「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498553
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

5点 不死身のフジナミ
押川作品だがギャンブルマンガではない。
ハードボイルドギャグマンガとでも言うんだろうか。
なんか突き抜けちゃってる感じが結構笑える。
大まかなストーリーは、主人公の武器商人フジナミと大阪最強の武闘派タイガーの
仁義なき戦いってことになるんだけど...。やっぱりギャグマンガなんだな、これが。
蛇足だが作者が熱烈な阪神ファンだということが良く分かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-18 21:52:52] [修正:2011-04-18 21:54:23] [このレビューのURL]
5点 ティダアの島
氏の作品「ホテルハイビスカス」は沖縄本島が舞台。
本作品は本島からさらに遠くの
琉球諸島のどこかの離島が舞台。
離島なだけにまあ話が膨らまないこと(笑)。
基本的にはほのぼの。
良作だとは思うがチト退屈感も否めない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-06 14:14:41] [修正:2011-03-06 14:14:41] [このレビューのURL]
5点 週刊石川雅之
やはり石川氏は短編が上手だと思う。
突出した作品がある訳ではないんだけど
全てが及第点には達しているあたりはさすが。
なんつーかそつがないわ。
そつがなさ過ぎて若干記憶に残りにくいのが玉にキズか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-02 21:21:21] [修正:2011-03-02 21:22:27] [このレビューのURL]
5点 グラップラー刃牙
それなりに楽しんで読めた。
異種格闘技戦ってのにワクワクしてしまう世代なもので。
この頃は「お相撲さん最強伝説」ってのが
まだ生きていたんだよなあ。
曙がすべて台無しにしてしまったが。
個人的なイチ押しキャラは渋川先生。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-01 18:59:10] [修正:2011-03-01 18:59:10] [このレビューのURL]
5点 ONE PIECE
冒険+友情+バトルを基本に適度なお笑いと泣かせ。
あっけらかんの主人公と影のある脇役。
意外と読者を惹きつける「旧敵との握手」。
もうこれでもかってほどジャンプ系王道マンガですな。
ベタな感もあるが、それなりに楽しめる。
確かに長過ぎな気がしないこともないが。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-02-23 19:35:08] [修正:2011-02-25 20:33:39] [このレビューのURL]
5点 名探偵コナン
「継続は力なり」な作品。
まさに5点の評価基準にピッタリ。
だれる部分もある(多い?)が、ところどころ楽しめる。
基本設定さえ頭に入れれば
どの巻を読んでもそれなりに楽しめるのはやはり強み。
正直言って長過ぎな感が無きにしも非ずだが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-23 19:55:59] [修正:2011-02-23 19:55:59] [このレビューのURL]
5点 新世紀エヴァンゲリオン
アニメでは良く分からなかった部分の幾つかが理解できた。
即座に読み直しが出来るマンガの良さを痛感。
ラストをどのように纏めるのかはやはり気になるところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-15 18:03:44] [修正:2011-02-15 18:03:44] [このレビューのURL]
5点 純潔のマリア
人情味あふれる魔女マリアのお話。
高圧的かつお役所的?な天使とのやりとりは
なかなか興味深い。
設定もキャラも悪くないのだが、
まだ話の本筋がボンヤリしている感があり、
なんかイマイチ乗り切れない。
現時点では5点。あとは今後の展開次第。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-15 17:15:27] [修正:2011-02-15 17:15:27] [このレビューのURL]
5点 百鬼夜行抄
いわゆる「見える人たち」のお話。
単なるホラーではなく、深い話も結構含まれている。
良作だとは思うのだが
作者本人が設定したはずのお約束が知らないうちに反故にされているとか、
キャラの描き分けがイマイチとか、ちょっと微妙な点もある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-19 17:25:48] [修正:2011-02-14 18:35:12] [このレビューのURL]
5点 ドラゴンヘッド
結構のめり込んで読んでしまった。
パラノイア的な描写が上手すぎて、背筋が寒くなる。
かなり難解な終わらせ方をしているが、
絶望と恐怖を描くことがテーマだとすれば
あのラストもアリかな。スッキリとはしないけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-17 18:37:12] [修正:2011-01-17 20:56:06] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件