「Dr.Strangelove」さんのページ

総レビュー数: 365レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年01月07日

日本ではあまり人気が無い本作だが世界的に見ればかの「ピーナッツ」に
迫ろうかというほどに知名度をもった漫画である。
調べたところ邦訳が絶版になっていたので私は原典で読んだが、クスリと笑えて中々面白かった。
猫のガーフィールドがキモ可愛い。原典で読むのに抵抗がある人もいるかもしれないが
心配する事はない。私(現役の大学受験生)程度の英語力が有れば充分理解できる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-19 17:28:36] [修正:2008-02-19 17:28:36] [このレビューのURL]

お下劣ギャグ漫画。
とにかく下ネタのオンパレードで気持ち悪くなってくるぐらい。
しかし、ほぼ同時代で同路線の「がきデカ」よりは楽しめた。
恐らく「応援団」という世界がどんなものかあまり馴染みがないため、新鮮に思えたからだろう。
それにこの作品はギャグ一辺倒ではなく、ごくたまに良い話のエピソードが出てきて、
作中の毒(下ネタetc.)を抜く中和剤のような役目を果たしているので
読みやすかった。

ちなみに映画版は原作に忠実たろうとして頑張ってはいるがあまり面白くない。
ただ、日活ロマンポルノ時代の宮下順子が出てるのでファンの人は
楽しめるんじゃないでしょうか。
私は「赤い髪の女」「美しい夏キリシマ」が彼女のベストだと考えていますが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-19 16:53:57] [修正:2008-02-19 16:53:57] [このレビューのURL]

タンタンの冒険旅行が登録されてるんだから別にこれがあってもおかしくはないでしょ。

さて、掲載された雑誌は2000誌を越え、コミックの総発行部数は3億部を越えるこの漫画、
多分この地球上で知らない人はいないんじゃないかという作品である。
基本は4〜5コマのギャグ漫画だがとても奥が深い。
どのくらい奥が深いかというと、「ライナスの毛布」が心理用語になってたり、
新興宗教の隠喩が出てきたり、学校が自分で考えるようになって
最後には自殺w(「2001年宇宙の旅」のHALみたいだ)したり・・・
可愛らしい外見とは裏腹にかなりシュールなギャグ漫画である。
それだけでなくアメリカの社会問題や政治に関して非常に鋭い風刺が
幾度となく出てきて、作者の慧眼を感じさせる。

また、上記のような深読みをしなくてもスヌーピーを筆頭に
可愛くて憎めないキャラばかりなので
子供から大人まで楽しめること請け合いの名作。
本来は8点が妥当だが、50年続けたというその功績も称え+1点。
面白いっすよ。お薦め。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-17 21:32:57] [修正:2008-02-17 21:32:57] [このレビューのURL]

自分で登録しておいてこんな点数をつけるのはあまり気が進まないが
私この漫画大っっっっ嫌いなので。ギャグが下ネタばっかりで下品だし
意味不明で支離滅裂極まりない「死刑!」「八丈島のきょん!」とか
読んでて不愉快だし何でこの漫画が3000万部も売れたのか理解できない。

好き放題書いたけどあくまで個人的な意見であってこの作品が好きな人を
けなしたりするつもりは毛頭ありません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-02 17:54:46] [修正:2008-02-02 17:54:46] [このレビューのURL]

日露戦争+独ソ戦という感じの戦記もの。
とはいうものの大規模な会戦はほとんどなく局地戦の描写に終始している。
個人的には「戦争のはらわた」並みの戦闘描写を期待してたので少々失望したが及第点。
面白い漫画である。

敵と比べて新城たちが有利すぎると指摘する人もいるがそこまで有利だとは思わなかった。
あれはナポレオンやマンシュタインが指揮官でもきついと思う。

追記
打ち切りにしては良い終わり方だった。でもやっぱり中途半端だと思うんで減点。
再開してくれたら嬉しいな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-16 19:34:32] [修正:2007-11-27 17:07:52] [このレビューのURL]

3点 巨娘

神戸在住の方がよほど面白い。
一体何がしたいのかさっぱり分からんまま終わってしまった。
内容はくだらなさすぎて説明する気にもならない。
作者のオナニー漫画なので信者以外にはお薦めできないね。3.5点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-21 16:55:16] [修正:2007-11-21 16:55:16] [このレビューのURL]

8点 HELLSING

まだ連載中なので細かい事は言いませんが、少しだけ。

もしこの勢いで最終回まで突っ走ってくれたら
ヒラコーさん、あなたを神として崇拝しますよ。

しかし、こんだけ無茶苦茶やって
どうやって収拾つけるつもりなんだろうか・・・

取りあえずジョジョ好きには絶対のお薦め。
もしくは血がドバーッて出まくって人がバコバコ死んで、
登場人物全員が常軌を逸した狂人である漫画が
読みたい人にもお薦め。

追記:8巻があまり面白くなかったので減点したが9巻読んで再び8点に。
絵柄が更にシャープさを増してカッコいいことこの上ない。これには驚いた。
秀作から傑作に格上げ決定。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-08 12:53:13] [修正:2007-11-12 18:13:56] [このレビューのURL]

これは面白いボクシング漫画だね。
試合描写も優れた良作。個人的には7点が妥当なところだが80巻以上続いてるのに
あまりだれてないのも評価に含め8点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-12 17:57:51] [修正:2007-11-12 17:57:51] [このレビューのURL]

「ねじ式」で知られる不条理作家としてのつげとは違う、私小説作家としての一面が窺える。
かなりネガティブで地味な話。でもなんだか面白い。日本映画を見ているような感覚。
つげ義春は元祖ニートかもしれない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-09 15:33:36] [修正:2007-11-09 15:33:36] [このレビューのURL]

これはそれなりに面白い。
基本はSFアクション+バトル漫画だが最後の方は哲学メインになって
なんだかよく分からないトンデモな展開になるものの許容範囲。
キャラが濃くてやたらと熱いので読んでるこっちも燃えるし、佳作といえる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-08 21:04:02] [修正:2007-11-08 21:04:02] [このレビューのURL]