「クランベリー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 48926
- 自己紹介
-
自分でも忘れた頃に現れます。
気が付けば私も随分と古株のレビュワーになってしまったようです。
私がレビューし始めた頃に活躍されていたレビュワーさんたちは今頃どうされているんでしょうね。
特に好きだったレビュワーさんは、とろっちさん、橙木犀さん、白い犬さん、ヨノナカさん、いーらびさん。皆さんまたこのサイトに戻ってきてくれるといいな。

6点 ナナマル サンバツ
王道の青春漫画にクイズというニッチなテーマを掛け合わせたような作品。
絵は綺麗で、内容も読みやすくそれなりに熱血もしていて面白いし、クイズに関する雑学知識も楽しい。
ただ、登場人物は主人公もヒロインもよくある感じというか、ベタベタでコテコテな学園漫画。
そう考えるとこの作品の面白さって何なのかなってちょっと感じてしまう。
例えば、比較対象として他の方も挙げている、同じく王道+ニッチなテーマの作品「ちはやふる」。
ちはやふるも凄く面白い作品なのだけど、ちはやふるはテーマがカルタでなくてもきっと面白い。あの迸るような熱さはテーマが例えバスケだろうが吹奏楽だろうがきっと変わらない気がする。
でも、この作品はクイズを扱っているから物珍しさもあって面白いように思えてしまう。それは突き詰めればマイナー競技であるクイズというものに対する興味。だからもしこの作品のテーマがよくある将棋とか料理とかだとしたらどうだったかなって。
もちろんそのクイズというテーマを上手く描き出しているのは確かだし、クイズの魅力を際立たせるために敢えてストーリーをベタにしているのかもしれない。
でも私なんかはもっとキャラに他に無いような個性とか魅力が欲しかったなあなんて思ってしまう。
ということで、クイズ漫画としては楽しいけど、青春漫画としては別に普通かなーなんて思ってしまうのでありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-05 23:15:18] [修正:2013-01-05 23:28:59]