「白い犬」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://d.hatena.ne.jp/white-dog-manga/
- アクセス数
- 212822
- 自己紹介
-
ブログはじめました。
内容はここで書いたものの転載。もしくは加筆修正したもの。あと適当なこと書いてます。

7点 神罰
よくぞここまで、と笑ってしまった。
キャラの絵柄はもちろん手書きの擬音や細かい効果表現まで
大御所漫画家をパクるパクる。(しかも全部下ネタ)
後に手塚プロから直々に仕事依頼がきたところを見ると
ルパンのモノマネしていたクリカンが本当にルパンの声優に
なっちゃったようなもんだ。(わかりづらい例えですね)
下ネタ耐性のない方は読まないほうがいいですよ(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-03-25 16:30:53] [修正:2006-03-25 16:30:53] [このレビューのURL]
7点 ウイングマン
当時から桂正和の描く女の子は
エロかわいかった。着ているコスチュームも
独特のセンスがあって新鮮でした。
当時子供だった私にはウイングマンと
きまぐれオレンジロードはジャンプの二大エロ漫画でした。
ポドリムス編が終わってからは特にエロくてエロくて。
ヒーロー漫画として純粋に読むとしたら
ある日突然ヒーローに、とか復讐のためヒーローにとか
じゃなくただ単にヒーローになりたい男の子が
ヒーローに選ばれて有頂天になってるのが結構
面白かった。まさに願ったり叶ったり。
でも誰もがヒーロー願望から卒業していくなか
本当にヒーローになっちゃた健太って
やっぱ困り者ですよね・・・。まあいいのか、
世界を救ったんだから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-25 16:17:38] [修正:2006-03-25 16:17:38] [このレビューのURL]
7点 北斗の拳
ケンシロウとラオウの勝負は
漫画史にのこる名勝負ですね。
毎日悔いだらけの私は
生涯に一片の悔いがないラオウがうらやましいです。
一巻からじっくり読んでいくとこの壮絶な
戦いの元になったのはユリアのとりっこ。
ユリア、おぬし罪な女よのう・・・。
バットとリンが大きくなっちゃってからは
あまり好きではありません。
そして私は今日も夜空を眺め死兆星がないことを
確認するのであった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-03-25 16:01:46] [修正:2006-03-25 16:01:46] [このレビューのURL]
7点 Wネーム
W(ダブル)ネームというタイトルは
主役の二人が二つの名前をもつところに
掛けてあるのわけですけど、それぞれの表の顔と
裏の顔のギャップがいいですね。
ストーリーの軸がしっかりしているので
サービスシーン(お色気)もいっぱいですが
嫌味なお色気ではありません。
それでも電車の中で裸のページを開くのは恥ずかしいですが。
利一の描く漫画があからさまにセーラームーン系なのが
個人的にツボです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-17 16:13:07] [修正:2006-03-17 16:13:07] [このレビューのURL]
7点 バガボンド
第一回を読んだとき長年の漫画読みの勘から
以下のような予測がついた
・井上雄彦がまた漫画至上に残るヒット作を生み出したこと。
・モーニングという雑誌からして講談社漫画賞確定。
・1ページのクオリティから換算して週刊連載に無理が生じること。
これらは当たった。NHKがバガボンド人気にあやかって
大河ドラマを武蔵にしたりするほどの超ヒットとなり
当然講談社漫画賞青年誌部門を受賞し、たまにしか
モーニングに顔を出す連載ペースになった。
予測できなかったこととして
・吉川英治の原作を無視して小次郎のキャラ設定を
大暴走したこと
井上の雄しゃん、ちょっとやりすぎ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-03-15 17:36:45] [修正:2006-03-15 17:36:45] [このレビューのURL]
7点 I’ll 〜アイル〜
スラムダンク人気の裏にあったもうひとつのバスケ漫画。
比べちゃいけないとわかっていてもスラムダンクよりも
いまひとつストーリーやキャラの魅力やバスケシーンの迫力が
薄いんだよな・・・。
比べないで読んでいくとものすごく絵がきれいなところとか
詩的な表現がかっこいいとかキャラの地元の国府津(こうづ)への
愛情とかあるんですけどね。
連載してた時期がスラムダンクとかぶっていて時期が悪すぎる。
あとキャラの筋肉が薄い気がします。いや・・・スラムダンクの
キャラの筋肉が高校生基準を超えてるだけか、ってまた比べて
しまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-02 21:46:40] [修正:2006-03-02 21:46:40] [このレビューのURL]
7点 ブルマー200X
これ成人指定じゃなくていいのかな〜と思ったけど内容のバカさがエロを凌駕してしまったのでよしとしましょう。
ジャッキー、ブルース、サモなどアクション映画の大御所(に似てる人)たちとブルマー美少女たちの繰り広げるSABEワールド全開。
SABEさんこのままブルマー道をつっぱしれ!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-16 17:24:59] [修正:2006-02-16 17:24:59] [このレビューのURL]
7点 私たちは繁殖している
妊娠・出産・育児コミックの金字塔になりつつある作品。
「こどもってこんなにかわいい」「出産、育児って大変だけど
面白い」「子供を作るのはすばらしい」みたいなことは
一切いってなくただ単に登場キャラの妊娠出産育児を
淡々と書いているのに好感が持てました。(もちろん
それが漫画としてちゃんと作品になっている)
いろいろとその手の漫画はあるけれど
たぶん「私たちは〜」には勝てないと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-14 18:24:28] [修正:2006-02-14 18:24:28] [このレビューのURL]
7点 彼岸島
読んだとき「久々に恐怖で震え上がる漫画がきた!」と
思ったのですがなんだか途中から怪獣漫画になってしまったよ。
いくらなんでも元人間がそこまででかくはならんだろ!!
それと主人公パワーアップしすぎ。
でもこの漫画好きなので7点。
寄生獣といい彼岸島といい完璧に整った絵よりも
こういう作者の癖のある絵柄のほうが怖さ倍増なのは何ででしょう?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-14 16:06:26] [修正:2006-02-14 16:06:26] [このレビューのURL]
7点 さくらの唄
なんていうか、青春漫画なんでしょうけど、痛いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-23 18:00:49] [修正:2006-01-23 18:00:49] [このレビューのURL]