「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498335
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

5点 男子高校生の日常
面白いと言えば面白いような気もするが
くだらないと言えばくだらないような気もするマンガ。
ただのグダグダマンガと言われればそんな感も否めないし。
とりあえず「ツボに入る」かどうかで大いに評価が分かれる感じ。
「味があるマンガ」っていうのが穏当な評価かなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-17 14:23:25] [修正:2015-01-17 14:23:25] [このレビューのURL]
5点 ちから
森秀樹版忠臣蔵。
作者の絵柄がとても世界観に合っています。
さすが歴史漫画の第一人者。ホントに巧いですね。
巧いことは巧いんだけど正直言って作品としての評価は微妙。
「忠臣蔵」自体あんまり面白い話じゃないと個人的には思っているもので。
あとは「今さら忠臣蔵?」な感がどうしても拭えず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-09 08:40:07] [修正:2014-07-10 12:04:49] [このレビューのURL]
5点 イイ大人
泉昌之作品名物のいわゆる「本郷シリーズ」。
ホントにバカバカしいですね。もちろんいい意味で。
なんか個人的なツボに入ってしまった、
ザックリ言えば
名物キャラ「本郷」が一見で入った呑み屋で味わう悲喜交々ってことで
近年の「食の軍師」の先駆的作品みたいなもんですね、
「本郷シリーズ」以外はひたすら「ガロ臭」が強くて
正直言って全く面白くないですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 14:06:26] [修正:2014-05-25 14:06:26] [このレビューのURL]
5点 限界集落温泉
オタク取り込みを狙った過疎温泉地復活プロジェクトとは
なかなか興味深い着眼点ですな。
実際に「オタクで町おこし」的なことやってる自治体もあるみたいだし。
最早失うものもない末期的な状況になってる某温泉地とかで
実行してみて欲しいなあ、こんな企画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-24 22:11:05] [修正:2013-12-25 08:37:19] [このレビューのURL]
5点 BILLY BAT
5巻まで読了したが、相変わらず謎だらけの展開ですな。
まさに典型的な浦沢作品。
やはり浦沢作品は「完結後一気読み」に限ると痛感している今日この頃
とりあえず完結したら改めて評価したいと思います。
現時点では5点くらいか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-11 21:46:43] [修正:2013-10-28 16:21:36] [このレビューのURL]
5点 タイガーマスク
プロレス自体の求心力がなくなった現在では
まあ箸にも棒にもかからん作品だわな。
当時は充分ワクワクドキドキできたんだけどね。
ネタマンガとしての評価はある意味極上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 14:15:41] [修正:2013-10-25 17:24:14] [このレビューのURL]
5点 ひらひら 国芳一門浮世譚
歌川国芳一門のお話。
面白いことは面白いんだけど
正直な感想は「え?これで終わり?」
なんとなく「長編作品の一エピソード」みたいな感じで
単独作品としてはどうにも食い足りない。
もし続編とかが発表されたら本作品の評価も変わるかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-25 17:05:38] [修正:2013-10-25 17:05:38] [このレビューのURL]
5点 外天楼
個人的に感じたこの作品のテーマは「伏線拾い」。
とにかく「仕掛け」と「伏線」を楽しむ作品。
一見無意味に見える前半のグダグダなストーリーが
衝撃的な終盤の展開とどのようにリンクしているのかってのが
本作品の肝。
とにかく一回目はとても楽しんで読める。
「一回読めばいいや」な感が無きにしも非ずだが、
作品の性格上、それは已むなしか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-07-08 17:28:25] [修正:2013-07-09 08:56:19] [このレビューのURL]
5点 うしおととら
少年漫画はかくあるべきって作品。
それなりに楽しんで読めました。
「ひょんなこと」から妖(バケモノ)の相棒とバトル旅へ。
それなりに挫折を味わいながらも、最終的には巨悪とのラストバトル!
ほんとに見事な展開ですね。まさに王道。
ただし「なんじゃこりゃ?」的なエピソードが散見されたり、
物語によって妙に出来不出来の差が大きいような感があったりしたので、
全体的な評価はちょっと微妙。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-03 16:46:01] [修正:2013-07-03 16:46:01] [このレビューのURL]
5点 銀と金
福本作品群では比較的ちゃんとしてるほう。
トンチキでもないし、引き延ばしもないし。
続きがとても気になる作品なので
一回目はとても面白く読める。
ただしトリックが雑と言うか幼稚な感が否めないので、
個人的にはちょっと微妙な評価になってしまう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-16 17:21:10] [修正:2013-05-16 17:21:10] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件