「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150168
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

5点 め組の大吾
消防漫画。絵はよし。
アツイ漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:53:05] [修正:2009-08-19 03:53:05] [このレビューのURL]
2点 メカ沢くん
ギャグ漫画。絵はおこちゃま。
※注意! このレビューを見る場合はユーザIDを見ないで下さい。恥ずかしいじゃないですか。
究極の駄作ですね。
はじめの一歩の宮田風にいうと「悪いところは見当たらない。だが、良いところも見当たらない。良作である危険がないから安心して駄作だとつっこめる」といったところ。
なんでこんなもの世にだしちゃったんでしょうね。ついカッとなってやった、今は反省している、という感じでしょう。正直この本を買う時は、コアなエロ本を女性店員から買うよりも恥ずかしかったです。
まあクロマティのファンブックといったところでしょうか。内容は言わずもがな。絵がコミカルに描かれていて、それがなおダメにしている。ネタは二番煎じの出がらし、当然か。なんか、緑茶が飲みたいのにカツオブシでお茶を入れてしまったカンジ。間違いなく楽しめないのですが、苦笑いと悔し涙は体言できるかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:51:49] [修正:2009-08-19 03:51:49] [このレビューのURL]
5点 メイちゃんの執事
少女漫画。絵は良好。
はっはっは。苦笑いですよ。読んでて結構おもしろいですよ。ドラマ化しましたがあっちはクソして寝てろって感じで原作こそが秀逸です。ストーリーはざるですが、描いている世界観が極端で無難でなくていい!分かりやすすぎる表現で、夢のある作品です。リアリティがあるようでまるでない。乙女のふきだしを覗き見しているような印象です。
まあお子ちゃま向け、初心者向けですね。全体的にはおもしろいですよ。ああ・・・はやく次巻が読みたい
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:41:37] [修正:2009-08-19 03:41:37] [このレビューのURL]
5点 名探偵コナン
推理漫画。絵は良好。
日本国民の声が合唱となって聞こえてくるようだ・・・
「は〜や〜く〜お〜わ〜れ〜」
いや、もう、すっごいダラダラとした漫画だ。いくつも殺人事件おこしてないではよう本編かけや〜。みんな飽き飽きしているのが分からないのか!?新刊を買う時に一番困るのがこの作品。作品のヤマバとなる部分が全くなく、前の巻の魅力をまったく感じず、続きを読みたいとも思えないので「どこまで買ったか覚えていない」。おかげでダブった巻が3冊もでた。一応本編が気になるのでさっさと完結してほしい。まあここまできたら出版社側が終了させないでしょうがね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-19 03:38:27] [修正:2009-08-19 03:38:27] [このレビューのURL]
6点 みどりのマキバオー
競馬漫画。絵はギャグ風。
競馬というニッチなテーマを選んでおきながら、読者を選ばない作品を描いたつのまる先生に脱帽です。競馬漫画はいくつか読みましたが、どうしてもご都合主義な展開と堅い描画がつまらなく感じてしまうものです。そんな常識を打ち破ったのが本作品。
ギャグタッチな作風も中でも、メインである競馬はいたって真面目に描かれている。つのまる先生は本当に競馬が好きなんだなと関心する。適正や条件、馬の気象の騎乗の影響。他の真面目な競馬漫画もはだしで逃げ出すくらいの書き込まれた世界は秀逸としか言いようがない。何より、競馬には絶対はないと言えるようなドキドキする描写・展開は、実際の競馬のように馬を応援したくなるような表現であった。
これを読んでいた当時は競馬のことは知らなかったので、そこまでの評価ではなかったかが、競馬のことを知ってあらためて本作品を読むと、いかに素晴らしい世界を描いていたのかが良く分かる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:33:45] [修正:2009-08-19 03:33:45] [このレビューのURL]
ギャグ漫画。グロあり注意。絵は画太郎先生。
作者いわく失敗作と評価されているが、個人的には画太郎先生の良いところが出ておもしろかったと思う。近年萌えとして再評価されているだけあって、ヒロインの描画は現代で読み返してみても、先見の明があるなと感嘆してしまう。
ネタ作品としては秀逸ではないだろうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:27:58] [修正:2009-08-19 03:27:58] [このレビューのURL]
4点 魔法陣グルグル
ファンタジー漫画。絵は良。
アイディアも表現力もあり、序盤は実に秀逸な作品であった。ただ、作者が描きたいと思うことがあまりに暴走しすぎて、後半はストーリー崩壊どころかネームが崩壊している状態にまで陥っていた。あそこまでいくと「編集者仕事しろ!」とどなりつけてやりたいくらいだ。
あれだけおもしろい作品であったのに、後半のあまりのひどさのために全てを台無しにしている。前半だけなら6点はあげたい作品。子供の頃に初めて漫画の出来の悪さに怒りを覚えたのもこれだった。
あくまで後半がひどいものであり、前半は秀逸。ため息しかでない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-19 03:19:24] [修正:2009-08-19 03:19:24] [このレビューのURL]
4点 まじかる☆タルるートくん
ギャグ漫画。絵はクセがあるがまあまあ良好。
コンセプトもキャラもまあいいが、ところどころに暴走した部分があるのが残念。勢いがついてしまい思わず描いてしまったと思われる部分が中盤以降多すぎる。編集の人も作者の迷走を止められなかったのか長所と勘違いしたのか・・・。江川先生の作品は次回作にも同様の短所が見られる。きっと「こう」思うとまっすぐな人なんだろうな。後半はキャラ崩壊バランス崩壊で完全に早期完結がのぞまれた。
基本的にはいい作品だと思うが、残念な部分が多すぎて少しつらい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:14:22] [修正:2009-08-19 03:14:22] [このレビューのURL]
5点 幕張
ギャグ漫画。絵はまあ良い。
すごいよマサルさんと共に、新しいジャンルの笑いを取り入れた作品であろう。シモネタが多いのだが、プッと吹くような笑いをとれるのはこの作品最大の魅力である。ちょっとイッちゃった世界観が出てくることもあり、だいぶ無理があるところがあり、勢いだけな部分も感じられるが、それを補うほどの笑いがある。まあ残念な部分も多いのは、まだ新しい笑いを手探りで探しているせいなのか。
十分に楽しめる作品ではあると思うが、読み手は選ぶかもしれない。私はおもしろかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:10:33] [修正:2009-08-19 03:10:33] [このレビューのURL]
4点 ポリ公マン
警察ギャグ漫画。絵は良。
完全にみきり発射でしたね。加瀬先生の良い所はでているものの、全体をとおして作品のテーマが良く分からないものになっており、最後のほうがダイジェストになっているところからも分かるとおり、描きたいものが描けないまま打ち切りに近い形で終わったのでしょう。恐らくは成長しきったカメレオンでは描けなかった世界を描きたかったのでしょうが、残念、チャンスがなかった。そのためか中途半端な作品として印象深く残ってしまった。
個々の話はそれなりに面白いのだが、カメレオンを読んだ後だと一つ一つのギャグが出がらしのように感じてしまい物足りない。次回作に期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:06:58] [修正:2009-08-19 03:06:58] [このレビューのURL]