「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498556
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

9点 茶箱広重
時代マンガの名作。非常に面白いです。
一ノ関氏の精緻かつ重厚な絵柄がまた素晴らしい。
主人公は後年「茶箱広重」と称された二代広重。
偉大すぎるほどの初代広重の名を継いだ
茶箱広重の人生がドラマチックに描かれている。
もしかして本作が史実なのでは・・・?
なんて思ってしまうほど説得力がある。
おススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-12 12:02:58] [修正:2011-06-12 12:02:58] [このレビューのURL]
4点 ぴっぴら帳
セキセイインコの飼育が主題のほのぼの4コマ漫画。
いかにもこうの氏らしいノホホンさ。
良作なんだろうけど、正直言って退屈感も否めない。
自分に小鳥飼育歴があればもっと楽しめたのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-06 12:02:09] [修正:2011-06-12 11:41:25] [このレビューのURL]
10点 へうげもの
これは面白い。まだ連載中だけど10点ですな。
古田織部とは随分マニアックな人を題材にしたものだ。
チョッチュネ清正や歌麿政宗やらは凄すぎ。大笑いしながらも
読んでるうちに違和感がなくなっているのは、我ながら不思議だ。
話の本筋がしっかりしているからなんだろうなあ。
「デカスロン」を超える山田氏の代表作となることでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-04 12:49:46] [修正:2011-06-12 11:15:03] [このレビューのURL]
8点 ブラック・ジャック
言わずと知れた不朽の名作。
ヒューマン系漫画の主人公の一形態を創出したという点も高評価。
「料理版ブラックジャック」とか「芸術版ブラックジャック」とか
いろいろあるもんねえ。
他の人も言ってるけど、ホントに下手なリメイクは勘弁してほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-12 10:56:58] [修正:2011-06-12 10:57:44] [このレビューのURL]
5点 Glaucos
フリーダイビングを扱った作品ってのもなかなか珍しい。
たなか氏はやはり絵が上手いですね。
とくに自然風景とか海中とかの描写は絶品。
面白いことは面白いのだが、個人的には後半がチト微妙。
全体的に駆け足になってしまい、描写も浅い感じが否めない。
この作品はもっと面白くなり得たような気がするなあ。
まあ良作ではありますが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-12 10:24:45] [修正:2011-06-12 10:24:45] [このレビューのURL]
9点 ラグナ通信
作品によって出来不出来の差が激しい外薗氏だけど
本作品集はアタリ。
きのこ人間シリーズは本当に良作。
とくに数多ある短編マンガの中で五指に入るほど気に入ってる
「今夜は音楽祭です」が所収されているので高得点。
郷愁を誘う描写が素晴らしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 15:11:38] [修正:2011-06-10 15:11:38] [このレビューのURL]
8点 漂流教室
名作中の名作。
結構トラウマになりましたわ。
いい大人になった今読んでも
やっぱ怖いよ、これは。
ラストは泣けます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 14:12:04] [修正:2011-06-10 14:12:04] [このレビューのURL]
9点 あしたのジョー
言わずと知れた名作中の名作。
ボクシングのみならず、スポーツ漫画って枠でも
本作を超えるものは今のところないなあ。
ラストは完璧。漫画史に残るほどの出来。
あくまでも個人的な趣味だが、
ウルフ金串との一連の戦い(ウルフのその後も含む)には泣けた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 13:59:52] [修正:2011-06-10 13:59:52] [このレビューのURL]
10点 未来歳時記・バイオの黙示録
久々の諸星SF。非常に面白い。
名作です。文句なしの10点。
舞台は「バイオ戦争」の影響により遺伝子レベルの混乱が起きた世界。
徐々にヒトではなくなっていく恐怖とはいかほどのものか。
諸星氏の真骨頂的作品ですな。おススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-09 13:13:21] [修正:2011-06-09 13:13:21] [このレビューのURL]
竹宮氏お得意のSF作品。
良作だとは思うんだけど、個人的には正直言って微妙。
「地球へ」の出来が良過ぎたのが本作品の不幸か。
なんか被っちゃうんだよね。機械文明との対立構造とか。
「二匹目のドジョウを狙いました」感が見え隠れしてしまう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-08 11:55:58] [修正:2011-06-08 12:36:31] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件