「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498435
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

5点 駅弁ひとり旅
鉄成分によって大いに評価が分かれそうなマンガ。
ストーリー自体はなんてこともない。
「鉄道で旅して駅弁を食う」、ホントにこれだけ。
まさに偉大なるワンパターン。
とかなんとか言いながら、
地元が扱われたりすると何となく嬉しくなって
ついつい読んでしまうのだな、これが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-22 13:12:27] [修正:2013-04-22 13:12:27] [このレビューのURL]
5点 カブのイサキ
前作の「ヨコハマ」同様、良い感じのゆるいマンガ。
地面が10倍?日常の足が飛行機?
よく考えてみれば、物凄くぶっ飛んだ設定なんだけど
芦奈野氏が描くと何の違和感もない日常のように見えるから不思議だ。
・完結後追記
なんかイマイチなラストだったなあ。
下手な種明かしなんかしなきゃいいのに。
残念ですが評価下げます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-09 21:39:12] [修正:2013-02-02 16:50:54] [このレビューのURL]
5点 ドラゴンボール
パワーインフレの元祖的マンガ。
次々に出てきたもんねえ、「最強」が。
「死んだと思ったら生きてました」を通り越して
「死んだけど生き返りました」システムを導入したのは画期的。
良くも悪くもではあるが。
以後発表された数多のバトル系作品に与えた多大な影響を考えると、
歴史的な作品とも言えるかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-17 15:54:57] [修正:2012-09-17 16:21:25] [このレビューのURL]
5点 山賊ダイアリー
端的に言えば狩猟捕食マンガ。まさに「肉食」。
作者の体験そのものといった感じの作品で
色んな意味でとてもリアル。良い勉強になる。
ただリアルであるが故、マンガ作品としてはチト退屈。
how to本とかに載ってる説明マンガみたいな感が無きにしも非ず。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-09-14 08:52:06] [修正:2012-09-14 08:52:06] [このレビューのURL]
5点 座敷女
怖いですねえ、この作品は。
当時「口裂け女」にビビりまくって
自主的集団下校をしてた世代にとっては
たまらなく怖いですわ。
忘れてた嫌な記憶を呼び覚まさせるっつーか。
勘弁して下さいよ、ホントに。
ストーカー的恐怖とか都市伝説とかの絡め方も絶妙。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 17:42:33] [修正:2012-09-06 18:22:36] [このレビューのURL]
5点 星のローカス
思春期限定マンガですな。
端的に言えば「青臭い!」の一言に尽きる。
まさに「小山田いくワールド」。
ただねえ・・・、青臭さがたまらなく恥ずかしいんだけど
何故か今でもたまーに読み返してしまうんだなあ、これが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-09 11:54:22] [修正:2012-08-09 11:54:22] [このレビューのURL]
5点 気分はグルービー
割とちゃんとしたバンド漫画。
青臭さが若干鼻につくが、概ね楽しんで読めた。
ただねえ・・・、設定が高校生ってのは無理があるかなあ。
高校生なのにライブハウスの大御所的存在で
全国レベルで通用して、野外音楽フェスでは普通に主役張って
そんで奏でる音楽は「骨太なロック」って・・。
空前絶後の天才高校生バンドだわな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-09 11:37:27] [修正:2012-08-09 11:37:27] [このレビューのURL]
5点 ネムルバカ
石黒氏らしいマンガ。
短いながらも、とても綺麗に纏まってる。
苦笑交じりになってしまう描写もないこともないが
それなりに楽しんで読めた。
良くも悪くも世代によって受け止め方に差が出そうな感じ。
10代の頃ならば、また違った評価になっていたかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 17:56:58] [修正:2012-08-04 17:57:43] [このレビューのURL]
5点 ジャイアント台風
やっぱ馬場は凄いんですよ。
だれも信用しないけど
長嶋・王と並ぶ国民的英雄だったんですから、当時は。
虚実ないまぜで読者の想像力を膨らませる描写は、
さすが梶原氏と唸らざるを得ない。実際は虚ばっかりなんだけど。
ネタマンガとしての評価は極上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 14:46:04] [修正:2012-08-02 08:33:58] [このレビューのURL]
5点 TO-Y
良質な音楽マンガ。楽しんで読めた。
演奏シーンは秀逸。さすがです。
個人的にはパンク系小ネタがツボに入った。
とくに「ダダダダダダだって僕頭悪いんだもん」にはウケた。
おもわず大爆笑。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-14 23:08:45] [修正:2012-08-01 13:16:54] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件