「そうすけ」さんのページ
8点 メイドインアビス
(レジに持ってくのを躊躇うほどに)かわいい絵柄と、ハードな展開が魅力的。
悪役はえぐい。ダメージ描写も結構きつめ。
ゲーム「世界樹の迷宮」シリーズを御存知の方はあれを想像してもらえれば世界観的には似てるかも。
カバー裏は様々な意味で、本当に様々な意味で度し難い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-06-06 19:27:27] [修正:2016-06-06 19:27:27] [このレビューのURL]
7点 虚構推理
原作既読。(漫画⇒小説の順で)
また創刊か・・・とか思いながら手に取った雑誌の第一号で、看板的な扱いになってた気がする。
絵がとてもうまい。連載経験はほんとにないのか?
原作に小説があるが、むしろ漫画オリジナルのシーンのほうが多く感じるほど。原作を読んでいてもなお新鮮。単行本おまけも多数。コミカライズとしては現時点では満点。
終盤は漫画にしづらいであろう展開だが、楽観視できるほどの力量を感じる。
マガジンRは隔月誌だが一話当たりが100ページ近いので、単行本スパンが短いのもありがたいところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-05-06 20:31:19] [修正:2016-05-06 20:31:19] [このレビューのURL]
6点 MONSTER
面白かった。
しかしちょっとだけ拍子抜けというか、もやっと感が残る。
全18巻のうち、17巻ルーエンハイムから唐突に舞台がひとつの村に収束していくので、ああこの辺で連載まとめる気になったんだな、とか邪推。
最後に田舎の村が滅びる(滅んでないが実際あんなとこもう住みたくないよね)のはキートンでもみたなあ・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-02 00:03:03] [修正:2016-05-06 20:17:39] [このレビューのURL]
4点 僕のヒーローアカデミア
読んでてつまらんわけでもないんだけど、何かひっかかるところがあって、しかもその数が多い漫画。
ちょっとした台詞回しだったり、戦闘中の絵だったり、話の展開のさせ方だったり。決めるとこは決めてるはずなんだけど。
まあ好きな漫画はあばたもえくぼだし、そうでない漫画ではあらに見えちゃうよね。つまりなんとなく好きじゃない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-04-06 21:34:33] [修正:2016-04-06 21:34:33] [このレビューのURL]
7点 ヴォイニッチホテル
どいつもこいつもまともな人間がいないおかげでとっても非日常なんだけど、
繰り広げられるのはとっても俗なやりとり。
この作者さんの漫画ははじめて読んだけど、なるほど、いいじゃない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-04-06 21:21:37] [修正:2016-04-06 21:21:37] [このレビューのURL]
7点 子供はわかってあげない
最後急に恋愛方面に舵を切ったけど、それはそれで面白かったし、やっぱりそれで自然な気もする。
自由なセリフ回しが読んでて心地いい漫画。巻数もお手ごろ。なんならこの登場人物でシリーズ化もできそう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-04-06 21:17:30] [修正:2016-04-06 21:17:30] [このレビューのURL]
9点 ワールドトリガー
絵がデジタルになった。
いわゆるFPSとかのゲームに詳しい人ならより楽しめるのではなかろうか、
あとは皇国とかの戦略、架空戦記ものとか。
どちらもジャンプから程遠いジャンルだが、極力人が死なないようにしたりして
うまく少年漫画の枠に落としこんでいる。
単行本おまけもかなり多い。今まで買った漫画の中でもかなり上位。
作者一流の言語センスも絶妙。たしかなまんぞく。
2016.04 追記
発売されたファンブックが楽しい。やったこともないゲームの設定資料集やらを眺めてニヤニヤするような人種にはどストライク。まさにあの感覚。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-08-05 18:13:43] [修正:2016-04-06 21:13:21] [このレビューのURL]
5点 ACMA:GAME
連載を立ち読みする分には楽しく読めている
高校生が賭けているものが世界の命運だったり、ゲームのたびにマスコット風のキャラクターが出てきたりと
ラノベ調になったカイジという印象
単行本でしっかり読むとかえってしんどいが、単行本のおまけはかなり多い
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-04-06 20:23:47] [修正:2016-04-06 20:23:47] [このレビューのURL]
8点 ベルセルク
話としてはロスト・チルドレンの章
キャラクターはシールケの師匠さんが一番好き
「ダーク」って枕詞はついてしまうが、ファンタジーとしてとてもとても完成されている漫画。
多種多様な化け物たちのデザインも魅力的。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-11 17:40:52] [修正:2016-01-14 21:58:51] [このレビューのURL]
8点 ぐらんぶる
初めてグフタで立ち読みしたときはミスコンやってた。
次に見たときはテニスやってた。
ダイビング漫画らしい。
野郎共がひたすらバカをやるバカ漫画。原作者の「バカと?」を想像してもらえばおおむね間違いない。ただ今作は大学が舞台なので、全体的に酒臭い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-11-16 13:45:51] [修正:2015-11-16 13:45:51] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2008年09月 - 321件
- 2008年10月 - 10件
- 2008年11月 - 16件
- 2008年12月 - 14件
- 2009年01月 - 21件
- 2009年02月 - 4件
- 2009年03月 - 8件
- 2009年04月 - 7件
- 2009年05月 - 6件
- 2009年06月 - 7件
- 2009年07月 - 11件
- 2009年08月 - 25件
- 2009年09月 - 13件
- 2009年10月 - 15件
- 2009年11月 - 14件
- 2009年12月 - 9件
- 2010年01月 - 28件
- 2010年02月 - 30件
- 2010年03月 - 24件
- 2010年04月 - 16件
- 2010年05月 - 2件
- 2010年06月 - 3件
- 2010年07月 - 7件
- 2010年09月 - 13件
- 2010年12月 - 3件
- 2011年05月 - 17件
- 2012年04月 - 11件
- 2014年08月 - 9件
- 2014年12月 - 4件
- 2015年01月 - 13件
- 2015年02月 - 9件
- 2015年03月 - 14件
- 2015年08月 - 3件
- 2015年11月 - 3件
- 2016年01月 - 1件
- 2016年04月 - 7件
- 2016年05月 - 2件
- 2016年06月 - 5件
- 2016年07月 - 6件
- 2016年09月 - 1件
- 2016年12月 - 5件
- 2017年01月 - 1件
- 2017年05月 - 12件
- 2017年09月 - 5件
- 2017年10月 - 3件
- 2018年01月 - 7件
- 2018年02月 - 2件
- 2018年03月 - 1件
- 2018年06月 - 1件
- 2018年10月 - 3件
- 2019年07月 - 2件