「クランベリー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 48859
- 自己紹介
-
自分でも忘れた頃に現れます。
気が付けば私も随分と古株のレビュワーになってしまったようです。
私がレビューし始めた頃に活躍されていたレビュワーさんたちは今頃どうされているんでしょうね。
特に好きだったレビュワーさんは、とろっちさん、橙木犀さん、白い犬さん、ヨノナカさん、いーらびさん。皆さんまたこのサイトに戻ってきてくれるといいな。

7点 累
不思議な口紅を塗って相手とキスすればその人と顔が入れ替わる。
主人公が自らの容姿から抱く激しい劣等感と、そこからくる「醜い自分を捨てて美しい誰かに成り代わる」という異常なまでの執念。実際に他人の顔と人生を盗み取ることで葛藤に苛まれるギャップ。
その辺りの描写がとにかく生々しく、ギラギラとした危うさが作品全体から強烈に伝わってきて、読んでいて強く引き付けられます。
天才女優と謳われた母親から受け継いだ演技力をその執念により昇華させ、その天才的な演技力が単に舞台女優というだけでなく他人の人生を演じることにも繋がっていたりして、描き方が本当に上手い。
「顔が入れ替わる」という古典的で使い古されたネタをベースにしたお話なんだけど、じゃあ現実的に相手の顔を奪い取ったら上手く事が運ぶかというととてもそんなはずはなく、そんな突拍子もないお話にどうやってリアリティを肉付けしていくか。これは本当によくできてるなーと思います。
でも最近はお話の方向性が変わってきました。
奪った顔のおかげでようやく光り輝く舞台に辿り着けた主人公と、そんな主人公の嘘を暴くべく暗躍するもう一人の主人公とも呼べる人物。
なんか妙にサスペンスじみてきてこういう展開も嫌いじゃないけど、当初の頃の主人公のなりふり構わない強烈な執念に引き込まれた身としては、もっと主人公の成り上がり(と転落?)を見てみたいなというのが正直なところ。
ただやっぱりこのお話がどういう風に終わりを迎えるのか、それは見逃せない!
<追記>
口紅って消耗品ですよね。母親の形見の口紅は一本しか無いみたいだけど、毎日使ってたらすぐ使い切っちゃうはず。口紅が無くなったらこの漫画はどうなっちゃうんでしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-21 01:09:05] [修正:2015-05-29 23:50:28] [このレビューのURL]
5点 ラララ
ニコイチやライアー×ライアーと同じように、普通だとありえないようなシチュエーションの中で、世間の感覚から一歩も二歩もズレたおかしな人たちが巻き起こすコメディー。
めちゃくちゃで変な設定だけどその良さを引き出す術を作者が心得ているので、テンポ良く安心して楽しめます。
でもニコイチとかを読んでいたら「あーまたこの手の話ね」って感じで新鮮味が無いかも。
これまでの作品と比べたらなんか地味だし。主人公が平凡で面白みがないからかな。
逆にヒロインは変人すぎて作者もキャラを持て余している気がします。恋愛漫画のヒロインがあそこまで恋愛に興味が無いと、うまく話を持っていくの大変ですよねー。読む方も大変だよ。
さすがに作者のコメディーだけあって安定感は抜群。でもニコイチやライアー×ライアーをまだ読んでいない人ならわざわざこの作品を選ばなくてもそっちから読むべきかなーと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-20 22:41:26] [修正:2015-05-20 22:41:26] [このレビューのURL]
5点 魔法使いの嫁
一時期いろんなところで猛プッシュされていた作品。
うーんでも直感的なレビューでごめんなさいですけど、あんまり面白くないよこれ。
とにかく世界観に浸る作品かな。いわゆる雰囲気漫画とかいうのに近いかも。
でもその世界観も、いろいろなファンタジー作品の表層部分だけを切り取って混ぜ合わせて、そこに女子が好きそうな要素をトッピングした感じ。
こういうの好きな人はすごく好きだと思うので、その辺が好みに合うかどうかですね。
ストーリーは適当。骸骨お化けが年端もいかない少女を買い取って育てるお話。
面白いかどうか以前に、作者の展開力というかストーリーの見せ方があまり上手ではないので、何がしたいのか、どこに向かっているのか、いま一つよくわからなかったりします。
なんか変な敵とか出てきたけど、この先大きく化けることもないと思うので、世界観が好きな人向け。
「英国の片田舎で魔法の練習したいなー」なんて思っている人にはストライクかも。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-05-20 22:22:35] [修正:2015-05-20 22:23:15] [このレビューのURL]