「オカシュー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1966年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 231263
- 自己紹介
-
読まなくてイイ追記2011・3
好きな作品を多くレビューするので高得点になる事をお許しください(点は少し甘いと思うので−1点くらいでお考えください)
妻と子供(小学生)の3人暮らしで全員漫画好き。
パソコンは先月(21年6月)買ったばかりで今夢中になってやっとります。レビューが楽しくてしかたない訳で変な事書いてたとしてもおおめにみてやってくださいね!
本を買わずにレビューするのは漫画家さんに失礼だと思うので買ってる漫画のみレビューします。
私の紹介した漫画を読んで喜んでくれる人がいたらいいなぁ・・・
(追記21年11月)
買った本だけレビューしていましたが家庭の事情(置き場所)と経済的事情等により自分しばりを解除する事にしました。
ただこれからも作家の方に感謝と尊敬の念は忘れぬようレビューしていきたいと思います。
(ロト6が・・・ロト6が当たってくれさえすれば・・・)
(追記22年3月)
仕事が地獄の忙しさです。先日は入浴中に寝かかりブクブクするとゆうマンガみたいな体験をした。
日曜も仕事なのでレビュー投稿がままならない。で、コメントくらい更新する事としました。
読んでいないマンガのレビューにナイスレビューした事なんてなかったけれど初めてしました。しかも2回も。
文章が鮮やかでしかも自分の思い出が蘇ってくる名文だったからです。
またこのサイトの宝であり素晴らしい武器が1つ増えたなぁ、そんなかんじでした。
(追記22年4月)
お正月のちょっといい(?)はなし。
今年の1月数年ぶりに映画を観に行った。ゲオの下僕と化して久しいのでとても新鮮な気持ちではあった。(でもムービックスジュース高ぇ!)
しかも実はアニメ。前回劇場で観たアニメが思い出せぬわ。うはは。
さて原作者も制作に参加するとゆうその某アニメ(えぇワンピースだす)内容も楽しみだが入場者プレゼントの「0巻」というコミックスが真のねらいだ。(うおおお、踊らされてる、いい年のおやじが踊らされてるぅ・・)
うちの子供はワンピに興味がないので実弟と鑑賞した。(こいつもまた大いなるマンガ馬鹿)
これはその時のお話。
無事「0巻」もゲットした上映開始直前、テンションもあがりつつ通路を歩いていた。
すると前を歩いていたカップルの男性の方が「これイラネ」と言って「0巻」コミックスをゴミ箱へ投げ捨てたのだ!
おいっ!
私はフリーズした。多分顔も引きつっていたと思う。
いや見知らぬあなた、いくらなんでもそれは無いだろう。いい年したオヤジの事も考えてくれ。(無理か・・)
それがアリなら「0巻」が真のねらいの私って一体・・・?
その後私は分別ある大人としてあるまじき行動にでた。周りの目なんて知るもんか。
そのカップルの去った後ゴミ箱に手を突っ込み袖がべちょべちょになるのも構わずその捨てられた「0巻」を取り戻した(?)。
トイレに直行しペーパーで「0巻」、袖の順で拭きに拭いた。
その後冷静さを取り戻し既に始まっていた映画を無事鑑賞した。
別に2冊欲しかった訳じゃあない。オークションとかするつもりもない。
ブックオフにでも売るならまだいいが捨てるのは何か許せなかった。なんかね。
多分あの男性は彼女の付き合いでワンピ観に来ただけなのであろう。
そのように特にファンでなくとも話題に乗っかって来た人は他にもたくさんいたのであろう。
他の上映館でも見られた光景なのであろうか。あぁいやだ、いやだ。
私は鑑賞後、自分の1冊と計2冊を持ち帰路についた。
弟は話を聞いてドン引きしていた。
しかし神様は私の行為を認めて下さった様だ。
後日ネットで検索していると「0巻」はセリフ違いの2バージョン存在する事が発覚。
急いで私の2冊を調べるとそれぞれ別バージョン!おおお!
やはり正義は勝つ!(これって正義・・・?)
そうれみた事か!(いや誰にむかって・・・?)
なんか気が晴れた。なんかね。
バージョン違いの「0巻」2冊。
彼らは私の本棚で今日も静かに微笑んでいる。
(おしまい)
(追記22年4月)
むむっ、お前のレビューは何か説教くさいって?
年寄りの言う事は聞くものじゃ。
(追記22年4月)
仕事の量が落ち着いてきました。よーし、そろそろレビューも頑張ろうかな。ぐへへ・・・
(追記22年5月)
健全なる日本国民が晴天の下、観光地へ繰り出しまくっている連休日の中部屋へ籠りパソコンの画面を眺め続けているとなんだかファンタジーの世界の住人になったような気持ちになれました。
(追記22年5月)
通勤途中にJAFの車が溝にハマっているのを見た。
あんたが落ちてどーする。
(追記22年8月)
会社が夏休みに入った!旅行にでも行くか、それともマンガ読んでレビューするか。うーん、悩むな。
とりあえず録画していた「うぬぼれ刑事」観るか。
うおおお、クドカンーー!
(追記22年9月)
このような私的コメントを読んでくださっている皆さんありがとうございます。しばらくレビューしてないのですがそれは仕事が忙しいとかでなく単にサボっていました。
夏は会社の休みが多いので逆に出かけるばっかりしていました。で新作も読んでいないし蔵書を読み返したりもしてないので何も書けません。
またこれからガンバりたいと思います。とりあえず休み中の出来事でも書きます。ヒマなら読んでやってくださいね。
(某デパートのトイレでのお話)
私が個室に入っていたら外でどこかのお父さんと娘さんの会話が聞こえてきました。
娘「お父さん、男はおしっこした後ちんちんをなぜ拭かないの?」
父「・・・」私「・・・」
(私の心)ぬおっ、よつば並みの切り口の鋭い質問じゃあないか!?どうする?どう答えるっ、お父さん!?
父「・・うーん、男はね色々ぶん回すから乾いてしまうんだよ、ははは」
娘「・・・」私「・・・」
(私の心)いやいやいや!色々ぶん回すってどうゆう事!?
それでいいのかッ、それで娘への返答は本当にいいのかッ!?おとーさん!!
あなたなら、どう答えますかッ!?
(追記22年11月)
先月も大忙しでした。職場異動はあるは(栄転とか左遷とかゆーほどの地位ではない)ゲーセン熱が再発するは(本当に忙しいのは実はこっち)。
10月レビュー書けなかった…トホホ。でもマンガレビュー好きなのでせめて雑文を・・・。
少し前に旅行しました。「水木しげる記念館」と「青山剛昌記念館」に行きました。
いやいやとても素晴らしかった!どちらも大人が楽しめます、おススめ。特に地方でマンガ家さんの生原稿が見れる所って無いですから。鮮魚もウマウマでした。
しかし何度か訪れていますが相変わらず山陰の天気の悪さ(昼から急に豪雨)と祝日の渋滞(あの国道は・・・)はヒドい。
まぁそれも含めて愛すべき山陰地方なのですが。
サウナの張り紙に目玉おやじ(例のフロ)は笑った。
(追記23・3)
安西先生・・・レビューがしたいです・・

5点 ドカベン プロ野球編
残念ながら水島ファンから良いうわさは聞こえてませんでした。
しかし子供の希望で購入することとなりました。
ただ購入したのだからレビューもしておこうと思います。
読んだ結果、それほど悪くはありませんでした。
まあ、昔程の中毒性もなかった訳ですが・・・
チャンピオンも付き合いや名誉職として連載させている訳もなく、商売として売れているからこの巻数が発売されているのだと思います。
これは多分別のタイプの漫画になった、と考えるのが自然なのかもしれません。
お手軽に読めるライトユーザーの為の漫画というか。
テレビ番組でいうと毎週欠かさず熱心にみるキムタクドラマではなく、見逃してもいいが観るとまあまあ面白いフレンドパークやネプリーグのような・・・
ドカベンを知っているサラリーマンが通勤途中に時間つぶしに読む漫画で、ファンが熱心にコミックスを集める漫画ではなくなったのかもしれません。
(四コマ漫画などに多くみられる読まれ方で決して悪くはないとおもいます)
まあ内容は別にしても水島先生は最後の力尽きるまで漫画を描き続ける野球漫画馬鹿だと思います。
もちろん私も最後まで応援しつづけようと思います。
所持巻数 50巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 23:46:01] [修正:2009-07-22 00:23:09] [このレビューのURL]
10点 COBRA
奇想天外なアイディアで楽しませてくれるSF冒険アクション。
片腕に仕込まれたサイコガンはカッコイイ!
(精神力でうつ〜サイコ、ガンという発想は当時とても新鮮でスゴイと思いました)
とにかく女性は薄着でセクシーポーズ。主人公はシャレたセリフの数々。
SF漫画版007と言ってもいいかも。
最初はテレビシリーズのアニメを観てもいいです。打ち切りとは思えない良い出来です。
少年ジャンプで不定期連載してたんだけど、無理せず自分のペースで描かしてもらえた事がこの作品の成功の秘密じゃないかなぁ・・
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 23:28:53] [修正:2009-07-21 23:43:29] [このレビューのURL]
9点 デカスロン
陸上系スポーツ漫画。漫画で盛り上げ続けるのは難しいと思われるこのジャンルをムチャなデフォルメを駆使して見事なエンターテイメント作品に仕上げてくれました。
度胸星で話題になるのが納得できる、作者の面白い漫画を描くという才能はここでも充分確認できます。
そしてラスボスは度胸星のあの・・おっと、後は自分でお確かめくださいな。
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 23:18:45] [修正:2009-07-21 23:27:56] [このレビューのURL]
10点 おれは鉄兵
「あしたのジョー」のちば先生の長編剣道漫画。ジョーとはまた違うタイプのひねくれヒーローが主人公です。
リアルな剣道漫画は他にもありますが、コレとにかく楽しかった!
主人公が性格悪くて必殺技もない。ライバルはいい感じの人が多くて技もある、というちょっと変な感じです。
なのに相手の必殺技をどうやって防ぐ!?てな所が見所でしたね。
私はこの漫画に感化され高校1年の時、剣道部に入部。
その現実の練習の厳しさに涙を流した大馬鹿野郎です。
あとビックリするんですけどラストに穴ほり始めるんですよ、コレ・・信じられない・・・
スポーツ漫画として今も面白いので、ジョーだけでなくこれも本棚に置いといてはどう?
所持巻数 28巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 22:52:20] [修正:2009-07-21 23:09:37] [このレビューのURL]
10点 戦場ロマンシリーズ
戦う男を描いたら超一流!新谷先生の大傑作戦場バトル漫画です。
こんな名作、レビユーされてないなんておかしいよ!
他にも良い新谷作品ボロボロあるけどこれ読んでまずハマってくださいな。
とても良質なストーリーで戦時下の兵士たちの戦いを描いて行く。
ファントム無頼?うん、それも名作だけどあとあと!
分かりやすく言えばパイナップルアーミーです。(読み切りタイプなのも一緒)
あれと肩を並べる面白さなのです。
しかし当時は大人気だった新谷先生なのに時代はかわったのう・・・
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 21:14:55] [修正:2009-07-21 21:33:19] [このレビューのURL]
9点 ストッパー
しばらくご無沙汰していてからまた読みだした水島野球漫画。
期待せずに手に取ってまだこんなに面白いものが描けるのかとビックリした作品です。
なんせ先生これ描いたの50歳くらいなのに全盛期(高校ドカベンの頃)とレベルが落ちてないんです。
この年齢でも創作能力と執筆能力が衰えてないのがまぁ驚きです。
最強の野球漫画狂に乾杯!!!
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 19:17:39] [修正:2009-07-21 19:26:21] [このレビューのURL]
10点 仮面ボクサー
私の中での島本先生最高傑作。
この中に島本エキスがすべて詰め込まれています。
くぅっ、とにかく読んでみてよとしか言えない自分がもどかしい・・・
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 00:34:10] [修正:2009-07-21 00:34:10] [このレビューのURL]
10点 ドラゴンボール
子供が凄く欲しがるので買い集めました。
恥ずかしながら今になってこの漫画の良さが分かってきました。
子供と子供の心を持った大人の為の傑作漫画だと思います。
パワーインフレとか考える人はその時点でこの漫画に向かないと思います。
健全な子供はそんな事考えません。ただただこの漫画パワーに身をまかせるのみなのです!
何年も前にとっくに終わった漫画が今も売れ続け、ゲームになり続け、アニメ再放送が新番組のように扱われる。
世界で人気でアメリカで映画化公開・・
もう別格でしょう・・・
所持巻数 40巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 23:45:04] [修正:2009-07-20 23:45:04] [このレビューのURL]
7点 BLEACH
さぁあて、ずっとやりたかったブリーチを今どきの読者論とからめてたまには辛口でいきたいと思います。
長くなると思うので飛ばしてもらってもかまいませんです。(ちょっと弱気)
この漫画完全にキャラクター漫画ですが弱点も有るもののなかなか良い出来だと思います。(多分いきなりブーイング?)
とにかくキャラに魅力を感じます。
80年代からのジャンプ黄金期、聖闘士星矢をはじめ多少は違ってもこんな漫画が人気の的でした。
そして多くの子供が熱中し、ジャンプの売上はうなぎのぼり。
出版社と漫画家と読者の歯車がうまくかみ合わさってる、そんな感じでした。
しかし今平成不況もかさなり本が売れない、売上げ頭の漫画さえ落ち込んでいます。
そんな今私たち読者はどんな感じなのか。
ブックオフで買う。漫画喫茶で読む。レンタルコミック。立ち読み。
どれも作家と出版社にほとんどお金が入りません。彼らは職業としてやっているのに。
漫画は知的財産なのに。漫画家達は何も言わないけれど「ただ読み。ドロボー」と心の中では、もしかしたら・・・
もちろん法律の問題でもありますが、その人たちがまさかの漫画酷評!?
多分ブリーチを応援してる人は多くがジャンプを買いアンケートを出し、新刊を買う、でもけなす人は多くが立ち読みか中古・・そんな気が・・(買ってる人スイマセン)
私にはブリーチは人気があるのが理解できる気がします。
ジャンプをコンビニで立ち読みが当たり前に行われてる今、アンケートの人気投票も正しい気がします。
まぁ確かに背景は白いケド・・キャラ漫画ということで大目に見てくださいな・・
所持巻数 23巻まで
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 21:55:57] [修正:2009-07-20 21:55:57] [このレビューのURL]
10点 風の戦士ダン
リアルタイムで毎月読んでました。一話完結タイプの連作で島本漫画初心者はまずこの作品をお薦めします。
「男組」の雁屋先生原作の中で島本ギャグ大爆発です。
原作物はほとんどやってない島本先生ですがこれを見る度、またやって欲しいなぁと思います。
好き嫌いの分かれるギャグ漫画と言われますが一度は試した方がいいと強く思います。
ただ正直大ハズレの作品もあるのでお気をつけて。
仮面ボクサーとかも一巻でお薦めしやすいかな。
所持巻数 5巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 20:24:49] [修正:2009-07-20 20:24:49] [このレビューのURL]