「a6a6」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 203467
- 自己紹介
- ---

5点 地獄甲子園
映画が個人的に好きだったので漫画も読んだ。
この人にまともな展開(シリアス的な意味ではなく)を期待した俺が間違ってたのは確か。
画太郎の世界に完全には付いていけなかったが、ギャグ漫画としてはそこそこ面白い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-19 22:59:41] [修正:2008-04-19 22:59:41] [このレビューのURL]
10点 ピンポン
特徴のあるキャラ同士のどっちが勝つか分からない試合を見てるだけでも十分面白い。
ストーリーの出来は勿論、会話の運び方や絵も滅茶苦茶上手い。
服のふにゃふにゃがリアルでなんか見とれた。
銀魂や古谷実が書くような文語的に魅せる台詞も悪くないのだが、この漫画のキャラ達の、しっかり会話を成り立たせつつインパクトのある台詞を吐いてく所も良い。
良くない所といえば最終回はなんだかなあ。ペコの髪型が気持ち悪いし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-25 15:43:37] [修正:2008-03-25 15:43:37] [このレビューのURL]
2点 ガールフレンド
何がしたいのかさっぱり分からないってのがこの漫画に抱いた感想。
エロが非常に中途半端だし、ストーリーも既視感ありまくり。(少なくともラブコメとしては読めたものではない)
ていうかそもそも女が爬虫類顔であまり可愛くない。
で、あと会話文を無理に可愛くしようとしてかなり痛いことになってる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-09 15:48:43] [修正:2008-03-09 15:48:43] [このレビューのURL]
6点 クロサギ
今時少年漫画でもそうそうねーよって思うほど王道を行ってる漫画。
実在する事件をモチーフにしてるだけあって話の構築はきちんとしてる感じ。
あと説明が上手いからあれこれ考えなくても読めるとこもいい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-09 15:42:54] [修正:2008-03-09 15:42:54] [このレビューのURL]
5点 球魂
出だしは滅茶苦茶面白かった。寂れた温泉村をスポーツで救うっていう設定とか、
卓球未経験のスポーツマンを始めとした部員たちもどうなっていくかが楽しみだった。
だけど、それ以降ずーっと試合をだらだらだらだらやってるので明らかに失速してるんだよなあ。
もっと色々掘り下げてくれればピンポンに次ぐ卓球漫画の代表になれたのかもしれないのに本当にもったいない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-21 23:59:41] [修正:2008-02-21 23:59:41] [このレビューのURL]
ジャンプにありがちな
「この作者このスポーツ好きなの?」って思わせるほど地味で冷めたノリのスポーツ漫画の一端なんだけど、
中途半端な下ネタやギャグが酷くてその中でも最低レベルなのは確か。
ただ単行本の表紙はかなり好きだったりする。作者がデザインしたのかな?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-17 23:31:55] [修正:2008-02-17 23:31:55] [このレビューのURL]
5点 でろでろ
ギャグ漫画としてはあまり笑えないし、
お化け漫画としてはこじつけ感がひどいし、
主人公兄妹をはじめとするキャラクターは魅力的なんだけど、キャラ漫画って感じではないし
なんだかよくわからないけどヤンマガ手に取った時になんとなく読もうとは思う漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-15 23:32:32] [修正:2008-02-15 23:32:32] [このレビューのURL]
5点 みえるひと
内輪臭さとデザインセンスの無さが気になったが、それなりに話の構成はできてたと思う。
バトル漫画になる前はかなり面白かった。
主人公は時折眼鏡を外すんだけど、それが恐ろしく普通でコメントの仕様が無い。
嫌いじゃないけどこの人ジャンプじゃ絶対成功しないと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-10 21:46:59] [修正:2008-02-10 21:46:59] [このレビューのURL]
6点 無頼伝 涯
この漫画が打ち切られたのは説教が受けなかったからだと思ってる。
漫画のノリはカイジとか赤木とほぼ一緒(ギャンブルは無いが)だけど、
涯以外の一般人がとことんダメ人間に書かれていることや、
本編で使われてる少年向けの説教が、社会の穴を上手く突いたカイジの説教とは違い単なる多数派の否定にしか見えなかったので出来れば聞きたくない内容ばかりだった。
ただ、単に読ませるだけの強烈なパワーはこの作品にも繋がってるし個人的には黒沢よりこっちの方が好きだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-07 22:56:36] [修正:2008-02-07 22:56:36] [このレビューのURL]
6点 説得ゲーム
タイムマシン・脳移植・男性の妊娠など題材がベッタベタなんだけど、
それぞれ特殊な場面に立たされた主人公の心理描写がかなり綿密なので不思議と既視感はなかった。
タイトルにもなってる「説得ゲーム」は設定凝ってるし内容もなかなか好き。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-01 16:19:44] [修正:2008-02-01 16:19:44] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2006年09月 - 6件
- 2006年10月 - 6件
- 2006年11月 - 39件
- 2006年12月 - 10件
- 2007年01月 - 7件
- 2007年02月 - 8件
- 2007年03月 - 2件
- 2007年04月 - 3件
- 2007年05月 - 9件
- 2007年06月 - 1件
- 2007年07月 - 1件
- 2007年08月 - 6件
- 2007年09月 - 5件
- 2007年10月 - 5件
- 2007年11月 - 7件
- 2007年12月 - 3件
- 2008年01月 - 3件
- 2008年02月 - 6件
- 2008年03月 - 3件
- 2008年04月 - 2件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年06月 - 1件
- 2008年07月 - 1件
- 2008年08月 - 1件
- 2008年09月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 1件
- 2009年01月 - 1件
- 2009年02月 - 1件
- 2009年03月 - 1件
- 2009年04月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年06月 - 1件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 1件
- 2009年09月 - 1件
- 2010年02月 - 4件
- 2010年04月 - 2件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年07月 - 2件
- 2011年02月 - 1件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年12月 - 1件