで描いてきた事ではないだろうか。

となると、高橋しんの描く人物像や描写に感情移入できるか、魅力を感じるか、という部分で評価が分かれると思う。
自分にはこれが男女の恋愛の姿というよりは、むしろピグマリオン・コンプレックス(人形偏愛)の一種のように思える。リアルドールに衣装を着せ、一緒に食事を摂ったり、団欒する妄想の世界で生活をしている人達が世の中にはいる。あぁ、別に抱き枕やエア彼女といった存在でも良いかもしれない。
そういった物に対する一方的なパラノイアを美化させただけではないだろうか。

チセを気持ち悪いと感じるのはそういう人形みたいな存在だからだと思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-09-19 13:15:31] [修正:2010-09-19 19:52:54] [このレビューのURL]

原作、石ノ森版、共に未読。
途中で打ち切りになったのはともかく、作画には特に不満はない。
問題はやはり原作の持つ世界観。
これを賞賛した三島由紀夫も澁澤龍彦も寺山修司も好きだが、これはさすがに受け入れられない(笑)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-18 23:21:01] [修正:2010-09-18 23:21:01] [このレビューのURL]

初読の時はその展開にぐいぐいと引き付けられる。
でもあの結末に一度辿りついてしまうと、読み直す気は全くおきない。
気分的には読まなかった事になってしまっている。
「誰が犯人か」という話で引っ張られていただけで、登場人物の人間関係、
行動や心理描写などに魅力を一切感じなかったかもしれない。
ミステリ漫画ではないとするなら、逆に大失敗ではないだろうか。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-09-12 14:42:54] [修正:2010-09-12 14:42:54] [このレビューのURL]

1巻時点での評価。
バック・トゥ・ザ・フューチャーでマイケル・J・フォックスがチャック・ベリーを演奏するシーンのような内容。

まず、ビートルズのコピーバンドが現代の世界で第二のビートルズになろうと語っている点がすでに意味不明。そういう野心のある人はアーティスト目指すよね。コピーとカヴァーの違い。
コピーバンドの目的はオリジナルに対する愛か、金銭的に雇われたかだろうし。
あ、いや、P-Modelなどはコピーバンドから引き抜きとかしてたっけ。
一時期「平成のビートルズ」と言われた「たま」にしても表面的には何らビートルズを真似た部分はない。
話の展開上なのだろうけど、もう少しマシな理由はなかったのだろうか。
1巻ではタイムスリップしてプロダクションとコネができた所ま。
この後に実在のアーティストとの絡みなどはあるのだろうか?

ビートルズの歴史自体が映画やドラマ化もされているし、フォレスト・ガンプのような例もある。そういった物と比べるとチープな感じがしないでもなく、読んでると彼らはその後東京ビートルズになりました、などというオチがきそうな雰囲気。
(いや、決して東京ビートルズがチープというのではなくて、目指す方向性の話)
ザ・ドリフターズとの競演でもあればそれはそれで面白そうだが。

ビートルズがのし上がれたのは曲や演奏テクだけじゃないと思うんですよね。
ブライアン・エプスタインの戦略やジョージ・マーティンのプロデュースがあってこそだし、当時のファッションとも深い結びつきはあるし。

パクリといえば、アビー・ロードに収められている「カム・トゥゲザー」はチャック・ベリーの「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作だとして裁判になった曲。和解の条件のひとつとして「ユー・キャント・キャッチ・ミー」をカバーして収録するという事になった。これがジョン・レノンの「ロックン・ロール」というアルバムに収録されている。
チャックベリー版とカムトゥゲザーを聴き比べると、確かに歌詞は丸々同じ部分はあるし、メロディも似ている部分はある、・・・がやはり別物。
面白いのはこれがレノンバージョンではカム・トゥゲザーに似せたアレンジとなっていて、やっぱりレノンだなぁと思えてしまう。
このアルバム自体、リバイバルヒットした「スタンド・バイ・ミー」を始めオリジナルの作詞作曲は入っておらず、それでいながら時には一番ジョン・レノンらしいアルバムとも言われている。
完コピを目指していてはこの域へは到底到達できまい。

今後の展開で面白くなるかもしれないが、現時点では3点で保留。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-08 21:50:18] [修正:2010-09-10 07:21:44] [このレビューのURL]

普通の人間は、世界の平和よりも、自分の身の回りの平和を守る事で精一杯なわけで、この手の話ではまずいかに敵が自分達の生活を脅かすか、いかにして自分達が巻き込まれるかが描かれる物。
しかし、この物語では主人公達はただひたすら「地球を守る」「地球を壊す」という中二病的思考で行動しており、これがかなり痛々しい。

終盤のアニマ・アニムスの過去話が出てようやく戦闘している理由が明確になるが、それまでがちょっとだるすぎた。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2010-09-06 20:18:26] [修正:2010-09-06 20:18:26] [このレビューのURL]

龍神祭や、巫女など、隔絶されたしきたりをもつ孤島が舞台でありながら
その歴史的背景や島の持つ自然や生活を一切感じない。

「突如として嫁候補が3人現れ、同居する事になるハーレム漫画」
それ以上の表現が何ひとつできない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-04 21:29:02] [修正:2010-09-04 21:29:02] [このレビューのURL]

12
次の10件>>