「オカシュー」さんのページ

総レビュー数: 252レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年07月18日

10点 ドカベン

野球漫画の大傑作。
私はこれで野球のルールを覚えたくらいハマりました。

今も続編が描かれており、作者なんと70歳で週刊で少年漫画を連載するなんて信じられないくらい凄い!
しかも他にもかけもち連載してるというんだからお化けでしょ!

これはそのお化けぶりが分かる作品。今以上の同時連載を抱えながら48巻をこのレベルで描き続けた・・参るよホント。

ポイントは絶対岩鬼!好かれるキャラではなかったがこいつのおかげで大会と大会の間の盛り下がりがちな期間もすごく楽しいんです。

今うちの子供が必死で読んでいますが30年も前の作品が色あせてない・・これとドラゴンボールは歴史に残った、と思います。

しばらく離れていた水島漫画をまた読みだしたらまだまだ名作が・・
ストッパーとかおもしれ〜これ先生何歳のときの作品っすか?

所持巻数 全巻


ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-20 16:33:47] [修正:2009-07-20 16:33:47] [このレビューのURL]

安定した画力と内容で魅せる実力派作家のボクシング漫画。
ただし私は言いたい事が・・・

主人公の必殺技をデンプシーにした事。
ボクシング漫画にはナックル?1という名作があり、その主人公の必殺技もデンプシーなのです。

あれだけ取材する先生がこの漫画の存在を知らないとは考えられないし、実在の技だからかぶってもいいと言えばいいが主人公の技にすると使用頻度が上がりまくり使い方や応用方法がパクってる?という風になるのは分かり切っていた事だと思うのです。

あとその漫画、フリッカーもメインキャラがバリバリ使ってます。
しかもその漫画、面白くなければまだいいのですがそこそこ面白いんです。(ただリンかけタイプですが)

しかしはじめの一歩はそれ以外は良く出来た漫画でとても楽しめます。
特に鷹村というキャラを作った事は称賛に値するのでは!
物語を引っ張る核となるこの男こそ、この漫画の成功の要因だと思うのです。

最後に

脳や骨が破壊されたイメージで描く打撃シーンは少し行き過ぎの気もします。

それとなんかデッサンが最近崩れてきてる気がします。
まさか何かの野球漫画みたいにこの後、耳が大きくなったりするんじゃないでしょうね!?

所持巻数 55巻まで

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-20 14:21:24] [修正:2009-07-20 14:21:24] [このレビューのURL]

これに関してはめちゃ批判したい、もう文句も言いたい。
なんだぁ、この絵は〜!!

私は漫画はストーリー重視なので絵柄はそんな気にしないですがこれはヒドイぞ。
完全に早書きの為の絵の劣化。キャラが死んでるよ!

元々この絵なら仕方ないですが前半の絵が魅力的だった為、すごく悲しくなってくる。
大事なバトルの決めシーンが分かりにくいし迫力ないし・・

私はストーリーはまだ楽しめているので残念すぎるのです。
ナルトだから許されてるケド、この絵で新連載始めたらまずコケるよ岸本先生!

ジャンプの?2なんだしオーバーワークならワンピースみたいに月一くらいでやすめばいいじゃん。
尾田先生と比べるのは酷かもしれないけどペン入れに対する情熱がなさすぎる!

絶対やっつけ仕事でしょう、コレ。しかも原稿何度も落としかけてるし・・
なんべん鉛筆書き原稿を掲載するのよ!?

コミックスで美術の先生をあれだけ偉そうに批判しといてこのザマっすか?それじゃダメでしょ・・

いろいろ言ったけどがんばって欲しいなぁ・・・

所持巻数 32巻まで







ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-20 02:13:53] [修正:2009-07-20 02:13:53] [このレビューのURL]

私の悪かった高橋先生評価を180度変えさせた名作。
あだち先生とともにラブコメタイフーンを多くの若者の心に吹きまくらせた。

うる星の次はらんましてるのに何故にめぞんの次は始めないんじゃ〜、と当時勝手に怒ってたりした。

思うに年を取らないうる星に対してリアルタイムに年齢を重ねる事がすごく良かったんじゃないでしょうか。
「おおぃ、何してんだ五代君!響子さんが30に、30歳になっちゃうだろ〜」なんて当時つっこんでました・・フッ・・すべては高橋マジック、俺も若かったなぁ・・

リアルタイム漫画恐るべし、やはり花は枯れるからこそ咲き誇った時が美しいのか・・・

ところで高橋先生犬夜叉の例を見ても、もういいのでは?
そろそろスピリッツで新作いきませんか?
(と思ってたらサンデーでまた新連載始めたぁ〜ぎゃふん!)

所持巻数 全巻

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-07-20 00:52:27] [修正:2009-07-20 00:52:27] [このレビューのURL]

8点 度胸星

良質な内容とうらはらに打ち切りになった悲劇の名作。
「アルマゲドン」をも凌駕するのではと思われ期待したファンは突然消えた作品に迷子の子猫ちゃん状態に・・・

私は当時からその点を危惧してました。だから応援の為イラストまで描いて送ってた(そしたら掲載されテレカもらった)

その敗因はあきらかに掲載誌でした。桜通信や殺し屋一のような超過激な漫画を好む読者の中では度胸星の良さは理解されないのも無理はないかと。

あとおとなしい主人公の横にはっちゃけた脇役がいないのも痛かった。(山田のそばに岩鬼がいるように)
ヤンサンの対象読者への対応が甘すぎたのではないでしょうか・・・

ただこのレビューでこんなに多くのファンがいる事がわかりすごくうれしかったです。
これで私もテレカを抱いて生きていけます。

あと大統領はデカスロンにも出てきますのでそちらも是非読んでくださいね!

所持巻数 全巻

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-19 18:54:30] [修正:2009-07-19 18:54:30] [このレビューのURL]

SF少年漫画の傑作。
私はこの漫画は世間的にすごい認知されてるとおもってたのでこのサイトであらっとなってしまいました。

簡単に言えばSF版ワンピース。ただこの言い方が悪口に聞こえるくらい面白い。

宇宙物は難しいけど作者の知識とセンスは非凡だった!
なんせ当時の掲載誌コミックノーラを一人で支えていた。今で言うならハガレンのような存在だったです。

私はワンピースを読みだして、あぁやっとマップスに続く作品がうまれたなぁと思ってきたのでワンピースが面白い!と言う方には是非この作品を読んでもらいたいなぁ。

所持巻数 全巻(通常版と文庫版両方。)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-19 17:36:52] [修正:2009-07-19 17:36:52] [このレビューのURL]

ギャグ漫画ってあまりレビューする気になれないのですが、これだけはやっとこう、と思い立ちました。

「おぼっちゃまくん」で有名な小林先生の少し古めのギャグ漫画です。ただしこれは大人向けです。
私の理想とするギャグ漫画の完成系がここにあります。

と言っても絵はすごくへたくそだし、ゴー宣という名作もあるのでわざわざこの漫画をフィーチャーするのもどうかな?とも思ったんですが・・・

この作品にジョジョのような凄いパワーを感じてしまうんです。
ギャグ漫画描いてみてぇ、そんな気持ちにさせる一冊なんです。
(そんな簡単に描ける訳もないですが・・・)

もちろん今読んでも充分楽しめます(絵柄が気にならなければ)
忘れられない一冊です。

所持巻数 全巻

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-18 19:28:44] [修正:2009-07-18 21:53:35] [このレビューのURL]

「みんなあげちゃう」の弓月先生の少女漫画家時代の作品です。
その頃から知っている私としては今のエッチ漫画ぶりはとても悲しいです。

少女漫画家時代の作品は質の高いラブコメが多く、これと「エリート狂走曲」は抜群のデキです。
絵は変わってないので今の絵が大丈夫な方は男性でも読めます。

さて本作はマップスタイプのスペースオペラです。ですが終わり方が度胸星な感じだった為少し話題になりました。(その頃はインターネットがないので今ほどではないです)

コメディとは思えないほど設定も良く出来ていてコブラ、マップスあたりの作品とひけは取らないと思います。

この作品であなたは度胸星デジャブを感じるか、試してみては!?

所持巻数 全巻

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-18 15:08:00] [修正:2009-07-18 16:06:55] [このレビューのURL]

なかいま先生の最高傑作スポーツ漫画。
すもう漫画と言う事で何かすごい損してる気がします。

すもうとか関係なしで面白いです。これ読んだら「わたるがぴゅん!」とかすごく読みたくなります。
ああっ、続きを出してぇとすごく思ってしまう作品です。

多分観客をこれだけうまく使いこなしたのはこの漫画だけでは?
その意味は読んで確かめて!

それにしてもこんな良い漫画にレビュー少なすぎ!

所持巻数 全巻

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-18 14:06:35] [修正:2009-07-18 14:23:30] [このレビューのURL]

あぁカイジの続きが読みてぇ〜と思っている人に最適のギャンブル漫画。
ただし第一巻のみお薦め。

人生の暗黒部分を描いたシーンはハマリます。あと一話完結なのでカイジのようなダレもなくオリジナルギャンブルも良く出来てる。
ただし第一巻のみ。

もし一巻で完結していたらカイジ並みの名作となっていたかも・・・
続巻で死ぬほどつまらなくなるので読まないでと言っても無理かなぁ(一巻が面白くてつい続きを読んでしまうでしょう)

10点はもちろん一巻に対してのみの点数です。

あと絵のレベルもカイジと争ってるなぁ・・・でも「ざわざわざわ・・・」はないです(あたりまえか)

所持巻数 二巻まで

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-18 12:02:19] [修正:2009-07-18 13:49:05] [このレビューのURL]